★平成の次は・・・??★
2019.03.29 12:15|未分類|
こんにちは!!
新しい元号の発表まであと3日ですね。
何だかワクワクしております(#^.^#)
昭和には生まれましたが、人生の半分以上を平成で生きてきましたので
さみしい気持ちもありますが新たな時代を迎えるようで待ち遠しいです。
さて、そもそも元号はいつから始まったかみなさんご存知ですか??
誰もが知っている歴史的事実から始まったようです。
それは645年の大化の改新の時に【大化】が使われたが始まりとされているようなんです!
それから平成まで247個に及ぶそうです。
ちなみに今までで一番長い元号は昭和で62年と14日です。
これは、ほかにも元号を使っている中国や朝鮮半島、ベトナム等すべての国の中でも
最も長い年号のようです。
普段は生徒に昭和生まれは古いと言われてしまいますが、
何だか誇らしくなってきました(笑)
新しい元号の留意事項として、
①国民の理想としてふさわしいような、よい意味
②漢字2字
③書きやすい
④読みやすい
⑤これまでに元号またはおくり名として用いられたものでない
⑥俗用されているものでない(広く一般に使われていない)
ということでメディア等で予想されているランキング上位や
よくある人名や大企業の名前等は使わない方針だそうです。
その気になる新元号の発表は、4月1日午前11時30分ごろです。
ちょうど春期講習会の1限が終わる時間です。リアルタイムで見たいですね♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
0587-55-4119
新しい元号の発表まであと3日ですね。
何だかワクワクしております(#^.^#)
昭和には生まれましたが、人生の半分以上を平成で生きてきましたので
さみしい気持ちもありますが新たな時代を迎えるようで待ち遠しいです。
さて、そもそも元号はいつから始まったかみなさんご存知ですか??
誰もが知っている歴史的事実から始まったようです。
それは645年の大化の改新の時に【大化】が使われたが始まりとされているようなんです!
それから平成まで247個に及ぶそうです。
ちなみに今までで一番長い元号は昭和で62年と14日です。
これは、ほかにも元号を使っている中国や朝鮮半島、ベトナム等すべての国の中でも
最も長い年号のようです。
普段は生徒に昭和生まれは古いと言われてしまいますが、
何だか誇らしくなってきました(笑)
新しい元号の留意事項として、
①国民の理想としてふさわしいような、よい意味
②漢字2字
③書きやすい
④読みやすい
⑤これまでに元号またはおくり名として用いられたものでない
⑥俗用されているものでない(広く一般に使われていない)
ということでメディア等で予想されているランキング上位や
よくある人名や大企業の名前等は使わない方針だそうです。
その気になる新元号の発表は、4月1日午前11時30分ごろです。
ちょうど春期講習会の1限が終わる時間です。リアルタイムで見たいですね♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト