fc2ブログ

★プレ中間テストをやってみた★

2020.06.30 17:04|未分類
こんにちは!!

また梅雨らしい天気が戻って

きましたね。今日、明日は雨が

続きそうですが、早ければ木

からお天気が良くなって雨が

降らなくなるとか(^^;)梅雨が

もう終わってしまうかも。



さて先日、【プレ中間テスト】

を初めて実施しました!

参加は自由にしてましたが

ほとんどの生徒が参加

してくれてうれしく思います。

そして普段の確認テストや

小テストとは違った緊張感で

取り組んでいたのが印象的でした。

今日から答案を生徒に返却を

していきます。大切なのは

ここからです。期末テストまで

あと1か月。今回のプレ中間テストを

本番の期末テストに活かして

もらいたいです。





あと28日

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



★明日からテスト対策★

2020.06.27 19:50|未分類
こんばんは!!

毎日蒸し暑い日が続きますね。

一昨日、卒塾性が顔を出して

くれました。1人はすでに就職を

した子、もう1人は内定をもらった

と報告に来てくれました。

だんだんこう言った卒塾生が

増えてきて自分が年をとった

ことをひしひしと感じます(^^;)


さて、まだどこの学校もテスト週間

に入っていませんが、明日から

自主学習フォローゼミを実施します。

高校2年生のKさんは、

『テスト週間から始めては遅い』

なんて今日の授業後言っていました。

そうなんです!!

テスト週間から始めては特に高校生は

時間が圧倒的に足りません!!

多くの高校が来週からテスト週間に

入りますので今がチャンスです!

明日は13時から開校します!

テストを控えた高校生はもちろん、

中学生の皆さんもぜひ塾を

活用してくださいね♪



1月期期末テスト自主学習

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★県立高校体験入学日程★

2020.06.26 15:40|未分類
こんにちは!!

例年より2カ月ほど遅れて県立高校の

体験入学日程の一覧が発表されました。

(菊里・山田・西陵高校などの名古屋市立
の高校はまだ発表がありません。)

やはり、夏休みに実施する学校はほぼ

ありませんでした(^^;)

尾張地区で8月に実施予定の学校が、

瀬戸高校・瀬戸西高校・岩倉総合高校。

岩倉総合は締め切りが7月14日。

中学校ごとで締め切りが違うかと

思いますので申し込み忘れに気を

つけてほしいですね。

また、近隣の学校ですと、一宮高校・

西春高校・小牧南高校は現時点では

実施未定と記載してありました。

詳細は下記で確認してください。
令和2年度体験入学実施校一覧

9月~11月にかけて実施する学校が

多いようです。申し込みは中学校を

通してかと思いますので学校での

話をよ~く聞いて申し込み忘れが

ないように気を付けてくださいね♪



令和2年度県立高校体験入学一覧

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★公立高校入試の範囲に変更なし★

2020.06.25 15:42|未分類
こんにちは!!

昨日は一日暑かったですね(^^;)

さて、昨日公立高校入試の

重大発表がありました!!

【現時点では学力検査の
出題範囲の削減は行わない】


と教育委員会から発表がありまりました。

正式な発表はこちらです。
中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた配慮事項について

東京では大きく削減されることとなって

いますので愛知県はどうかなと

気になってはいましたが予想通り(笑)

推薦選抜においては、

入学志願者が第3学年において実績等を
挙げることが難しくなっている状況を踏まえ、
成果獲得に向けた努力のプロセスも評価
することができるようにする。

と記載がありました。部活動の様々な大会が

中止になっていますので部活動等で進学を

考えていた生徒にはありがたい対応ですね。

推薦の基準は11月以降に発表とのこと。

部活動が再開した今!目標を失いかけて

しまった生徒もいるかもしれませんが、

今まで、そしてこれkらの頑張りが

高校入試において報われる可能性が

出てきました!引き続き力を入れて

がんばってほしいですね♪



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★中間テストをやってみる!★

2020.06.24 13:40|未分類
こんにちは!!

昨日授業のあった中学3年生には

直接告知をしました。校舎内のみで

【中間テスト】を実施します!

我々のような教育に携わる者にとって

毎年ある受験。今年だけ例外。

ただ、生徒にとっては最初で最後の

テストです。当たり前ですが(^^;)

だからこそ、『今年は仕方ないね。』

とは気安く生徒たちに言えませんね。

江南市の中学校ではもともと中間テスト

を実施する予定がないところもありましたが

本来なら今頃中間テストの結果が返却

されているころです。そしてその結果を

見て、『もっと頑張らなくちゃ!!』や

『3年生になって頑張ってよかった』など

それぞれ考え、期末テストに向けて

さらに頑張れ、徐々に受験生としての

『気持ち』が作られます。

その気持ちづくりと今までの学習内容が

理解できているかの確認をできればよいな

と考えていました。今年初めての試みです。

数学・理科・英語の3科目ではありますが

少しでも期末テストに向けた準備になれば

良いかなと思っています。

前々から『やろうかな』と生徒たちに相談

していましたが思ったより好評でしたので

踏み切ることにしました。

中学性の期末テストまで約1カ月の

この時期にやってみて期末に向けての

弾みになることを期待しています。



プレ中間テスト

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★結果はまだ返ってきてませんが★

2020.06.23 16:36|未分類
こんにちは!!

日曜日の部分日食は見えましたか?

わたしは実家から見ようと思っていた

のですが、雲が厚くかかってしまい

見ることができませんでした。

夜にネットのニュースで全国で

部分日食を観測っていう記事を

見て『見えなかったよ!!』

なんて一人で突っ込んでいましたね。



さて、第1回の漢字検定を終えて

まだ結果も返ってきてないのですが

第2回の案内が協会より届きました。

検定日は、

10月31日(土)です。

中学3年生が、高校入試で利用する

にはこれが最後のチャンスとなります。

年度初めの各中学校の定期テストの

予定を見てみると、9月下旬から

10月上旬に中間テスト。11月末に

期末テスト。それらの予定を見ると

第2回の漢字検定は定期テストに

被らない勉強しやすい日程です!

中間テストを終えてから漢字検定の

勉強を始めてもギリギリ間に合う日程。

漢字検定後、約1カ月で期末テスト。

中学生の皆さんにとってはナイスな

検定日かと思います。

校舎では第1回の結果が返ってきてから

第2回の案内を配布していく予定です。

案内配布まで今しばらくお待ちください。



漢検受付中

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★熱い・暑い夏の始まり★

2020.06.20 14:04|未分類
こんにちは!!

今日・明日は天気がよさそうですね♪

むしろ暑すぎるくらい(^^;)

校舎は涼しくして皆さんを

待っていますね★

さて、昨日からプロ野球が開幕

しましたね!贔屓にしている

チームは負けてしまいましたが

ようやく開幕ができてファンとして

うれしく思います!そしてたった今

ですが愛知県の高校野球の

夏の大会の抽選会が行われて

います。いよいよ楽しみな季節が

やってきました!!(個人的ですが)

プロ野球も高校野球も試合数が減ったり

甲子園までつながらなかったり

さまざまな条件はありますが何とか

開幕できることが本当にうれしいですし

選手たちにとっても【待ち待った時】

ではないでしょうか。

ほかのスポーツや部活動もどんな形

あれ開幕をしてくれることを願っています。

校舎の生徒たちに聞いていても

『部活始まった!!』なんて声もよく

聞くようになりました。3年生にとっては

最後の夏ですからこちらも頑張って

ほしいと思います。

そして刻一刻と今年最初の定期テストが

近づいてきております。

カウントダウンを始めて生徒が目にして

徐々にではありますが勉強へ気持ちが

向いてきた生徒も多くなってきた気がします。

普段はなかなか次週に来ない生徒も

昨日も一人で自習に来るなど行動にも

あらわれてきて本当にうれしいです(*^-^*)

ここから、天気だけでなく生徒たち、

我々講師陣にとっても熱い・暑い日々の

始まりを感じています!

みんなで燃え上がりましょう( `ー´)ノ


定期テストあと39日

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★日曜日は部分日食★

2020.06.19 16:16|未分類
こんにちは!!

今日は肌寒いですね(-_-;)

【梅雨寒】と言うそうですね。

こういう時に体調を崩し

やすいものですので皆さん

気をつけてくださいね。

さて、に曜日は半年ぶりの

部分日食が観測できます。

前回の部分日食の記事は

こちら⇒★今日は部分日食★

「部分日食」とは太陽と月と

地球が一直線上に並んだときに

地球から見て、太陽の一部が

月に隠れる現象のことです。

前回は時間帯が15時ごろで

曇っていたため見えません

でしたが、今回はピークが

17:10晴れ予報

太陽の約40%が欠けて見える

そうなので少し楽しみです( *´艸`)

次回愛知県で見られるのは、

2030年6月1日なので今回を

逃すと約10年お預けです(^^;)

わたしも減光フィルターを準備

して日曜日は観察してみようと

思います。




部分日食


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★共通テストの延期はなし★

2020.06.18 16:38|未分類
こんにちは!!

今日からまた雨ですね(^^;)

今日、明日と続く雨は、

土日には晴れ間がのぞくよう♪

明日から関東圏でも県外を

またぐ移動が可能になります

ので今週末はお出かけする

予定の方々もいらっしゃるの

かな?ちなみに私の予定は

何もありません(笑)



さて、昨日文部科学省にて

入試日程の見送りが決定

したようです!

共通テストは予定通り来年

1月16日・17日に実施。

ただし、追試日を同月30日・31日

に設定し、出願時から設定が

できるようです。休校の長期化に

よる学習の遅れを配慮した形と

なったようです。さらに病気に

なった場合に備えて2月にも設定

するとのこと。

初めての共通テストはまさかの

2日程が選択できるという事態に(@_@)

2つの日程があると、

『最初の方が問題が簡単だった』

『後の方は出題ミスがあった』などなど

平等性を保つのが難しそう。

今後、平均点の違い等から得点調整

をするのかどうかが気になるところです。

ちなみに今までのAO入試に相当する

総合型選抜の出願時期は9月から

出願開始を2週間延期するようです。

学校推薦型は予定通り11月から

出願開始となる見込み。

ようやく日程が固まってきましたね。

高校3年生の皆さんは、これで

ほぼ日程が決まったことになります

のでそこに向けて準備していきましょうね。



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119



あと211日

★都立入試は出題範囲縮小★

2020.06.17 17:04|未分類
こんにちは!

昨日、今日と梅雨の合間の晴れ!

気持ち良いですね(*^-^*)

明日からまた雨が続きそうです

ので貴重な晴れを大切にしたいですね。

さて、先週、東京都教育委員会より

来年度の都立高校の入試問題

の出題範囲を縮小や推薦入試の

基準からスポーツなどの大会実績

を外すことが発表されました。

この記事を見て、東京都教育委員会

のホームページを見てみたら具体的に

どの単元の出題がなくなるのかが

記載してありましたのでご紹介します。

〇国語
中学3年生の教科書で学習する漢字

〇数学
三平方の定理
標本調査

〇英語
関係代名詞の一部

〇社会
公民分野
私たちと経済の国民の生活と政府の役割
私たちと国際社会の諸課題

〇理科
運動とエネルギーの力学的エネルギー
科学技術と人間
地球と宇宙の太陽系と恒星
自然と人間

上記の内容が出題範囲から除外

されるようです。

国語の除外範囲はなんかスゴイ(笑)

3年生で習う予定の漢字は全てでない

ということですかね(^^;)

数学は『三平方の定理が出ない』は

公立高校入試を経験した今の高校生

たちから『うらやましい』という声が

聞こえてきそうですね。

愛知県の入試の傾向だと三平方は

最後の大門3や4で出題される難易度が

高い問題なので上位校を狙う生徒以外は

大きな問題にならないのかも・・・。

英語も驚きですね。来年からの新しい教科書で

【仮定法】を中学生で習うというのに今年の

3年生は関係代名詞が省略される。。。。

各教科突っ込みどころはありますが、

今年は世界中に拡大した感染症が

流行し、多くのことが初めての出来事

になっている年です。やむを得ない

ことですので対応していくしかないですね。




とは言え、あくまでも東京都立高校入試

での話。入試の範囲にならないというだけで

学校の授業で扱うかは別の話かと思います。

また、東京都は国内で最も感染者数が多い

都道府県でもあります。さらに東京都立入試は

愛知県より入試日程が2週間ほど早いです。

こういう現状で愛知県がどうなるかは

今後の感染状況にもよるかと思います。

愛知県の対応はこのまま変更はないのか

もしくは東京のように出題範囲を縮小する

のか。情報を待ちつつ校舎での対応を

考えていきたいと思います。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★工科高等学校の詳細が判明★

2020.06.16 09:54|未分類
こんにちは!!

日曜日は入試説明会を実施しました!

ご参加いただきました皆さんこの状況で

本当にありがとうございました。

例年は1・2年生を交え、塾外生

も参加可能にするなど門戸を広く

しておりましたが縮小して実施

させていただきました。

その説明会資料にも記載しましたし

昨年ブログでも書きましたが、今度の入試から

県立の工業高校が『工科高校』にかわります!

昨年の記事はこちら
★愛知県が全国初★

その詳細が先週愛知県の教育委員会

から公表されました!

これにより、学校名だけでなく、

学科名が変更されたり、新たなコースが

新設されます。工業化がある県立高校

16校が一斉に変更でここに書ききれない

ので生徒が受検する可能性の高いところ

だけご紹介させていただきますね。

例えば、一宮工業高校。

学校名は、【一宮工科高等学校】

電気科は、【IT工学科】【電気科】

建築科は【建築デザイン科】、土木科は

【環境科学科】にそれぞれ変更になります。

また、今春の入試では、機械科と電気科は

それぞれでの募集でしたが、来春(今の中3)

より機械・IT工学・電気での募集になります。

これまでは機械で80名、電気で80名と

それぞれ募集していましたが、これからは

機械・IT工学・電気で合わせてなので

160名の募集になるのか、もしくは

今年、機械科は定員割れをしましたので

合わせて120名に減らされるのか。

募集定員が公表されるのは例年だと

11月の初め頃ですのでまだわかりませんが(^^;)

今回の改編で新設される学科は4つ。

理工科 ・ IT工学科 ・ 

環境科学科 ・ ロボット工学科

例年4月末に発表される県立高校の

体験入学予定も今年はまだでていません。

このような新設学科については生徒の

皆さんも気になることが多いかと思います。

どのような形になるかわかりませんが

工業系への進学を考えている生徒は

体験入学等の予定を気にして注目

していてくださいね。


工科高校チラシ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2020年度第1回漢検実施★

2020.06.13 15:37|未分類
こんにちは!!

今日は午前中に漢字検定を

実施しました!ここ数回は、

時間間違い等による遅刻や

欠席がなく非常にスムーズに

実施ができています。今日も

予定通り実施することができ

ました。みなさん、ご協力

ありがとうございました<(_ _)>

新型コロナウイルス感染拡大防止

を考慮し、普段なら1教室で入り

そうでしたが2教室に分け余裕を

持って実施しました。

本日受検をした皆さん、手ごたえは

ありましたか?今日までがんばって

きた力を発揮できましたか?

今日の結果資料は来月13日(月)に

協会より発送予定ですので気長に

結果を待ちましょう。そうしてる間に

2020年度最初の定期テストが

近づいてきますので漢検で頑張った分を

次は定期テストにぶつけましょう!!






漢検のぼり


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2020年度第1回英検受付終了★

2020.06.12 12:43|未分類
こんにちは!!

雨が続いていますね。沖縄では例年より

11日早く梅雨明けしたそうです(@_@)

梅雨明けが待ち遠しいですね♪

さて、試験日程の延期や申し込みの

延長、再延長と変更が多々あった英検

ですが、本日で申し込み締め切りとなります。

想像以上に塾外生の方々より申し込みを

いただきありがとうございます。

会場の大きさを考え、協会の締め切り

より早いですが第1回英検の申し込み

を締め切らせていただきます。

普段大英に通われていない方々に

とっては塾生と違い慣れない会場と

なりますので今まで以上に気を引き締め

厳正に実施したいと思います。

受験生の皆さんは、合格目指して

しっかりと準備をしてくださいね♪

明日は漢検です。校舎の生徒たちは

ここ最近よく頑張っています!!

あと1日がんばりましょう!!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★次の検定は・・・★

2020.06.11 16:02|未分類
こんにちは!!

今日も梅雨らしい雨の1日となりそうですね。

昨日も雨模様でしたが、今週末の漢検に

向け、中3のMくんが漢検の勉強にやって

きました。6月に入ってから塾が開いている

日はほぼ毎日来ています。この頑張りが

本番に活かせることを切に願っています。

あと少し、がんばりましょう!!



さて、6月に実施した算数・数学検定の

結果がまだ返ってきていませんが、

次の案内が協会より届きました。

次回の算数・数学検定の実施日は、

8月22日(土) です。

江南市内の中学校の予定を見ると

夏休み最後の土曜日ですね♪

夏休み中に検定の準備ができると

考えると良い日程ですね!

申し込み締め切りは、7月11日(土)。

小学校1年生程度の11級から、

数学Ⅲ程度の準1級まで大英個別で

受検することが可能です。

塾生には本日より案内を配布しますね。

大英個別に通っていない方も受検OK♪

小学生や中学生、高校生はもちろん

過去には大学生の方も受けていただきました。

お気軽にお問い合わせください。



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★高校入試は延長なしか!?★

2020.06.10 16:27|未分類
こんにちは!!

東海地方でも梅雨入りが発表

されましたね。例年だと明ける

のは7月24日ごろとのこと。

約1カ月は雨に注意ですね。



さて、中学校、高校の予定が少しづつ

把握できるようになってきました。

ただ、日々話題にあがる感染拡大

の【第2波】が来たらどうなるのか。

先日、萩生田文部科学大臣は、

感染拡大の第2波により長期の
休校となった場合は今年度の
修学期間を延長することも検討する

とのことでした。

修学期間の延長ということは、

今の学年の学びを次学年に

持ちこす可能性もあるかなと

思われます。また今の中学3年生の

高校入試は移動による感染リスクが

低いことから例年通りの日程で

実施してほしいともおっしゃっていました。

大学入試に関しては、実施時期の先延ばし

を検討する議論が文部科学省内で行われている

そうです。

まだまだ、感染リスクや感染拡大について

わからないこと、先が見通しにくいことが

多く、『今のままいけば』ということが今後

増えていくかもしれません。決まらないことや

検討中のことが多く今年の受験生は不安が

多いかもしれませんが、少しでも力になれるよう

情報収集や情報提供をしていきたいと思います。



あと119日




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119


★検討会議が始まった!!★

2020.06.09 16:44|未分類
こんにちは!!

今日も暑いですね(*_*;

最近、【暑い】が口癖になりつつあります(笑)

今週には東海地方は梅雨入りする予想が

出ておりますのでますます暑くなるかも(^^;)



さて、2月末新聞記事になっていた、2023年

【愛知県公立高校入試改革】の検討会議が

始まったようです!

以前書いた記事はこちらです
★公立高校入試が変わるカモ!?★

4月以降に検討会議を立ち上げ、

12月ごろをめどに見直し案の概要を

まとめる方針とのことでした。

第1回は昨日の8日(月)に開かれた

ようです。

現行の制度では、公立高校2校

受検するにはAグループ入試と

Bグループ入試の2回試験を

受けますが、これが生徒の負担が

大きいとのことで志願校を2校選択

する制度を維持しつつ、試験を1回

に減らすべきといった意見が出された

ようです。実際の記事はこちら
志望校2校を選択し“試験は1回”に

まだまだ他にも問題や課題が

あるかと思いますのでまだまだ

どうなるかわかりませんね(;´∀`)

個人的には卒業式前に入試が

終われるといいのになぁと思います。

(国公立大学入試もそうなのですが。)

卒業式の日に進路が決まってる生徒、

決まっていない生徒が混在し、手放しに

喜べないような気がするんですよね。

保護者の方にとっても卒業しても

まだ進路決まってないしと思われる方

もいらっしゃるのでは・・・。

2023年の公立高校入試改革を

引き続きアンテナを張って追っていきます。












あと220日

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★クールビズ始めました★

2020.06.06 12:56|未分類
こんにちは!!

暑い日が続いておりますね(;´∀`)

わたしはこの気温の変化で疲れが

取れにくくなっている気がします。
(ただ年のせいかもしれませんが)

皆さん体調気を付けてくださいね。

さて、大英個別指導学院では世間より

1カ月遅れてにはなりますが6月から

クールビズを実施しております。

ノーネクタイ、ノージャケットで

対応させていただくことがありますので

ご了承ください。また大英オリジナル

ポロシャツの出番が今年もやってきました!

       ↓ ↓ ↓ ↓

ポロシャツ

昨年までは、白、紺、赤の3色でしたが

今年は新色登場があるかも・・・(笑)



ところで、ここ数年クールビズが

一般的となり生徒の皆さんでも

耳にする機会が多いのでは

ないでしょうか。

いつから始まったのでしょうか?

これは2005年、当時総理大臣であった

小泉純一郎首相より命を受けた当時

環境大臣であった小池百合子大臣に

よって始められたようです。当時は

話題になったと思いますが私の

記憶から消されていました(笑)

【クールビズ】という言葉は一般公募

で選ばれたもののようです。

今年、小泉進次郎環境大臣より

来年からクールビズ期間を

設定しないことを公表しました。

近年の気温上昇等を考慮し

各自で判断して取り組んで

いくことが望ましいということ。

小泉純一郎元首相で始まった

クールビズが小泉進次郎環境相

で終わりを迎えようとしているのが

なんだか不思議な縁を感じます。

クールビズからとりとめのない話に

なってしまいましたが、

服装は軽装で涼しげになっても

指導は今まで以上に熱く行っていきます!!




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★まだ諦めずに夜空を★

2020.06.05 13:01|未分類
こんにちは!!

今日もいい天気!!

暑い日が続いていますので体調にはく

れぐれも気をつけてくださいね。

さて、みなさん、昨夜空を見ましたか?

実は昨夜は、【きぼう】が肉眼で観察できる

貴重な夜だったのです!

【きぼう】とは、国際宇宙ステーションを

構成する部位の一つのようです。

生徒たちと昨夜観察しようと思ったの

ですがバタバタとして観察することが

できませんでした(^^;)

しかし、まだあきらめるのは早いようです!

昨夜が一番観察しやすいようですが、

今夜と明日の夜にも観察できるとのこと。

今夜は21:01南西の方角に

見えるようです。

さらに今夜は【ストロベリームーン】です。

以前記事にもしました。
★サッカーだけじゃない!昨夜注目してほしいもの★

さまざま言われはあるようですが一説は、

イチゴの収穫時期と重なることから名づけ

られたようです。他に「ハネムーン」、

「ホットムーン」、「ローズムーン」という呼び名

なんかもあるそうな(^^;)

今夜はみんなで、

『見上げてごらん夜の星を♪』



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★まだ間に合うことになりました★

2020.06.04 15:24|未分類
こんにちは!!

昨日も漢検の勉強に生徒が来てくれました。

授業のない日にもかかわらず頑張って塾に

来て取り組んでいました。漢検まであと10日。

定期テストなら間もなくテスト週間というところ。

もうひと踏ん張りがんばりましょう!!

さて、ここ最近何度かご案内してきた

英検についてまたまたまたお知らせです。

申し込みの締め切りが延長されました!

大英個別指導学院の実施日は、

7月18日(土)で変わりはありませんが

申込締切日が、

6月12日(金)22時

となりました。

先週くらいから連日英検のお問合せを

いただきます。まだまだお困りの方が

いらっしゃるのかもしれませんね。

大英個別指導学院でも申込期間を

再延長いたしますのでお気軽に

お問い合わせください。



英検延期案内文


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★意識を高めるために・・・★

2020.06.03 15:09|未分類
こんにちは!!

最近、小学生、中学生、高校生が

登下校する様子を見てホッとしています。

昨日は6月13日に控える漢検の勉強を

頑張る生徒が増えてきてうれしく思います。

さて、昨日から定期テストに向けた

カウントダウンを始めました♪

4月・5月と休校となり、新学年の

スタートがうまくいかないというか

まだまだ実感しにくいかと思います。

ただ漠然と頑張るというのは大人でも

難しいものです。ですので入試用の

カウントダウンを少し小さくして、

入り口付近に定期テストまでの

カウントダウンを始めました!

定期テストカウントダウン

以前にもやりましたがそれは市販の

ものを使っていましたが小さくて若干

見にくかったのでリニューアルしました。

1学期は1度しか定期テストがありません。

学校生活に慣れてくるころにはテスト週間

ということになりかねません。

今日くらいから学校の授業が進むようです

ので、今からテストを意識して1つ1つの

学校の授業を大切にしてもらいたいですね。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今から438年前に★

2020.06.02 11:39|未分類
こんにちは!!

昨日から通常通り学校の授業が始まっていますね♪

今日は生徒たちに久々の学校の様子を聞くのが

楽しみです。ここからいよいよ新学年スタートです!




さて、今日は6月2日。なんに日かご存じですか?

今日は、【本能寺の変】が起こった日のようです!

ちなみに私は知りませんでした(^^;)

今年初めて、まともに大河ドラマを見ているから

気になっちゃっただけですけどね(笑)

今年の大河ドラマの主役である明智光秀が

小中学生に知られる大きな出来事の一つ

ではないでしょうか。本能寺の変はドラマや

映画に描かれることも多く、『知ってるよ』

という生徒も多いはずですが、簡単に言うと

【本能寺に滞在中の織田信長を家臣である

明智光秀が謀反を起こして襲撃した事件】

1582年6月2日の早朝に起こったそうです。

【イチ(1)ゴ(5)パン(8)ツ(2)の信長死亡】

と1582年を中学校の頃覚えた気がします(笑)

歴史が苦手でしたので、記憶が曖昧ですが

大河ドラマのおかげで興味を持ち始めましたね。

なぜ、家臣の明智光秀が主君である織田信長を

討ったのかは謎が多いようです。

これから新たな史料が発見され、この謎が

解けるのが今から楽しみです( *´艸`)



写真は信長が築城した安土城跡にある

信長の菩提寺、摠見寺の御朱印です。

昨年、拝受したものです。


妙見寺御朱印

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
| 2020.06 |
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ