fc2ブログ

★大学入試説明会2019①★

2019.05.23 16:21|未分類
こんにちは!!

5月というのにこの暑さ(;^ω^)

まだテストが残っている生徒も落ちますので

暑さに負けず頑張っていきます!!




さて、今年もこのシーズンが始まりました!

私立高校や私立大学の入試説明会シーズンです。

昨日は桜花学園大学・名古屋短期大学の入試説明会に参加してきました。

昨年のブログも参考にしていただけると幸いです。⇒大学入試説明会2018②

【名短】と言うと保護者の方は聞き覚えがあるのではないでしょうか。

気になった点は、昨年新設された桜花学園大学保育学部内の『国際教養こども学科』です。

初年度にもかかわらず、オーストラリアの保育士免許に全員合格したそうです。

保育士、幼稚園教諭を含め【トリプルライセンス】を掲げる学科ですので

幸先の良いスタートではないでしょうか。

入試内容で変更点がありましたが、詳しくはお問い合わせください。

わたしが一番興味をもったことが、ピアノの技術についてです。

保育学部に進学した生徒からやこれから保育士を目指す生徒たちから

ピアノの技術の不安を耳にすることはありました。

昨日の説明会の質疑応答にて同じ質問がありました。

ピアノのサポートとして習熟度別クラスを作ったり、

夏休みや冬休みを利用しての補習があるので大丈夫とのことでした。

ただ、一番驚いたのが『ピアノは就職してからでも大丈夫!』という声です。

今の保育の現場ではピアノが弾けるということは重要ではありますが、

人間性を第一にみている園が多いようです。

就職試験でもピアノ実技が減っていく傾向にあるそうです。


保育系の就職率は100%という点と

50~60%の学生が公立園に就職しているという全国トップクラスの

公務員試験の強さが大きな魅力ではないでしょうか。

まだまだお伝えしたいことはありますが、

ご興味ある方はお気軽に校舎までお問い合わせください。





桜花学園大学2019


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



| 2023.06 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ