★応仁の乱以来550年ぶり!!★
2020.09.05 16:26|未分類|
こんにちは!!
昨日までの雨とは打って変わって今日は
いいお天気ですね♪早速、高校3年生が
自習に来ております。こんな暑い日は塾で
勉強してはいかがでしょうか。
さて、タイトルにある550年ぶりというのは
北野天満宮で昨日行われた『北野御霊会』
という祭礼のことです。
ある資料によるとこの『北野御霊会』は、
天慶元年(938年)に政争で非業の死を
遂げた人たちをお祭りすることから始まった
祭礼だそうです。938年と言うと平安時代
ですね。そして室町時代に起こった応仁の乱
をきっかけに途絶えていたようです。
そしてそれ以来再興の動きもあったようですが
明治政府により出された【神仏分離令】が
足かせとなりできずにいたようです。
そして今年、『コロナ禍の状況下にこそ』
ということで6月より準備が進められ昨日に
いたたったようです。
長い年月を経て再興された祭礼を
見てみたかったですがこのことを
知ったのが昨夜のニュースでしたので
時すでに遅しでした(^^;)
こういったことをきっかけに生徒の皆さん
が少しでも歴史に興味を持ってくれたら
なおうれしいですね♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
0587-55-4119
昨日までの雨とは打って変わって今日は
いいお天気ですね♪早速、高校3年生が
自習に来ております。こんな暑い日は塾で
勉強してはいかがでしょうか。
さて、タイトルにある550年ぶりというのは
北野天満宮で昨日行われた『北野御霊会』
という祭礼のことです。
ある資料によるとこの『北野御霊会』は、
天慶元年(938年)に政争で非業の死を
遂げた人たちをお祭りすることから始まった
祭礼だそうです。938年と言うと平安時代
ですね。そして室町時代に起こった応仁の乱
をきっかけに途絶えていたようです。
そしてそれ以来再興の動きもあったようですが
明治政府により出された【神仏分離令】が
足かせとなりできずにいたようです。
そして今年、『コロナ禍の状況下にこそ』
ということで6月より準備が進められ昨日に
いたたったようです。
長い年月を経て再興された祭礼を
見てみたかったですがこのことを
知ったのが昨夜のニュースでしたので
時すでに遅しでした(^^;)
こういったことをきっかけに生徒の皆さん
が少しでも歴史に興味を持ってくれたら
なおうれしいですね♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト