fc2ブログ

★公立高校が1つなくなる!?★

2017.09.02 15:56|未分類
こんにちは!!

夏期講習会が終わり、ほっと一息をつきたいところではありますが、

近隣の中学校では、約1か月後に中間テストが控えております!

今回はテスト期間中に体育大会があるので、前もっての準備が必要不可欠です!

中学3年生の皆さんにとっては、高校入試に直結する大切なテストでもあります!

しっかりと準備をしていきましょう!!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、先月31日に名古屋市教育委員会が、

市立若宮商業高校を2022年3月末で閉校する方針を明らかにし、

今の中学1年生が受験する20年春の募集を停止する考え


を発表しました。

理由として、少子化で20年後には市内の中学卒業生が今より約3500人減ることや、

校舎の老朽化で施設維持費増額が見込まれるため学校施設などを10%削減することなどを挙げた。

さらに、商業高校は普通科や工業高校に比べて人気が低いと指摘した。

とのことです。少子化が進んでいる昨今では今後このようなことが続くかもしれませんね。

ここ10年で高校名を変えたり、統合をしたり、廃校になったりした学校は多いのではないかと思います。

保護者の方々からすると、聞きなれない学校もいくつかあるのかと思います。

約10年間で学校名を変えたり、統合したり、廃校した高校を調べてみました。

蟹江高校(2007年廃校)
               ⇒海翔高校(2005年開校)
海南高校(2007年廃校)


祖父江高校(2007年廃校)
                ⇒杏和高校(2005年開校)
平和高校(2007年廃校)


知多東高校(2007年廃校)
                 ⇒知多翔洋高校(2005年開校)
知多高校(2007年廃校)

内海高校日間賀島分校(2001年廃校)

内海高校篠島分校(2004年廃校)


ほとんどが、愛知県の第一次高等学校再編計画に基づいたものです。

生徒体からすると、そんな学校あったんだと思うかもしれませんね。

私は、日間賀島や篠島につい十数年前に学校を初めて知りました(◎_◎;)

またいつか学校名を変えた私立高校も調べてみたいなと思います。



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



| 2023.05 |
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ