fc2ブログ

★3カ月の休校が300年分の遅れ★

2020.05.28 14:10|未分類
こんにちは!!

今日は日差しが強いですね!!

学校に向かう子供たち、学校から帰る子供たち

を今日もよく見かけました。さまざま方向から

歩いたり自転車に乗っている子供たちを見て

分散登校を実感しますね。



さて、今週から分散登校が始まっていますが

学校はどのような様子なのでしょうか?

中学校では2者面談などで授業はまだ

進んでいないようですね。高校生は

授業が進んでいるようです。

そして、昨日一宮北高校の授業の

様子が紹介されていました。

学校再開も…世界史教師「3カ月の休校で300年遅れに」生徒と教師に悩みも

教卓にアクリル板が立てられている

写真が掲載されており何だか斬新でした。

教室の中を歩きながら説明するのが

国語や社会の先生の授業かと勝手に

思っていましたが教卓の前でしか

話せなくなってしまいますね(^^;)

そこで世界史担当の先生が、

『3カ月の休校で年代で300年ぐらいの遅れになっている。』

とおっしゃっていました。

「300年ってどれくらいだ??」と

思った生徒にわかりやすく言うと

日本の歴史で言うと、

安土桃山時代の始まりから江戸時代の

終わりまでくらいかと思います。

すでに学校で習った中学3年生のみなさん

ならこの期間にどれだけ様々な出来事があり、

覚えなければならないことがあるかわかるはず!

その遅れを取り戻すために学校の先生方も

さまざまな工夫をされているようです。



学校の動きを注視しながら校舎での

指導も見直さなければなりませんね。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119


アクリル板


スポンサーサイト



| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ