fc2ブログ

★今年度最後のテスト対策★

2020.01.31 16:15|未分類
こんにちは!!

1月も今日でおしまいですね。

早いものです。2月はイベント

が盛りだくさん。中学3年生は

私立高校の一般入試。

中学1・2年生、高校1・2年生は

学年末テスト。高校3年生は

私立大学入試や国公立大学

の前期入試。生徒の頑張り時が

我々塾の頑張り時でもあります。

昨日よりテスト対策の案内を

配布し始めました。

1年の総まとめとなる

【学年末テスト】。

今回はテスト週間中に祝日が

あります。その日も昼から

校舎を開ける予定です。

中学1・2年生、高校1・2年生の

テスト対策ですが中学3年生や

高校3年生の受験生も参加OK!

新型コロナウイルスも心配ですので

校舎にはアルコール消毒や

マスクを準備してあります。

マスクは個包装してあるものです。

生徒の皆さんはぜひ活用してください。

1日1日がより大切になってきます。

感染予防を含め生徒たちの

勉強する環境を整えて

がんばる皆さんを待っています!!



学年末テスト対策

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006
スポンサーサイト



★記述式がなくなって・・・★

2020.01.30 16:22|未分類
こんにちは!!

今日から昨日の私立高校の

推薦入試の結果が発表されます。

ドキドキしながら校舎で待っております。


さて、昨日、大学入試センターより

令和3年度の大学入学共通テスト

の変更点が発表されました。

今の高校2年生がセンター試験の

代わりに受けるテストのことです。


国語と数学ⅠAにおける記述式

問題導入が見送られたことで

試験時間に変更がでました。

国語は、

記述式がなくなり試験時間は

100分80分

に変更となりました。

数学ⅠAは、

記述式がなくなりますが、

試験時間は70分のままです。

現行の60分と比べると10分

長くなることになりますね。

また、忘れていけないのが

英語の配点です。

こちらは当初から変更なく、

リーディング 80分 100点

リスニング  60分 100点

です。リスニング60分は

肉体的にも精神的にも

辛そうです(*_*;

とは言え、現行のセンター

と比べ試験時間が伸びる

のは数学ⅠAのみ。

思考力、判断力、表現力

を重視する問題になるのに

試験時間が変わらないのは

果たして大丈夫なのでしょうか。

それよりもこれ以上の変更は

ないことを願いたいですね(^^;)







共通テスト出題方法


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試の幕開け★

2020.01.29 16:56|未分類
こんにちは!!


今日は私立高校推薦入試日。

江南駅前校の生徒も数名入試に

臨んでおります。今頃はおうちに

帰ってゴロゴロしているかもしれませんが(笑)

入試を終えて帰ってきた生徒たちに

『さぁ高校に向けて勉強だ』なんて

ことは言いません。

ここまで一生懸命に頑張って

きたのであれば、今日くらい

ゆっくりと休んでください。

ただ、休みすぎも禁物です。

もし、合格を勝ち取ったとしても

入学するのは約2か月後。

ここまで休み続けてしまえば

シャープペンの持ち方すら

忘れてしまいます。

公立高校に向けて3月初旬まで

がんばって勉強したけど

届かず、滑り止めとして考えていた

私立高校へ進学する生徒もおります。

入試前ほど切羽詰まってやる必要は

ないかもしれませんが、この期間を

大切にしてほしいと思います。

入試に向けた勉強でなく、

『自分に必要な勉強』が自分で

考えてできる大事な期間。

中学入学後今まで学校から

出された課題やテストに向けた

勉強、入試に向けた勉強など

期限ややらなければならないことが

明確に決まっていました。

今こそ地震で考え、必要な力を

身に着ける自分のためだけの

勉強ができる機会です!

もちろん、相談にも乗ります♪

この期間を決して無駄にせず

有効活用してくださいね。

何はともあれ、本日入試の皆さん、

お疲れさまでした。

良い結果を楽しみにしております。







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★私立高一般入試出願始まる★

2020.01.28 16:19|未分類
こんにちは!!

明日はいよいよ私立高校の

推薦入試日ですね。

いよいよ高校入試もスタートです。

そして昨日から私立高校一般入試の

出願がスタートし、制服を着た

子供たちを昨日、今日でよく目にします。

例年、私立高校の倍率が今週末か

来週初めに発表されます。

倍率を見た生徒からよく耳にするのが

『倍率高すぎ!絶対無理じゃん』

昨年の倍率TOP3は、

名城大学附属(普通) 14.4倍

大成(普通)12.6倍

滝(普通)12.1倍

確かに数字だけ見ると不安に

なりますよね。

単純に考えたら、名城なら

14人受けて1人合格するという

計算になります。

これはあくまでも出願者数に対する

募集定員の割合です。

合格者=募集定員

ではありませんので数字だけ見て

不安になる必要はありません。

私立高校一般入試まであと1週間。

できることを一つずつ増やしていきましょう。



合格守りイラスト


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★2019年度最後の英検★

2020.01.25 21:51|未分類
こんばんは!!

本日は、実用英語技能検定の

検定日でした。午前中から

会場準備や運営で西成本校

におりました。

中学3年生や高校3年生が

入試直前ということで

この時期の検定は受検人数に

不安があったのですが、

多くの塾外生や小学生、高校2年生

が受検してくれました。

無事に終了し、ただいま配送準備が

できたところです(^^)v

今日の結果は2月10日(月)に

英検ウェブサイトで確認できます。

結果までしばらくお持ちください。




英検段ボール

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★まだまだ不安は残るが・・・★

2020.01.24 16:09|未分類
こんにちは!!

先ほどセンバツ高校野球の出場校が

発表されましたね。愛知県からは、

秋の神宮耐先で優勝した

中京大中京が出場します。

同じ地区の出場校では

静岡の加藤学園が初出場と

いうことで早くも楽しみです( *´艸`)


さて、昨日ご紹介した【暗記セット】。

早速、昨日の中学2年生の授業で

生徒たちにお知らせしました。

反応は、予想より好評でした。

『それどう使うの?』

なんて質問もありましたので

暗記の仕方、覚え方を

確認しました。

中学2年生はよく【中だるみの年代】

なんて言われます。

中学校生活の慣れ、課題の進め方も

要領を得て徐々にラクを覚えてしまう

ことが大きな要因かと思っています。

でももうそんなラクは通用しません。

いち早く気づき変わるしかありません。

そのきっかけに少しでもなれば

良いかと思いますが、少し経つと

忘れてしまうのが人間です(笑)

会うたび口酸っぱく言っていきます(゚∀゚)




あと40日


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★アンキパンはないけれど★

2020.01.23 16:52|未分類
こんにちは!!

久しぶりの朝から1日雨といった感じですね。

通塾の際はお気をつけください。

先週、センター試験があり、

来週には私立高校の推薦入試が

ありとこの時期は受験が続きます。

しかし、同時に中学1・2年生の

学年末テストも近づいております。

まだまだ勉強の取り組みについて

突っ込みを入れたい生徒も

おります。また、冬期講習会から

通塾をしてくれる生徒も例年より

多く来てくれました。

テスト前になると慌てて、

『赤下敷き貸して!』

『緑のペンない?』

なんて声が生徒からありました。

塾においてあるものを貸して

いたのですが、だんだん減って

いってしまうんです。

普通の下敷きやペンですので

生徒たちも忘れてかばんや

筆箱の中に入れてしまうのでしょう。

ということで、【暗記セット】

を塾で準備してみました!

暗記セット

セットにすることで紛失防止の

抑止力になるかと思いまして。

そして、これを機に暗記の仕方を

生徒たちに改めて伝えていけばと

思います。

ただ見ているだけ、

ただ書いているだけ

ではなかなか覚えることはできません。

意識をして何を覚えていて

何を覚えていないのか。

そして覚えようと繰り返し

行わないと覚えることはできません。

学年末テストまで1か月をきっています。

そろそろ中学1・2年生には

意識をテストに向けてもらいます!!




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★最後の最後の説明会情報★

2020.01.22 22:23|未分類
こんばんは!!

本日、 大学入試センターより、

センター試験の平均点の

中間集計を公表されました。

主要な科目の平均点は・・・

国語     116.57
世界史B    65.10
日本史B    67.22
倫政経     66.39
数ⅠA      53.25
数ⅡB      51.58
物理基     34.32
化学基     28.99
生物基     32.65
物理       61.64
化学       56.23
生物       58.69
英語      118.90
リスニング   29.32

時事通信社によると、

【対象科目間の平均点差は

理科(2)の物理と地学の21.3点

が最大だったが、地学の受験者数は

1万人に達しない可能性が高い。】

ということで得点調整はない見通し

とのことです。

こういった数値が出てくると

国公立大学受験を考えている

生徒は、『どこを受けるか』

を考えます。

予定通りに受験できる生徒も

いれば予定外となることも。

各高校で今まで考えもしなかった

大学を提案されることも・・・。

そんな方に朗報です!!

東海・北陸・信州地区国立12大学の

令和2年度入試の進学相談会が

名古屋工業大学にて開催されます。

参加大学は、

愛知教育大学・金沢大学・岐阜大学・

静岡大学・信州大学・富山大学。

豊橋技術科学大学・名古屋大学・

名古屋工業大学・浜松医科大学・

福井大学・三重大学

です。

当日は、静岡大学,信州大学,富山大学,

豊橋技術科学大学,名古屋工業大学,

福井大学,三重大学が相談コーナーを設けます。

1月26日(日)13:00~16:00

に名古屋工業大学講堂で

行われます。予約不要です。

受験校、学部に迷っていたり、

出願書類やウェブ出願に

関する確認など最後のチャンスです。

活用してみてはいかがでしょうか。





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★愛知県の大学が新種発見★

2020.01.21 18:55|未分類
こんばんは!

昨日は久しぶりの1日のお休み。

家のことを諸々して、新たな1週間に

向けて英気を養いました。

さて、タイトルにある通り愛知県の

中部大学が新種の線虫を発見と

ニュースになっていました。

記事はこちらです。
新種の線虫を発見。「チュウブダイガク」と命名

中部大学裏山に生息するオオゴキブリの

腸内から新種の線虫を発見し、

「チュウブダイガク」と命名し

国際認定されたそうです。

犬を飼っている方だと、

動物びょいん等でフィラリア症

と聞いたことがある方も

多いかと思いますが、

そのフィラリアと同じ線虫です。

しかし、フィラリアと違い、病原性もなく

宿主には無害だそうです。

「チュウブダイガク」の仲間は、

ヒトやカエル、昆虫をはじめ広く動物に

寄生する線虫グループの祖先と推定され、

これからますます注目されるかもしれませんね。





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★先生方の働き方改革★

2020.01.19 14:27|未分類
こんにちは!!

センター試験2日目。

1日目では世界史Bで出題ミスがあり、

全員に得点を与えるということが

あったようです。

23年ぶりの出来事だそうです(@_@)



さて、タイトルにありますように

『働き方改革』という言葉が

よく聞かれるようになりました。

生との声からも聴かれるように

なりました。学校も例外でなく、

尾木ママも、

「先生たちにも働き方改革を」

と言っています。

その動きが先日ニュースになっていました。


神戸市、教員の業務軽減 動物飼育を縮小、
通知表の所見欄廃止…

という記事です。

記事はこちら→神戸新聞NEXT


記事を見てみると、

運動会や入学式、卒業式、音楽会、

文化祭といった学校行事の簡素化。

具体的には午前中で終われるように

したりするそうです。

また、小学校でのスキー実習も

段階的に廃止し、中学校では

野外活動などは1、2年で計3泊する

学校が多いが、計2泊以内を原則とする。

わたしは小学校、中学校の頃、

野外活動や修学旅行が楽しみでしたので

短くなると思うと寂しいですね。

一番驚いたのが、

中学校の通知表における【所見欄】を

廃止することです。

これも自分が中学生のころを

思い出してみると

良い数字がつかなくても

所見欄に救われたことが

何度かあった気がします(笑)

確かに30人~40人のクラスを担任し

その子一人一人に書くことは

大変な苦労かと思います。

でも、数学2などの数字には

表せないことを先生方が

一生懸命書いてくれていた

ものがなくなってしまうのは

少し残念です。わたしのように

所見欄に救われる生徒も

いなくなってしまうのでしょう。

ある調査によれば、過労死ライン

相当とされる週60時間以上勤務

する教員の割合は

小学校で7割以上

中学校で8割以上


と言われています。

これから各地で学校にも

働き方改革の波は訪れる

かと思います。

その影響が子供たちに及ばずに

かつ先生方の健康を守る。

なかなか難しく正解など見つからない

問題のような気がします。







通知表イラスト


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★合格だるまを求めて②★

2020.01.18 14:43|未分類
こんにちは!!

心配されていた雪はこの辺りではなく、

無事にセンター試験の会場へ迎えた

かと思います。明日も雨や雪の心配は

なさそうですので少し安心です。




さて、昨年、合格だるまを買いに行った

記事を書きました。

★合格だるまを求めて①★

昨年の生徒のだるまは

名古屋三大天神の一つである、

山田天満宮で拝受しました。

江南から近いこともあってご家族等で

行く生徒もいました。

ダメではないのですがせっかくなら

なかなか行けないところが良いかと

調べてみると、

【豊川稲荷】がHITしました♪

お参りを済ませて、だるまを見に

行ったのですが、おいてあるお店の

多いこと、多いこと(@_@)

大きさや色など本当に様々あり

優柔不断な私にとってはなかなか

辛いものでした(笑)

夜には校舎で三者面談も

控えていましたので5店舗ほど

見て回り決めました!!

↓ ↓ ↓ ↓

合格だるま①

昨年は赤でしたので今年は

白にしてみました。

聞いてみると色にはそれほど

意味はないようでしたので(^^;)

受験を控えた、高校3年生、中学3年生に

名前を書いてもらいました。

合否が出て、みんなで右目をぬれる日を

楽しみにしています。

公立高校入試まであと47日。

私立推薦入試まであと11日。

私立一般入試まであと17日。


明日も学年末テスト対策で

13時より開校しております。

ぜひ塾を最大限利用してくださいね♪







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★令和最初で最後の★

2020.01.17 16:46|未分類
こんにちは!!

先ほど、【チバニアン(千葉時代)】

地質年代に加わることが決まりましたね。

まだ名前がなかった約77万年~約12万年前

の時代を表すそうで地質年代で日本由来の

名前は初めてということです。

千葉県市原市の地層「千葉セクション」

は見ることができるようなので

見に行ってみたいですね。


さて、明日はいよいよセンター試験です。

令和になって最初で最後ですね。

志願者は前年より19,131人少ない

557,699人。内現役生は81.1%。
(時事通信社)

昨日、塾生から『明日は何をしたらいい?』

と質問がありました。

私の経験談を含め、試験前日、当日のアドバイスを

いくつかご紹介します。
(気づけば自分がセンターを受けたのは15年前(笑))

①前日は今までやってきたノートの見直し

わたしは、学校や塾でもらった裏紙で問題を

解いていましたのでそれを見返しました。

決して新しい問題に取り組まないように。

②前日の食事は少なめに

食べ過ぎると夜眠りにくくなるといわれます。

当日眠くならないよう気を付けたほうが良いですね。

③会場についたらトイレへ

わたしは、とてもおなかが弱かったんです。
(今もそうなのですが・・・)

急にトイレに行きたくなった時に

場所がわからないとあたふたします。

会場について席を確認したら

トイレの場所を確認するのも

大事な準備な気がします。

④受験番号は何回も見直す

何教科か受けると受験番号を

覚えてしまうんですよね。

そうすると、早く問題を解き始めたくて

番号を見ずに答案用紙に書き始めます。

それが受験番号の書き間違えに

繋がってしまします。

わたし自身、数学で受験番号を

書き間違えました(´∀`*)ウフフ

最後の最後で気が付き事なきを得ましたが。

⑤初日に自己採点しない

2日間受ける人は特にですが、

初日を終えると会場の外には寒い中

解答速報を配ってくださる方がいます。

それを手に取り、帰りの電車で答えを

見ようものなら次の日に影響が出てしまいます。

それを見て、悪ければへこみますし、

良ければ調子に乗ります(笑)

どっちにしてもイイことないと

思っていますので見ないことをお勧めします。

しかし、昨日塾長と話をしていると、

塾長は、【見る派】でした。

『出来が気になって次の日に影響が出るから』

だそうです。

ここは人によって考えが違いそうですね。

あくまでも私個人的な考えです。

人それぞれ過ごし方はあると思います。

参考になればと思い書いてみました。

センター試験に英語のリスニングや

理科の基礎科目、倫理政治経済がなく

数列は数学Aにあったころに受けた

おじさんの戯言だと思ってください(笑)





明日センター試験を受ける皆さん!

Good luck !



あと1日




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★新年最初の定期テストスタート★

2020.01.16 17:35|未分類
こんにちは!!

公立高校入試まで50日を

きり、あと48日。あっという間ですね。

1日あと1時間ずつ勉強時間を増やせば

48時間勉強時間が増えます。

48時間は4日分。

これからの時間の使い方を考えれば

48日でなく53日に変えることが

できるわけです。『まずは今日から』

と始めて見てはいかがでしょうか。


とは言え、本日から多くの中学校で

3年生の学年末テストが始まりました。

テスト対策授業で夕方から生徒が

来ています。学年末の通知表を

決める大切なテストです。

悔いが残らないよう生徒も

我々講師陣も臨んでおります。

今週末、土曜日、日曜日休まず

校舎を開けて皆さんを待っています。





合格だるま

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★2019年度最後の算数・数学検定★

2020.01.15 18:24|未分類
こんばんは!!

17日(金)の夜遅くには東海でも雨や雪が

降る予報が出ました。センターを受ける方は

受験会場までの経路をしっかり確認し、

余裕を持った行動に心がけてくださいね。

さて、今月末には英語検定、来月初めに

漢字検定を行います。

そして、3月に2019年度最後の検定、

【算数・数学検定】

を実施します!!

検定日は、3月7日(土)

実施階級は、2級~11級です。

小学校1年程度の11級から、

高校2年(数学ⅡB)程度の2級まで

幅広い階級がありますので

小学校低学年から高校生、大学生まで

受けていただくことができます。

受検日が3月7日ですので今の学年の

総まとめと思って受けてみてはいかがでしょうか。

塾内の申し込み締め切りは1月31日です。


受検についてのご相談も承っておりますので

お気軽にご連絡ください。



数検ポスター


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★アメリカで唯一好きなのは頑張れの言葉はない★

2020.01.14 17:17|未分類
こんにちは!!

タイトルは、新庄剛志さんの言葉です。

元プロ野球選手の新庄さんが、

現役復帰宣言をした時のコメントです。

ずっと気になっていた言葉です。

新庄さんは、『頑張る』という言葉に対し、

頑張るって言葉をこの世からなくして欲しい」

「頑張るは何かの試練に対して乗り越えるんだに聞こえる」

「好きなことに対して挑戦してるんだから頑張ってない
楽しんでる好きな事じゃなかったらしなきゃいい」

と表現をしています。

確かに私も何かに対して努力をしているときに

『頑張って』と言われると、

『もう頑張っているし』と思うこともありました(笑)

日本語は難しいですね(;´∀`)

私が気になったのはそこではなく

英語に【頑張って!】という表現がない

ということです。今まで特別考えたことが

ありませんでしたが確かに使わない気がします。

【Good luck.】 幸運を祈る

【You can do it.】 あなたならできるよ

英語で考えてみると、励ましたり

後押しするような言い回しになりますね。

まだまだ自分で頑張れていない受験生で

なければ、多くの受験生は精一杯努力し

がんばっていると思います。


わたしも少し言葉選びを気を付けます!

やるべきことをしっかりやればあとは

それを出し切るだけです!

皆さんの幸運を祈り、試験後には

『DEKASITA(でかした)』

と言いたいですね♪


デカシタ



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★勝負の冬★

2020.01.13 19:45|未分類
こんばんは!!

今日は高校サッカーの決勝戦でしたね。

連覇を目指した青森山田高校を破り

静岡学園が優勝しました。

昨日は春の高校バレーの決勝戦で

男子は京都の東山高校、女子は

大分の東九州龍谷高校が優勝しました。

さらに先日行われた高校ラグビーでは

神奈川県の桐蔭学園が優勝しました。

『何が言いたいの』ってなりますが、

この冬多くの高校生が勝負を迎え、

その結果が表れたわけです。

多くの高校3年生は今週末に

大学入試においての勝負を迎えます。

愛知県のセンター試験受験者数は

東京に次ぐ第2位です。

センター試験まであと5日。

『もう5日かしかない』とネガティブに

捉えるのか。

『まだ5日ある』とポジティブに捉えるのか。



まだまだやれることはあるはず。

最後の悪あがきでもそれが結果に

繋がることがあるものです。

あとは体調です。深刻になりすぎも

よくありませんが予防は大事です。




最高の準備をこの1週間で整えましょう!







あと5日


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★子供のスマホ使用にメス★

2020.01.12 13:52|未分類
こんにちは!!

近隣の市町村では今日は成人式。

天気は何とかもちそうですね♪

さて、昨日気になるニュースを見ました。

子どものスマホ「平日60分」が条例に。

スマホを持つ子供たちからすると死活問題ですね。

生徒の皆さん、安心してください。

愛知ではなく、香川県のお話ですので。

記事によると、

香川県議会は10日、子どもがインターネットやゲームの
依存症になるのを防ぐための条例の素案を公表した。
スマートフォンなどの使用を平日は60分、
休日は90分以内に制限することを保護者に求めた。
罰則は盛り込まなかった。4月の施行を目指す。

とのことです。

4、5年前に愛知県の刈谷市で子供たちの

スマホとの向き合い方について動きがありましたね。

刈谷市内の小中学校の生徒・児童に対して

夜21時以降のスマートフォンや携帯電話の利用を

禁止するということでした。

これは条例ではなく、各学校からの呼びかけでしたが、

ルール化することで保護者や学校の先生方は

指導がしやすくなったのかなと思います。

今回の香川県では罰則はないにしても

条例です。子供たちが条例違反を犯す

可能性があると思うと違和感というか

モヤモヤしてしまいますね。

思い切った動きに賛否はあるかと思いますが

施行された場合その後の経過が気になりますね。

果たしてこの動きが広まるのでしょうか。











゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★入試応援2020 ①★

2020.01.11 09:11|未分類
おはようございます。

今日は珍しく朝からの投稿です。

本日は、他校舎の生徒ではありますが

小学校6年生の入試日です。

どこの中学校に行っても塾の先生が

多くいるのものです。

旗を持っていたり、お揃いのベンチコートを

着て大きな声であいさつをしている方々が。

生徒の中にはそういった状況に

より緊張してしまう生徒もいます。

少しでも落ち着いて受験に臨んで

もらえればと思い今朝、塾長と

行ってまいりました。

生徒の表情は思ってより落ち着いており、

何だかすっきりした様子でした。いつも通りの

力を発揮できることを願っています。


大成中入試応援



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★世界最強のパスポート!?★

2020.01.10 15:46|未分類
こんにちは!!

2020年も2週間が過ぎようと

していますね。

昨日は、課題テストを控えた

高校生が遅くまで頑張っていました。

数学の問題を解きながら、

『見えた!!』と嬉しそうに

解いていました(笑)



さて、先日、ヘンリー・パスポート・インデックスの

最新版にあたる2020年版が発表されました。

毎年格付けしている世界各国のパスポートランキングで

その国がビザなしで行ける国の数を競い合っている

ランキングです。

こういったランキングというのが好きな私にとっては

見逃せないランキングの一つです(笑)

注目のランキング1位は・・・

日本 191か国

昨年は同率1位でしたが今年は

単独1位となりました。

昨年6月にブラジルがビザ免除になったことが

この結果になったのでしょう。

191か国ということは世界中ほとんどの国に

ビザなしで行くことができますね。

逆にどこが行けないのか気になりますよね(^^;)

調べてみると、近場ではロシアや北朝鮮でした。

こういった国に行くには事前にビザを取得

しなければならないということになります。



第2位は・・・

シンガポール 190か国

昨年日本と同率1位でした。

3位が189か国でドイツと韓国。

4位が188か国でイタリアとフィンランド。

5位が187か国でスペイン・ルクセンブルク・

デンマークがランクイン。

上位の国々とは大きくビザなしで入国できる

国数は変わりませんが、2020年においては

日本のパスポートが世界最強ということですね。



今年は東京オリンピックを控えています。

世界の人たちに日本の素晴らしさを

伝える一つのツールに今回のことがなれば

いいかなと思いご紹介しました。

明日、明後日は自主学習フォローゼミを

実施します!!中学3年生がメインですが

他学年も参加可能です!


実力テストを控えた中学2年生は

『空いてるなら勉強に行こうかな』

なんて言っていました。

家でできないのであれば、

できる環境に自分で行くしかありません。

頑張りたい皆さんを待っています!!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★冬期強化合宿2020★

2020.01.09 16:54|未分類
こんにちは!!

風が冷たくなってきましたね。

駅前の人の足も心なしか

早くなってきたように思います。


さて、大英個別の年明けは

恒例の【冬期強化合宿】で

スタートします!!

今年の冬は、夏と会場を変え、

ホテルでの実施でした。

志望校が固まっている時期ですので

志望校別指導も取り入れながらの

2泊3日の合宿です。

1月2日~4日で行いましたが、

3日間で授業だけで22コマ!!

それに加えて、自習の時間や

個別学習、さらに学力コンテスト。

自宅ではなかなかこの量の

勉強はできなかったのではないでしょうか。

合宿名物の塾長の歴史の授業では

公立高校入試ではよく見る【写真】の

問題に向け新たな対策プリントを

準備するなどリニューアルしました。

他校舎の大学受験を控える高校3年生、

中学受験を控える小学6年生もともに

3日間最後まで頑張りました!

センター試験まで10日をきり、

公立高校入試までも60日をきりました。



合格通知を手に入れるまで、

最後の最後まで戦い抜きましょう!!







合宿2020


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★中3生最後の模試★

2020.01.08 17:36|未分類
こんにちは!!

大雨が降ったと思いきや、突然晴れて

今はまた雨。。。変な天気ですね。

こんな気分屋の天気は体調を

崩しやすいものです。

校舎には手を消毒するための

アルコールやマスクも準備しています。

各自しっかり予防しましょう♪

さて、先日中学3年生は、大きな会場を

借りて本番さながらに模擬試験を

実施しました。普段慣れ親しんだ

校舎から離れ、本番に近い緊張感を

持ってもらうことが狙いです。

普段接することのない他校舎の生徒の中で

いつも通りの力が発揮できるか。

とても大切なことだと思います。

そして模試後には塾長の解説授業を

実施しました。『鉄は熱いうちに打て』

と言いますが、記憶が新しいうちに

模試を振り返ってもらいました。

第5回模試2019



本日から、中学3年生には

【学年末テスト対策】を配布します!

冬休みボケをしている生徒はいないと

思いますが、公立高校入試前の

大きな山場のテストです。

3連休は休みなく開校予定です!

頑張る生徒の皆さんを最後まで

全力サポートします!




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★2020年スタート★

2020.01.07 22:50|未分類
あけましておめでとうございます。

本日より通常授業がスタートしました!

生徒の皆さんは始業式でしたね♪

久しぶりの学校はいかがでしたか?

中学3年生は来週に学年末テストが

ひかえていますね。

中学校生活最後の定期テストです!

有終の美を飾れるよう一緒に頑張りましょう!

年始は、恒例の合宿や模試などありましたが

ゆっくりご紹介していけたらと思います。


本年も皆様何卒よろしくお願いいたします。



ネクタイ(ネズミ)



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006
| 2020.01 |
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ