★R.2公立高校入試倍率★
2020.02.21 17:56|未分類|
こんにちは!!
多くの中学校、高校は本日で
テストが終了ですので落ち着いた
スタートとなっています。まだ一部の
私立高校のテストが控えていますので
校舎はまだテスト対策継続中です。
さて、昨夜少し書きましたが、
昨日に愛知県公立高校入試の
志願者数が発表されました。
そして本日の新聞にも載っていました。
近隣の高校と倍率の増減が少し
気になった学校を紹介しますね。
推薦入試と一般入試が同じ日に
なった平成29年度入試から
倍率の変化を見てみます。
〇江南高校
1.88 → 1.79 → 1.48 → 1.62(今回)
⇒3年連続倍率を下げていましたが
今回若干戻したようです。
駅に近いことが強いのかも・・・。
〇小牧高校
2.75 → 2.64 → 2.73 → 2.61(今回)
〇一宮北高校
2.45 → 2.05 → 2.12 → 1.91
倍率2倍をきりました。江南高校とは
逆に益が遠いことが要因か・・・。
〇一宮南高校
1.57 → 1.76 → 1.84 → 1.66
2年連続上がっていましたが
今年落ち着きましたね。
〇西陵高校
1.67 → 2.65 → 2.91 → 2.53
人気急上昇中でしたが少し
落ち着きましたね。
今年の総合科は名城高校に
流れたかもしれませんね。
〇中村高校
2.37 → 3.02 → 2.74 → 2.33
松蔭高校が共通群になり
人気が上がりましたが、
だいぶ落ち着きましたね。
〇犬山高校(普通科)
2.38 → 2.54 → 2.60 → 2.18
2年連続倍率上昇していましたが
今年はかなり下がりましたね。
〇尾北高校(普通科)
1.82 → 1.93 → 2.16 →1.93
昨年2倍を超えましたが
元に戻りましたね。
〇小牧南高校
1.83 → 1.61 → 1.50 → 1.65
若干戻しましたね。昨年二次募集を
出しましたが今年はどうでしょうか。
〇岩倉総合高校
1.59 → 1.36 → 1.51 → 1.62
徐々に人気が高まってきましたね。
同じ総合科の西陵が今まで高倍率
でしたので岩倉総合に移ったかも。
〇丹羽高校
1.64 → 1.49 → 1.37 → 1.41
小牧南同様昨年二次募集を
出しましたが今年は少し増えました。
〇西春高校
1.55 → 1.62 → 1.75 → 1.83
3年連続倍率が上がっています!!
ここには挙げませんでしたが、
一宮西高校も今回1.18倍と
低倍率です。
昨年、二次募集を出した、
丹羽、小牧南、犬山南も考慮すると
近くに駅がなく、通いにくい高校が
敬遠される傾向があるかも。
その反面、江南高校や西春高校は
駅から歩いて数分という立地で
倍率を上げているのかも。。。
ここまで書いてきましたが、
まだ確定ではありません。
志望変更後の確定志願者数は
25日午後9時ごろ発表予定です。
また、受験生は倍率に惑わされず、
志望校に向けできることをやって
行きましょうね!!
今朝の新聞記事は校舎に掲示して
ありますので気になる人は見てくださいね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
0587-55-4119
多くの中学校、高校は本日で
テストが終了ですので落ち着いた
スタートとなっています。まだ一部の
私立高校のテストが控えていますので
校舎はまだテスト対策継続中です。
さて、昨夜少し書きましたが、
昨日に愛知県公立高校入試の
志願者数が発表されました。
そして本日の新聞にも載っていました。
近隣の高校と倍率の増減が少し
気になった学校を紹介しますね。
推薦入試と一般入試が同じ日に
なった平成29年度入試から
倍率の変化を見てみます。
〇江南高校
1.88 → 1.79 → 1.48 → 1.62(今回)
⇒3年連続倍率を下げていましたが
今回若干戻したようです。
駅に近いことが強いのかも・・・。
〇小牧高校
2.75 → 2.64 → 2.73 → 2.61(今回)
〇一宮北高校
2.45 → 2.05 → 2.12 → 1.91
倍率2倍をきりました。江南高校とは
逆に益が遠いことが要因か・・・。
〇一宮南高校
1.57 → 1.76 → 1.84 → 1.66
2年連続上がっていましたが
今年落ち着きましたね。
〇西陵高校
1.67 → 2.65 → 2.91 → 2.53
人気急上昇中でしたが少し
落ち着きましたね。
今年の総合科は名城高校に
流れたかもしれませんね。
〇中村高校
2.37 → 3.02 → 2.74 → 2.33
松蔭高校が共通群になり
人気が上がりましたが、
だいぶ落ち着きましたね。
〇犬山高校(普通科)
2.38 → 2.54 → 2.60 → 2.18
2年連続倍率上昇していましたが
今年はかなり下がりましたね。
〇尾北高校(普通科)
1.82 → 1.93 → 2.16 →1.93
昨年2倍を超えましたが
元に戻りましたね。
〇小牧南高校
1.83 → 1.61 → 1.50 → 1.65
若干戻しましたね。昨年二次募集を
出しましたが今年はどうでしょうか。
〇岩倉総合高校
1.59 → 1.36 → 1.51 → 1.62
徐々に人気が高まってきましたね。
同じ総合科の西陵が今まで高倍率
でしたので岩倉総合に移ったかも。
〇丹羽高校
1.64 → 1.49 → 1.37 → 1.41
小牧南同様昨年二次募集を
出しましたが今年は少し増えました。
〇西春高校
1.55 → 1.62 → 1.75 → 1.83
3年連続倍率が上がっています!!
ここには挙げませんでしたが、
一宮西高校も今回1.18倍と
低倍率です。
昨年、二次募集を出した、
丹羽、小牧南、犬山南も考慮すると
近くに駅がなく、通いにくい高校が
敬遠される傾向があるかも。
その反面、江南高校や西春高校は
駅から歩いて数分という立地で
倍率を上げているのかも。。。
ここまで書いてきましたが、
まだ確定ではありません。
志望変更後の確定志願者数は
25日午後9時ごろ発表予定です。
また、受験生は倍率に惑わされず、
志望校に向けできることをやって
行きましょうね!!
今朝の新聞記事は校舎に掲示して
ありますので気になる人は見てくださいね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト