fc2ブログ

★大学説明会2018年③★

2018.05.30 17:19|未分類
こんにちは!!

今日から一部の中学3年生が修学旅行へ行っています。

あいにくの雨模様ですが、楽しめていることを江南から願っています(#^^#)


今日は、昨日参加させていただいた大学の入試説明会をご紹介します。

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

昨日は、東海学園大学の説明会に参加してきました。

昨年も参加させていただきましたが、今年は日程の都合上岐阜会場に行ってきました。

東海学園大学は6学部6学科あります。

一番歴史の長い経営学部、今春から学部化された心理学部をはじめ、

人文学部教育学部スポーツ健康科学部があります。

教育学部は3専攻制となっており、学校教育専攻(小学校教諭)・保育専攻(保育士・幼稚園教諭)・養護教諭専攻から

選ぶことができます。また学校教育専攻ですと、中学校・高等学校教諭一種(英語)も合わせて取得できるようです。

近隣の国公立大学の教育学部では愛知教育大学、岐阜大学くらいですので私大の教育学部というところで

選択肢に入ってくるのではないでしょうか。

また今年の4月に新設した心理学部では【公認心理師】の資格取得に必要なカリキュラムを配置しているようです。

公認心理師は受検するために受験資格が必要となります。

様々な受け方はあるようですが、基本となるのが【大学・大学院で必要な単位を取得する】ことです。

この方法で受験資格を得る人は今年の4月大学に入学した人が初めてです。そして2024年に受験資格を得る形となります。

今まで民間検定であった臨床心理士と違い国家資格となる公認心理師は非常に注目を集めています。

公認心理師の活躍の場として、病院やクリニックなどの【医療領域】やスクールカウンセラーなど【教育領域】など

6つの療域が考えられています。

昨年からほかの大学でも聞く機会が多くなったように思いますので、心理学部をお考えの方は、

カリキュラム等を確認してみるのも面白いかと思います。


今週、来週は大学の入試説明会が続きますので私もしっかりと勉強してきます( ..)φメモメモ

ご興味ありましたらぜひお気軽にご連絡ください。








東海学園大学1


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



| 2023.05 |
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ