fc2ブログ

★2020年最後の漢検★

2020.10.31 22:45|未分類
Happy Halloween!!

今日は、ハロウィーンでしたね。

みなさんは、ハロウィーンらしいことを

何かされましたか?スーパーに行っても

ハロウィーングッズや食材が多く並ぶのを

見て、日本に浸透していることを実感します。

しかし、あいにくの状況。。。今年は江南駅で

仮装をしている人を一人も見ませんでしたね。

しかし、今日は満月!!

ハロウィーンの日に満月なのはなんと・・・

46年ぶり!!

さらに今年最も小さい満月と言うことで

特別間のある夜に感じてしまいますね。



余談が長くなりましたが、本日の午前に

漢字検定を西成本校にて実施しました。

今回も大英個別に通っていない生徒も

受検してくれました。ありがとうございます。

この特別な満月に合格を祈り、11月を

迎えようと思います。そして明日11月の

スタートは愛知全県模試で始まります。

塾生の皆さんは遅れないよう気をつけね。

明日から一段と寒くなるようですので

防寒も忘れずに(^o^)丿





漢検2020②

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006
スポンサーサイト



★明日はハロウィーン★

2020.10.30 15:25|未分類
こんにちは!!

昨日は、久しぶりに多くの生徒がおり、にぎわっていましたね。

修学旅行のお土産話を聞いたり、英検の合格に沸いたり、

漢検に向けての意気込みを見たりとバタバタとした1日に

なりました。来週にはテスト対策の案内の配布を始めるれる

よう準備をしていきます( `ー´)ノ

さて、明日は『ハロウィーン』です。

昨年は31日が木曜日だったこともあり、当日の盛り上がりは

前週の週末と分散したようですね。今年は土曜日ということで

大きな盛り上がりが予想されますね(^^;)ただ、全国的にコロナ

ウイルスの感染防止を進めている中でのハロウィーンです。

先ほどニュースでは渋谷区長が自粛を求めていました。

【バーチャルハロウィーン】となるものを実施するようです。

名古屋の栄のハロウィーンもオンラインで開催のようです。

今年は、例年のように江南駅で仮装している人たちを見る

こともなさそうですかね。

しかし、校舎では例年通りハロウィーンイベントを実施します。

ハロウィーンである明日に塾に勉強しに来るとプレゼントが

もらえます。合言葉は・・・

『Trick or Treat』

ハロウィーン2020




昨年の記事はこちらです。
★Trick or Treat♪★


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★期末テストの前に力試し★

2020.10.29 16:03|未分類
こんにちは!!

今日から修学旅行に出かけていた学校の

生徒が授業に参加をします。少しワクワク

しております( *´艸`)


さて、2学期期末テストまで1カ月をきりました。

期末まであと28日

みなさん、何かテストに向けて準備を始めて

いますか?学校ワークを進めていますか?

3年生は意識している生徒が増えてきて、

『早く取り組みすぎてテスト前やることなくなる!』

という生徒もおりますが、安心してください、

『やることはいっぱいあります!!』(笑)

その前に、11月1日(日)に愛知全県模試を

行います。例年この時期には行っていない

のですが、今年度の初めはコロナウイルス

の影響で第1回の実施を中止いたしました。

その代わりに第4回を実施いたします。

中間テストと期末テストの間がどうしても

長く空いてしまします。また今年は中間後、

中3生は修学旅行、中2生は宿泊学習と

気持ちが浮かれる学校行事があります。

ここで改めて気を引き締めていただきたいな

と思い、この日程で実施をさせていただきます。

もうすぐ10月も終わり2020年度も残すところ

あと2か月となります。年内最後の模試となる

ので皆さんの実力を十分に発揮してくださいね!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★第2日程はこんなに少ない★

2020.10.28 11:43|未分類
こんにちは!!

先日行われたプロ野球のドラフト会議。

昨日は、各球団指名後のあいさつにまわった

というニュースを見ました。毎年ドラフトは

自分も指名されるのではとワクワクしながら

ニュースを見ていたり、電話が鳴らないか

そわそわしたりしていますが今年も鳴りません(笑)

引き続き、塾の先生として頑張っていきます( `ー´)ノ



さて、少し前にはなりますが大学入学共通テスト

の出願数が発表されました。ブログでは最近

高校入試の話題が多かったので久しぶりに

大学入試の情報で書いてみようと思います。

大学入試センターのプレス発表資料によると

出願者数は、535,244人。前年比で22,455人減。

内訳を見てみると、高校卒業見込み生徒の

出願はそれほど減っていないようですが、

既卒生、浪人生の出願が大きく減っているようです。

とは言え、現役生は油断はできません。

18歳人口は約26,000人減少することを考えると

高校卒業見込みの生徒の出願数が大して減って

いないのは、出願する生徒の割合は増加している

ことが考えられます。新型コロナウイルスの影響で

公私立大学ともに二次試験等の独自試験を見送る

入試方式など試験会場に行かなくても済むような

入試制度を発表しているのも要因かもしれません。

意外な結果だったのは、新型コロナウイルスの影響で

休校が長期化し学習が遅れたことなどを考慮して

設けられた第2日程の出願者数は、789人。

初めての試みといういことからか、作問までの

時間が少なく問題作成への影響を考えたのか

ほとんどの受験生が第1日程を選んでことになります。

共通テストまであと80日。

受験者情報や推薦型、総合型選抜での合否が出始める

時期でもありますが、一般選抜での受験を考える生徒は

今だからこそ地に足をつけてしっかりとした気持ちと準備を

してくださいね。





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会を実施しました★

2020.10.27 11:28|未分類
こんにちは!!

昨日は、第2回の英検の合否がわかりました。

そして、江南駅前校の生徒が全員合格しており

ご機嫌な週初めとなりました(*^^)v

さて、一昨日は受験対策を受講している生徒対象で

高校入試の説明会を実施しました。

第1回進路希望調査の結果や私立高校の募集要項

について様々な情報が出そろいつつある中で

前回より細かいお話をさせていただきました。

私立高校のパンフレットも準備したのですが、

多くのご家庭が数冊持っている様子を見て

みなさんの高校への関心度が窺えました。

今週か来週には公立高校の募集定員が

発表されるかと思います。今後も入試関連の

情報を敏感に察知してお伝えできるよう準備

していきます。いつでもご相談ください。


入試説明会1025

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★ようやく本腰が入った様子★

2020.10.24 21:47|未分類
こんばんは!!

朝が本当に寒くなってきてなかなか

布団から出れなくなった今日この頃。

本日も、中学3年生の受検対策でしたが、

約半分の生徒が体験入学でお休みでした(^^;)

夏に行えなかった体験入学が10月・11月と

ほとんどの土曜日や祝日に設定されている

ようです。この時期に体験入学が多くあると、

『授業を組むのが難しいなぁ』なんて思いますが

それ以前の問題もあります。そもそも、

『体験入学に行く予定がたっていない』

という問題(+o+) もちろん受ける可能性のある

学校をすべて見に行かなければならないという

わけではありません。こんなこと言っている

わたしは高校も大学も行ったことがありません(笑)

ただ、そんな私だからこそ言えることは、

『入ってから、文句言うなよ』ってことです(笑)

わたしは高校は希望して専門学科に進学をしましたが、

普通科にしておけばよかったと何度思ったか・・・。

さらに今年は感染症拡大対策を各高校で行っており

人気校は締め切り前に定員に達してしまう学校も

少なくありません。生徒たちに確認はしてきましたが

『もう終わってた』や『満席で申し込めなかった』という声を

チラホラ聞きます。ようやく本気で高校を選ぼうという

気持ちが見えてきた気がします。

せっかく自分の進学先を選べる機会です。

将来のことを考えながら楽しく選んでもらえれば

と思います。もう申し込みを終えた学校等ありますが

今一度気になる学校は調べて見に行ってみてくださいね。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2020⑧★

2020.10.23 17:27|未分類
こんにちは!!

昨夜の大雨には驚きましたが、お昼過ぎには

スッキリとしたお天気に(*^-^*)生徒の皆さんは

雨に降られず帰ってこれたかな?



さて、本日は大同大学大同高校の学校説明会

に参加してきました。昨年の記事はこちら。
→ ★高校入試説明会2019⑬★

江南駅前校の生徒も毎年受験する生徒が

いる学校の一つです。実際に進学して3年生

になった生徒が先日顔を出してくれました。

名古屋市南区の学校ではありますが、

駅から近く、電車を選べば乗り換えなしで

江南から通うことができます。

さらに大同大学が併設されているのも

毎年受検者がいるよう要因かと思います。

しかし、最初の校長先生のお話しで、

『そこだけで学校を選んではダメかな』

と思いました。『授業の大同』

ということでアクティブラーニングを

積極的に取り入れたり授業の質の向上を

学校全体を通して取り組んでいることが

伝わってきました。

昨年、創立80周年を迎え、教室のICT化を

推進したり、工業科の設備もかなりよくなった

ようです。実際に工業科の設備を見せてもらい

ましたが私には新しそうだなということしか

わかりませんでした(^^;)

ご興味ある方は、学校説明会が11月に

ありますのでぜひ実際に見に行ってみては

いかがでしょうか。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★今度は信じていいのかなぁ★

2020.10.22 14:28|未分類
こんんちは!!

昨日、とても興味深いニュースを見ました。

大学入学共通テストの再編案 「情報」新設へ 2025年から

来年から始まる共通テストですが、2025年

から教科再編が行われるということ。

数学、英語などの教科に並んで、

『情報』が新設されるとのこと!

また、現在の6教科30科目から

7教科21科目に再編成される模様。

注目はこれが早ければ、

2025年から

ということ(@_@)

今の中学校2年生からということになります。

情報の科目が加わることになったら、

高校選びが変わってくる可能性が

出てくるかと思います。また、各高校の

対応も気になるところです。

プログラミングや情報通信ネットワークの

活用などを学ぶ教科ですので各高校の

対応も急には難しいかもしれませんし。

設備が整っている学校を選ぶのも手かも。

などなど高校選びに考える余地が増えそう。

個人的に気になったのはもう一つ、理科。

今の【物理基礎】・【化学基礎】・【生物基礎】・

【地学基礎】がまとめて1つの科目になるよう。

基礎科目ができる前の【理科総合】にもどる

かんじなのかなぁと勝手に思っています。



とは言え、注目は新課程で必修となる、

【情報】と【公共】科目の扱いです。

これからの学校選びに参考にできるよう

勉強をしていきます( ..)φメモメモ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2020⑦★

2020.10.21 15:28|未分類
こんにちは!

今日は、中部大学春日丘中学校・高校の

学校説明会に参加させていただきました。

江南駅前校からは多くの生徒が受ける

わけではありませんが、系列の大学が

ありますし、愛知県全体で見ると志願者数

の多い学校でもありますので参加して

きました。実際、今年の春の私立高校普通科

の志願者数を見てみますと・・・

名城大附   7,060名
星 城     5,320名
愛工大名電 3,920名
中京大中京 3,259名
中部大春日丘 2,760名

普通科だけで比べてみると、愛知県で

5番目に志願者数が多いですね。

昨年書いた記事はこちらです。
★高校入試説明会2019⑫★

先ほど、春日丘高校のホームページを

確認してみると始業時間に間に合う電車

の時刻が書いてありました。江南駅からですと

6時52分の電車に乗って、50分とのことです。

わたしの感じた大きな魅力は2点。

部活動と進学実績です。

昨年のワールドカップで話題となった、

ラグビー部をはじめ、ハンドボールや

チアリーディングなど昨年全国大会出場

下部活動が5つ。東海大会出場が吹奏楽部、

テニス部、中部大会出場がゴルフ部など

強豪部活や公立高校では珍しい部活が

ありますね。わたしは野球をずっとやっていた

ので野球も強豪なことはわかります。

また、こういった強豪部活動がありながら

豊富な進学実績です。今春は、高校から

入った生徒だけで国公立大学合格者が

47名(内現役合格が40名)。さらには

系列の中部大学への推薦枠も豊富。

成績次第では、中部大学と併願して

国公立大学へ挑戦できるようです。

また、中部大学を第1志望とする、

【高大一貫クラス】も3年生からあるようです。

中部大学は理系、文系そろえる総合大学です。

中学3年生の段階で大学まで見据えた

高校選びができそうです。

【強豪部活でバリバリ頑張りたい】

【系列の中部大学進学を考えたい】

という方にはいいかもしれませんね。








゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★2020年度私立学校合同説明会★

2020.10.20 17:36|未分類
こんにちは!!

朝、晩は本当によく冷えますね(^^;)

どんな服装でいればよいのかわからなく

なってしまう今日この頃です。

さて、昨日、一昨日と久しぶりのお休みで

体を休め今日から新たな1週間のスタート

です。そのスタートである今日は朝から

名古屋駅へ行き、私立学校合同説明会に

参加してきました。約40校ほどの私立高校や

中学校、大学の先生方が塾向けに説明を

してくれる貴重な機会です。

塾向けの説明会を実施していない学校も集まり

ますので毎年楽しみにしております( *´艸`)

学習塾の先生方にとってはちょっとしたフェス

のような感じかもしれませんね(笑)

10時10分開始から最後の13時10分まで

6校の学校の話を聞くことができました。

全てご紹介というわけにもいきませんので

トータルして感じたのは、

【英検頑張った方が良いかも】

ということです。わたしが聞いた学校では、

英検取得者が優遇されるのが、修文女子高校、

中京大中京高校、東邦高校です。修文女子や

中京第中京は昨年も優遇措置がありましたが、

東邦高校も来春より一般・推薦どちらの入試でも

考慮することとなったようです(@_@)

当日1回勝負のテストだけでなく、複数回受検でき

その結果が入試に利用できるのであれば生徒に

とっては保険のようなものになるのかも。

また、緊張しやすい生徒にとっては気持ちを

落ち着かせるものになるのかもしれません。

今は第2回英検の結果待ちですが、第3回も

もちろん実施予定です。中学1・2年生の皆さんは

そろそろ考え始めてもいいかもしれませんよ。






゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今年がチャンス中学2年生★

2020.10.15 14:58|未分類
こんにちは!!

昨日は、夕方から夜まで中3生の臨時面談でした。

例年この時期には行っていないのですが、模試や

中間テストが返ってきたタイミングでもありますし、

2学期は中間テストから期末テストまでの期間が

長く、例年と違い修学旅行をはさみますので

中だるみ防止を込め実施しました。

急な面談にご対応いただきありがとうございます。


さて、中学3年生から今月、来月と公立高校の

体験入学に行くという話をよく耳にします。

愛知県の教育委員会のホームページから

その日程を確認することができます。
令和2年度体験入学実施校一覧

例年、夏に行う公立高校の体験入学がコロナ

ウイルスの影響でこの時期にずれ込んでいますね。

それだけでなく中止にする学校もあります。

さらに新たな取り組みとして、【動画の配信】を

行う学校がいくつかありました。

高校入試を控えた中学3年生にとっては直接

自分の目で校舎や学校の雰囲気を見れないのは

残念ですが、中学1・2年生にとってはチャンス

ではないでしょうか。例年3年背になってから

公立の体験入学は行きますが、今年はお家で

学校の様子を見れたり説明を聞けたりするのです。

実際動画の配信をしてくれている公立高校がどこか

と調べてみると・・・

名古屋南高校・西春高校・一宮商業高校

の3校でした(^^;)思ったより少なかったですが

高校がどのようなところなのか知るにはいい機会

かと思います。一宮商業高校と名古屋南高校は

学校ホームページから見ることができました!

西春はまだなのか、中学校からURLのついた

案内等をもらっているのか現段階では

ホームページからはわかりませんでした。

今後このような対応をする高校も増えるかも

しれません。中学1・2年生にとってまだ高校

遠い話のように感じるかもしれませんが、

志望校を決めるのに早すぎることはありません。

ぜひ参考にしてもらえたらうれしいです。







体験入学1008


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★ITの進歩で学力格差!?★

2020.10.13 13:24|未分類
こんにちは!!

日中は過ごしやすい気候ですね。

こんな日がずっと続けばいいのに

と思いながらブログを書いています。

さて、お恥ずかしながら私は知らなかった

のですが、政府は小中高校などの授業での

IT活用で、「EdTech(エドテック)」と呼ばれる

ものを支援するそうです。7月下旬までに

経産省へ申請し、採択されれば補助金で

1校あたり最大200万円分が支給され、

2021年3月末までにITを活用した授業が

行われるそうです。愛知県の申請数は、

大阪府に次ぐ329校で県全体で21%

だったようです。

ちなみに和歌山県は0だったようです。

愛知県は申請数は多いものの、

県全体で21%。5校に1校くらいの

割合でしょうか。新型コロナウイルス

の影響でリモートで授業や課題配布

などICTを活用した授業が注目を

集めています。こういった流れが

昨日ご紹介した進路希望調査にも

あらわれているかもしれませんね。

公立高校より私立高校の方が設備が

整っていることがコロナの影響で

感じてしまった生徒や保護者が

いらっしゃるかもしれません。

そして進路希望調査では、

『公立より私立かな・・・』と。

そんなに単純な話だけでは

ないかもしれませんが、少しは

あるかと思います。これからの

国や県の動きによっては今まで

公立高校の人気が高い愛知県が

私立の方が人気が出る日がくるかも

しれませんね。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★令和2年度第1回進路希望調査結果★

2020.10.12 16:21|未分類
こんにちは!!

10月というのに昼間は暑いですね。

まだまだ夏服姿の生徒、学生を

見ると全然秋を感じられないですね。

さて、先週の金曜日ですが、愛知県の

教育委員会より、【進路希望状況調査】の

結果が出ました。コロナ禍で大変かと

思いますが、例年と変わりない日程での

発表です。江南駅前校から受験する生徒が

多い高校の普通科を中心に倍率を見てみます。
(左が昨年の調査結果、右が今年の調査結果)


Aグループ

松 蔭  4.32 → 3.91
江 南  2.20 → 2.12
小 牧  2.93 → 2.91
一宮北  2.53 → 1.99
一宮南  2.26 → 2.21
山 田  3.08 → 3.07
西 陵  4.87 → 3.73

Bグループ

瑞 陵  4.09 → 4.26
名 西  3.52 → 3.52
中 村  3.33 → 3.14
犬 山  2.15 → 1.71
尾 北  2.97 → 3.06
小牧南  1.67 → 1.70
岩倉総  2.43 → 2.27
西 春  2.18 → 1.86
丹 羽  1.43 → 1.37


倍率が0.3以上下がった学校の倍率を青、

倍率が上がった学校の倍率を赤で表しました。

倍率が上がった学校が少なく、ほとんどの

学校が前年同時期より倍率が下がっています。

これは公立高校への進学希望者が減り、

私立高校への進学希望者が増えたことが

考えられますね。前年比で公立高校志願者は

2.7%減り、私立高校志願者は2.6%増です。

上記の中で最も大きく倍率を下げたのが、

名古屋市立西陵高校。実際の入試の倍率は

昨年まで3年連続で上がっていましたが、

今春(今の高1)の入試で倍率を下げました。

そして今回の結果を見ると、最近の倍率の高さから

希望を避けたのか、総合学科の人気に陰りが

見え始めたのか。岩倉総合も若干ですが下がって

おりますので。犬山高校や西春高校でも同じことが

言えるかもしれません。実際の入試の志願者倍率が

連続で上がっていましたが、今回の調査結果では、

0.3以上倍率を下げていますので。

今回の発表はあくまでも9月段階での生徒の

希望調査の結果ですのでこれがすべてでは

ありません。実際に出願した後に出る倍率が

本当の倍率です。参考程度に見ていただければ

と思います。こういった記事が生徒のモチベーション

につながればいいかなと思います。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★政令都市と中核市って?★

2020.10.11 14:06|未分類
こんにちは!!

今日は朝から良いお天気ですね。

昨日までと違い気温も上がり、

絶好の塾で勉強する日和ですね(笑)


さて、昨日のニュースで、愛知県の

一宮市と長野県の松本市が来年4月

より中核市に移行することが決まった

という記事を見ました。愛知県の話ですし、

お近くの市なのでこれを機に中核市とは

何なのかを少しみてましょう。

中学生の皆さんですと、【政令指定都市】

は聞いたことがありますよね?

教科書を見てみると地理の教科書158ページ

に載っていますよ。そこには・・・

政府によって指定を受けた人口50万人
以上の市のこと。

と記載されています。

総務省のホームページを見てみると

現在20市が指定されています。

愛知県だと名古屋市がそれにあたります。

人口で比べてみると、

1位横浜市・2位大阪市・3位名古屋市

4位札幌市・5位福岡市となっています。

どれも皆さんよくご存じの市だと思います。

では、中核市とは何でしょうか。

総務省の要件を見てみると、人口が

20万人以上と書いてありました。

現在60市指定されていて、来年に

上記の2つの市が加わり62市となります。

保健所の設置や、特別養護老人ホームの

設置認可などが可能にそうです。

愛知県では、豊田市・岡崎市・豊橋市が

すでに指定をされていました。

ちなみに人口ランキングは、

1位堺市(大阪府)・2位静岡市(静岡県)

3位相模原市(神奈川県)・4位岡山市(岡山県)

5位八王子市(東京都)でした。

中核市という言葉は中学生の教科書には

載っておりませんでしたが、お隣の市の

ことですし、政令指定都市と一緒に

覚えてみてはいかがでしょうか。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★算数・数学検定受付開始★

2020.10.10 20:57|未分類
こんばんは!!

今日は、午後から中学3年生の

受験対策講座でした。高校生は、

テストに向けて自習に来ております。

そして、高3生は共通テストまでついに

あと98日となりました。2桁突入!

それぞれの目標に向かってしっかりと

準備をしていきましょう!!



さて、先日英検を終えたばかりですが、

次は数学検定、算数検定のお知らせ。

塾生には来週から案内を配布を始めます。



いつもは小学生や中学生向けに書いて

いますが今日は高校生に向けて書いて

みようと思いますね。

テストを終えたばかりの高校生やテスト

真っただ中の高校生から今週よく聞いた

数学のテストについてのセリフは、

『記述だとわからなくなる』

『記述は何を書いていいかわからない』

と記述式の問題への対応です。

新指導要領により、

【表現力・思考力・表現力の育成】

を耳にすることも多くなりました。

それもあって、来年より始まる、

共通テストでは数学ⅠAにおいての

記述式が導入される予定でした。

それが延期になっても各高校の

定期テストでは、中学生の数学の

テストのように答えだけ書くテストで

なく、解き方を示すような記述式の

問題がすべての問題のうち半分ほど

を占めるようになります。

数学検定の2次はほとんどが記述式

になります。これが高校生の入試対策

だけでなく、定期テストに向けての準備

になるかと思います。

また、検定取得を入試に活用している

愛知県内の大学は、

愛知学院大学、愛知工業大学、至学館大学、

中京大学、中部大学など文理問わず様々です。

そして活用方法の多くは出願条件となっています。

取得していれば受験できる入試方法が増える

可能性があるということです。

ぜひ、高校1・2年生は大学入試に向けて、

また日頃の定期テストに向けての準備で

数学検定を利用してみてはどうでしょうか。

検定日は、12月5日(土)

申し込み締め切りは、10月31日(土)です。



数検202012

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★高校入試説明会2020⑥★

2020.10.09 15:12|未分類
こんにちは!!

台風が引き続き近づいてきてますね。

雨もそうですが、昨日、今日と寒く

なってきましたね。みなさん、体調には

くれぐれも気をつけてくださいね。



昨日は、名古屋高校の学校説明会に

行ってきました。昨年の記事はこちら。
★高校入試説明会2019⑨★

説明会開始は生徒作成のプロモーション

ビデオからでした。とても高校生が作った

ものとは思えないクオリティでした(@_@)

学校ホームページでも見られるようですので

良かったら見てみてください。

一昨年より始めた【教養講座】や反対に土曜日

の授業をやめて平日の授業数を増やすなど

学内の動きは活発のようですね。図書館は

365日開館しており、自習スペースもあり

勉強する環境はバッチリというとこでしょう。

ただ、教頭先生がおっしゃっていましたが

ICTに関してはまだまだ発展途上なので

年度内にWi-Fiを全教室に完備し、来年度

には1人1台のタブレットかパソコンを

持たせることを検討しているようです。

昨日の記事に書きましたが、やはり

どんどんデジタルの時代に変化して

いっていますね。

そして私が個人的に魅力に感じているのが

部活動です。全国大会に出場する部活動が

いくつかあるのはもちろんですが、上のクラス

にあたる文理選抜クラスでも部活動が可能と

いうことです。多くの私立高校の特進コースや

特進クラスでは補習授業のため部活動が制限

されることが多いのですが名古屋高校は選抜

クラスの約70%の生徒が部活動に加入して

いるそうです。まさに【文武両道】ですね♪

そして昨年も記事に書きましたが、2024年度

から女子部開設ですが、今年も検討中との

ことでした。ただ今のところ2クラス分を想定

ということで少し進展しましたね。

今年の春から校長先生が変わられたということで

これから動きを見守っていきたいです。



名古屋高校2020



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★デジタル化は本当に進むのかなぁ★

2020.10.08 15:43|未分類
こんにちは!!

今日は1日雨模様のようですね(/ω\)

ほとんど車移動の私ではありますが

どうしても雨の日はいろいろと億劫に

なってしまいます(+o+)しかし、まだ

テストを控える高校生がおりますので

雨なんかには負けていられませんね!

今日もすでに高校生が勉強しに来て

おりますのでわたしも雨雲を吹き飛ばす

勢いで頑張っていきます( `ー´)ノ



さて、昨日Yahoo!ニュースで気になる

見出しを見かけました。

『教科書、原則デジタル化を』という見出し。

ご存じの方も多いかと思いますが、来年の

春から中学校の教科書が新しくなります。

以前にブログでも書きました。
★中学生の教科書が変わる★

各教科書にQRコードが活用されるなど

時代を感じさせる内容のようです。

QRコードを読むと、英語だと正しい発音

が聞けたり、関連サイトに飛べるようです。

今後、もしかすると教科書を何冊も学校に

持っていくことはなくなり、タブレット1台だけ

持って学校へ行く生徒を見る日が来るかも

しれませんね。小学生がランドセルを

背負わない日が来るのかも・・・。

まだ、タブレットを長時間使用することでの

健康上の問題や紙の教科書より高価なこと

など課題はあるようですが、担当大臣に

よると『早くデジタル化を進めたい』との

ようなので今の生徒が保護者になるころには

教科書という言葉すら使わなくなってしまうのかも。




わたしも取り残されぬよう勉強せねば( ..)φメモメモ








゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★高校入試説明会2020⑤★

2020.10.07 16:05|未分類
こんにちは!!

台風14号の接近に伴ってか今日は

雲行きがとても怪しいですね。

今日から修学旅行に行った中学校が

ありますので何とか天気がもって

くれることを願います。

さて、本日は大成中学校・高校の

塾対象説明会に参加してきました。

受付前に非接触型の体温計測や

アルコール消毒などどこの学校の

説明会に参加しても当たり前になって

きました。これも新しい生活様式の

一つですね。慣れてきました。

大成高校は、江南駅前校の生徒が

多く受ける学校の一つでもあります。

しっかりと聞いてきました(*^^)v

ちなみに昨年の記事はこちらです。
★高校入試説明会2019③★

毎年少しずつ変化のある学校です。

わたしが気になった変更点は2つ。

一つは、グローバルフューチャーコース

3カ月コース募集停止です。

3カ月留学の場合、公立高校との併願が

できたのですが、これができなくなります。

話の中で聞いていると、3カ月コースは

希望者があまりいなかったようです。

公立高校との併願ができることは大きな

魅力かと思っていましたが、そうでも

なかったようですね。せっかく留学するなら、

『中途半端に3カ月でなくガッツリ1年行きたい』

という声が多かったのかな。(私の勝手な妄想)



もう一つは、一般入試に、

マークシート方式

を取り入れるようです。

割合は記述4割、マーク6割とのこと。

半分以上がマークシート方式に

なりますので注意が必要です。

知らずに過去問題で演習していると

当日ビックリしてしまいますね(@_@)

一見、マークシート方式の方が

簡単そうに見えますが、慣れていないと

マークミスで思わぬ失点につながります。

説明会の中では『系列校である愛知啓成

高校の入試問題をイメージしてもらえたら』

とおっしゃっていましたので今年は大成の

過去問と愛知啓成に過去問を参考にすると

良いかもしれませんね。



他にも気になった点というか生徒が気にしそう

なことと言えば部活動ですかね。

強化部の柔道や準強化部のサッカー、野球は

もちろんですが、最近はバドミントンが調子が

いいようです。また、文化部では今後eスポーツ

も視野に入れていこうかというお話もありました。



11月に学校見学会が予定されていますので

受験をお考えの方は特に今年は見に行かれては

いかがでしょうか。







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2020④★

2020.10.06 16:25|未分類
こんにちは!!

今日も夕方早い時間から高校生が自習に

やってきています。まだまだ塾のテスト週間

は続きそうです。

さて、少し前になりますが、

名古屋女子大学高校の入試説明会に参加

してきました。昨年の記事はこちらです。
★高校入試説明会2019⑪★

中高一貫のコースは、来春2021から新しい

教育課程に変更するそうですが高校は、

2022からということで特に大きな変更点は

ありませんでした。

出願の注意は、入学後に転コースができない

という点です。特別進学コースは40名定員の

1クラス分で毎日7限までの授業です。

総合進学コースは6限授業で1年間だけでも

学習量や内容は大きく変わってしまいそう

なので無理もありません。受験をするときに

よく考えて出願をしなければなりません。

変更点としては、今まで行われていた、

学習合宿は特別進学コースのみでしたが、

進学総合コースの生徒も希望制で参加

が可能になったそうです。

また、修学旅行先も変更する予定だそうです。

今の高校1年生までは沖縄だそうですが、

今の中学3年生が入学する年から行き先が

変更となるそうです。以外に中3生は、修学旅行

先を気にする生徒もおりますので一応(笑)

さらに、来春から出願と合否結果がネット

になります。ますますインターネット出願が

増えてきそうですね。中学受験ではほぼ

全校となりましたが高校も間もなくといった

ところでしょうか。合否もネットだと、郵便を

ドキドキすることがなく少し寂しいですが

受験生からするとさっさと結果がわかった

方が気持ちを作りやすいかもしれませんね。

今週も私立高校の説明会に参加させていただく

予定でおります。また情報を集めみなさんに

ご紹介できればと思います。






名古屋女子2020


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★慌ただしい日々の中で・・・★

2020.10.05 16:23|未分類
こんにちは!!

お久しぶりです!なかなかブログを更新

できませんでしたが、校舎は休まず毎日

開校しておりました!もちろん今日も、

元気に開校中(*^-^*)

前回の更新が9月25日(金)でした(^^;)

今日までの間に中学生のテストがあり、

高校生のテストが始まり、英検があり、

受験対策がありの盛りだくさん(^^;)

『ブログを書かなきゃ(/ω\)』と思いながら

ここまで書くことができませんでした。

振り返ってみると、26日(土)・27日(日)は

中学生のテスト前最後の土日で多くの

中学生が勉強しに来ておりましたね。

28日(月)~30日(水)の間は、中学生

だけでなく高校生も一部テスト週間となり

一時は席がいっぱいになることも(+o+)

1日(木)に中学生がテストを終え、

ホッとする間もなく3日(土)の英検に向け

対策授業へ突入しましたね。

3日(土)は午前に英検、午後に受験対策

と中3生だけでなく、わ私もお疲れ気味(笑)

昨日は、高校生だけとなり、少し落ち着きが

見られましたので校舎のお片付けを(笑)

そして今日にいたります(^o^)丿

まだまだ高校生のテストが続きますが

休まず校舎を開けて頑張る皆さんを

お待ちしていますね♪




英検2020②

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006
| 2020.10 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ