fc2ブログ

★国公立大学二次試験前期日程始まる★

2018.02.25 19:33|未分類
こんばんは!!


本日がテスト対策の最終日でした!

13時より自主学習フォローゼミを実施し、残すところテスト+αの授業1コマで

2017年度のテスト対策はすべて終了ということになります。

そんな今日、国公立大学の二次試験の前期日程が始まりました。

江南駅前校からは受験者はおりませんが、他校舎で指導している生徒が数名受検しています。

近年、多くの私立大学が合格者を減らし受験生を悩ましていますが、

国公立大学が第一志望の生徒にとっては今日からが本番です。

今年の出願状況を見ていますと、【文高理低】の傾向にあるようです。

「人文・社会」は前年同期比102.6%と志願者増が見える一方で、

卒業後の仕事が限定される学部を目指す動きは弱まっており、「教員養成」は同95.6%と減少しています。

理系学部を見てみると「理工」は前年同期比99.8%と前年とあまりかわりませんが、

「農・水産」同95.3%、「医・歯」同96.3%、「薬・看護」同95.0%と減少傾向にあります。


江南駅前校では、高校2年生が多く在籍しますので、

今年の大学入試の動きは例年以上に注意深く見ていこうと思います( ..)φメモメモ

合格発表は公立大学が3月1日から、国公大学は3月6日から発表が開始されます。

このあたりの国公立大学ですと、

名古屋大学が3月9日、名古屋工業・名古屋市立・愛知県立大学が3月7日に発表です。

私は前期日程で合格することができませんでしたので、そうならぬよう生徒たちには

十分に力を発揮してもらってよい結果が聞けることを期待しています!!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
スポンサーサイト



| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ