★先生方の働き方改革★
2020.01.19 14:27|未分類|
こんにちは!!
センター試験2日目。
1日目では世界史Bで出題ミスがあり、
全員に得点を与えるということが
あったようです。
23年ぶりの出来事だそうです(@_@)
さて、タイトルにありますように
『働き方改革』という言葉が
よく聞かれるようになりました。
生との声からも聴かれるように
なりました。学校も例外でなく、
尾木ママも、
「先生たちにも働き方改革を」
と言っています。
その動きが先日ニュースになっていました。
神戸市、教員の業務軽減 動物飼育を縮小、
通知表の所見欄廃止…
という記事です。
記事はこちら→神戸新聞NEXT
記事を見てみると、
運動会や入学式、卒業式、音楽会、
文化祭といった学校行事の簡素化。
具体的には午前中で終われるように
したりするそうです。
また、小学校でのスキー実習も
段階的に廃止し、中学校では
野外活動などは1、2年で計3泊する
学校が多いが、計2泊以内を原則とする。
わたしは小学校、中学校の頃、
野外活動や修学旅行が楽しみでしたので
短くなると思うと寂しいですね。
一番驚いたのが、
中学校の通知表における【所見欄】を
廃止することです。
これも自分が中学生のころを
思い出してみると
良い数字がつかなくても
所見欄に救われたことが
何度かあった気がします(笑)
確かに30人~40人のクラスを担任し
その子一人一人に書くことは
大変な苦労かと思います。
でも、数学2などの数字には
表せないことを先生方が
一生懸命書いてくれていた
ものがなくなってしまうのは
少し残念です。わたしのように
所見欄に救われる生徒も
いなくなってしまうのでしょう。
ある調査によれば、過労死ライン
相当とされる週60時間以上勤務
する教員の割合は
小学校で7割以上
中学校で8割以上
と言われています。
これから各地で学校にも
働き方改革の波は訪れる
かと思います。
その影響が子供たちに及ばずに
かつ先生方の健康を守る。
なかなか難しく正解など見つからない
問題のような気がします。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
センター試験2日目。
1日目では世界史Bで出題ミスがあり、
全員に得点を与えるということが
あったようです。
23年ぶりの出来事だそうです(@_@)
さて、タイトルにありますように
『働き方改革』という言葉が
よく聞かれるようになりました。
生との声からも聴かれるように
なりました。学校も例外でなく、
尾木ママも、
「先生たちにも働き方改革を」
と言っています。
その動きが先日ニュースになっていました。
神戸市、教員の業務軽減 動物飼育を縮小、
通知表の所見欄廃止…
という記事です。
記事はこちら→神戸新聞NEXT
記事を見てみると、
運動会や入学式、卒業式、音楽会、
文化祭といった学校行事の簡素化。
具体的には午前中で終われるように
したりするそうです。
また、小学校でのスキー実習も
段階的に廃止し、中学校では
野外活動などは1、2年で計3泊する
学校が多いが、計2泊以内を原則とする。
わたしは小学校、中学校の頃、
野外活動や修学旅行が楽しみでしたので
短くなると思うと寂しいですね。
一番驚いたのが、
中学校の通知表における【所見欄】を
廃止することです。
これも自分が中学生のころを
思い出してみると
良い数字がつかなくても
所見欄に救われたことが
何度かあった気がします(笑)
確かに30人~40人のクラスを担任し
その子一人一人に書くことは
大変な苦労かと思います。
でも、数学2などの数字には
表せないことを先生方が
一生懸命書いてくれていた
ものがなくなってしまうのは
少し残念です。わたしのように
所見欄に救われる生徒も
いなくなってしまうのでしょう。
ある調査によれば、過労死ライン
相当とされる週60時間以上勤務
する教員の割合は
小学校で7割以上
中学校で8割以上
と言われています。
これから各地で学校にも
働き方改革の波は訪れる
かと思います。
その影響が子供たちに及ばずに
かつ先生方の健康を守る。
なかなか難しく正解など見つからない
問題のような気がします。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
スポンサーサイト