fc2ブログ

2017.06.10 17:55|未分類
こんにちは!!

来週からいよいよテスト週間!

明日・明後日休むと、次からは中学生のテスト対策、その翌週から高校生のテスト対策と

怒涛のような日々が待っております(;^ω^)


さて、本日も気になった記事をご紹介します。

定員10年連続増の医学部 合格者が目立つ県は「愛知」!

という記事です。 以下参照

https://dot.asahi.com/wa/2017060700008.html

医学部医学科の定員というのは2017年度入試まで10年連続で増加しているようです。

2017年度入試での定員は国際医療福祉大学の医学部新設により前年比158名増加9420人

志願者数は国公立大が前後期ともに微減で、私大は3%増。

ただ、私大は新設分を除くと2%減で、定員増で高まってきた医学部人気は、近年一段落しているようです。

そして注目なのが合格者数ランキングです!

上位100校の内訳は、私立68校公立27校国立5校

私立68校の卒業生数は約1万9700人と全体の66%だが、国公立大医学部の合格者数でみると69%(約2千人)に達し、

私立大だと82%(約3200人)を占める。

私立高校が圧倒的に強いことが分かります。

その中でも愛知県の学校は合格者数1位の東海10位の南山13位の滝

32位の旭丘と上位にランクインしています。


その要因は、『愛知は地元大学への進学率が全国で最も高い県で、医学部でもその傾向は顕著。

4校だけで名古屋大に50人が合格し、定員のほぼ半数になる。』とのこと。

東海・南山・滝の上位3校は私立高校で、南山は高校から入学することはできませんし

東海は高校から入学できても毎年高校の入学定員は40名で狭き門です。

医学部医学科を志望する場合はやはり早い段階からの準備が必要であると思われます。

ご参考にしていただけたら幸いです。


医学部


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



| 2023.05 |
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ