fc2ブログ

★新年度2週目スタート★

2019.04.09 16:49|未分類
こんにちは!!

昨日、一昨日と久々の2連休で、ゆっくり過ごし元気いっぱいで新しい1週間のスタートです(^^♪

今朝は、お札と500円硬貨の新しいデザインが発表されましたね♪

今月は、新元号と言い、今回のお札にとさまざまなものが一新されますね。

何だか新たな時代の到来という感じです。

新しい1万円札に、「資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一、

5,000円札には、「女子教育の先駆者」と評され、津田塾大学創始者である津田梅子、

1,000円札の肖像画には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎

にそれぞれデザインがかわります。

偽造防止の観点から約20年ごとに変えてきたそうです。

1万円札は、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に、

2004年には、5,000円札が新渡戸稲造から樋口一葉、

1,000円札が夏目漱石から野口英世に変わってきました。

1000円札や5000円札が変わったときはよく覚えていますが

10000円札は分かりませんでしたが、

なんと40年ぶりに変わるんですね\(◎o◎)/!

いまから新しいお札が楽しみですね♪

さて、ここで疑問に思うのが、どうやってお札の人物は決まっているのでしょうか?

私にもチャンスがあるのでしょうか(笑)

調べてみると残念ながら私にはチャンスはなさそうです・゚・(つД`)・゚・


今までの改札の例から、『明治以降の文化人』となっているようです。

そのうえで

①なるべく精密な写真が手に入ること

②品格があり、お札にふさわしい肖像であること

③その人物が国民に親しまれ、広く知られていること

以上の3点が、主な選定基準ということです。

私に当てはまるのは①だけですね(笑)



さぁ今週もがんばりましょう!!



桜(大府)




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



| 2023.09 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ