fc2ブログ

★英語民間試験延期のその後★

2019.11.29 17:35|未分類
こんにちは!

生徒の帰る頃に見る駅前の

イルミネーションがキレイです♪

車通りも少なく、授業終わりで

ホッとした私の癒しになっています(笑)

イルミネーション




さて、2020年度から始まる大学入学共通テストで

英語民間試験の活用の見送りから

1か月ほど経ちました。

GTECは共通テスト版の中止、

英検は、継続受検とキャンセルか

を選択とそれぞれ発表がありました。

予約をキャンセルした場合、当初は

2,500円程度の返金予定でしたが全額の

3,000円を手数料を差し引かず返金と

なり、継続受検の場合割引価格で受験

できることとなりました。

受験を控えた生徒たちだけでなく、英検等の

民間試験の会社も振り回されていますよね(;^ω^)

せっかく継続受検ができるので、国公立大学は

難しいかもしれませんが私立大学の入試で

うまく活用できるとよいですね。

頑張って受検した生徒にとっても、

共通テストで利用できるよう試行錯誤した英検

にとっても少しでも報われるのではないでしょうか。











゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006
スポンサーサイト



★一家に一台から一人一台★

2019.11.28 16:00|未分類
こんにちは!!

皆さんのご家庭にパソコンはありますか?

わたしが小学校の時にはワープロが

あった記憶がなんとなくあります。

ワープロは生徒たちにはきっと通じないでしょうね(笑)

1990年代後半まではパソコンの普及率は10%前後

でしたが今や8割近くあるようです(◎o◎)!

公立の小中学校での普及率はおよそ5人に1台。

これが2024年度までにパソコンやタブレット型端末を

学校で1人1台使える環境を整備する方針を政府が

固めたようです。時代を感じますね。

2020年度から小学校でプログラミング教育が

必修化されることを考えると遅いくらいなのかも。

いろいろ調べてみると、ほかの先進国に比べ

日本は携帯電話、スマホの所有率は他の国々と

比べると数パーセント低いだけにもかかわらず

パソコンとなると20~30%低いようです。

さらに携帯型ゲーム機となると、

なんと10~20%高いそうです!!




『自分が小さいころは違った』なんて

言ってられませんね!パソコンは得意なほうでは









゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★冬支度着々と★

2019.11.27 17:01|未分類
こんにちは!!

また久しぶりの更新となってしまいました(>_<)

本日ですべての中学校のテスト終了しました!

あとは結果を待つだけというところです。

これで2学期の成績はほぼ決まりとなります。

中学3年生のみなさんは今回の結果を基に

まずは私立高校の決定となるわけです。

まだ高校生のテスト対策が残っていますので

校舎のテスト対策は引き続き行いますが、

冬に向けての準備も行っています。

12月21日より開始する『冬期講習』です。

昨日、中日新聞に折り込みチラシで

入れさせていただきました。

冬期講習に先だって強化合宿はすでに

案内を配布しております。


高校生のテスト対策、中学生の成績把握、

冬期講習準備とまだまだバタバタとしますが

少し早い気もしますが年末まで走り抜けます。



2019冬期チラシ


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★愛知県が全国初★

2019.11.22 17:18|未分類
こんにちは!!

長らく更新できませんでしたが

校舎は元気に開校中です!!

今日は他校舎の先生が研修で

江南駅前校に来ており私のほうが

緊張しております(笑)



さて、本題ですが今朝愛知県の公立高校

について新たな発表です。

再来年から現存の『工業高校』を一斉に

『工科高校』に変更するようです。

なんと工業高校の名称を一斉に変更するのは

全国で初めてだそうです(@_@)

さすが【モノづくり愛知】ですね。

すべての県立工業高校の名称について

「工学だけでなく、科学も含めた幅広い知識を

学ぶ高校にしたい」というねらいから、再来年の

4月から一斉に「工科高校」に変更する方針を

固めたということです。

愛知県教育委員会によると、「工業高校」を別の名称に

変更したケースは東京や大阪などでもありますが、

1つの都道府県の中で一斉に変更するのは、

全国で初めてだということです。

再来年の4月からということですので

今の中学2年生からかと思いますが

3年前に開校した愛知総合工科高校は

このことを見込んで工業高校ではなく

工科高校と言う名前にしたのでしょうか。

身近で言うと一宮工業が一宮工科になるんですね。

今は違和感しかありませんが

そのうち慣れるんでしょうね(;^ω^)



校舎では明日から自主学習フォローゼミです。

13時から22時まで校舎は開けておりますので

ぜひ塾を利用してみてください。



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★テスト対策スタート★

2019.11.18 17:35|未分類
こんばんは!!

全ての中学校が本日よりテスト週間に

突入します!同時に校舎のテスト対策も

スタートします!早速、中学2年生が

自習にきて頑張って取り組んでいます。

今年から期末テストが2日間になった

中学校もあり、少し焦りが見えますね。

その焦りが早速行動に表れていて

うれしいですね♪

今日から校舎は毎日開けておりますので

テスト+αの授業や自習等にどんどん

塾を利用してもらえると嬉しいです。

今週の土曜日、日曜日には自主学習フォローゼミ

で13時より開校しますので申し込みがまだの

生徒はお早めに申し込んでくださいね。

私もここから休みなく、生徒たちに負けないよう頑張ります!












゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★無謀な挑戦を応援したい★

2019.11.15 17:03|未分類
こんにちは!

先日、元プロ野球選手の新庄剛志選手が

もう一度プロ野球選手になると発表しましたね。

これからプロ野球選手を目指すとなると

来年のトライアウトを受けることとなると思いますが

なんと48歳での挑戦となります(@_@)

2006年に引退していますので今の生徒たちは

ほとんど知らないのではないでしょうか。

高卒ドラフト5位で阪神タイガースに入団すると

球団歴代最年少で先発4番打者で出場したり

野手ではイチローと1日違いでメジャーデビュー、

日本人選手として初めてワールドシリーズ出場。

日本に戻り、日本ハムファイターズでは新庄劇場とも

呼ばれた様々なパフォーマンスで大人気の選手でした。

そんな一流選手ではありますがさすがに13年のブランク

では無謀すぎるという声が多いようです。

トレーニングも始めているようですので来年どうなるかは

わかりませんが応援したいですね。

そんな新庄選手の発表が効いたのか

昨日は、高校生がテスト週間前にもかかわらず、

多く自習に来ましたね。期末テストに向けて

早くから意識を高く持って取り組んでいます。

中学3年生は高校入試においてとても大事なテスト!

高校生に負けず、『テスト週間から頑張ろう』でなく、

今から取り組んでいきましょうね!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★まだ先が見えない★

2019.11.14 23:20|未分類
こんばんは!

昨日からパソコンの調子が悪く、

イラついていましたが、ようやく

使えるようになりブログを書いております(;^ω^)

さて、混迷している共通テストですが、

また新たな新展開です(@_@)

文科省が大学側に対し、2次試験に進む受験生を

選抜する際に、国語の記述式問題の成績を

使用しないよう求めることを検討しているようです。

試行調査では国語で約3割の人が自己採点と

実際の点数が一致せず、こうした見込み違いで

2次試験に進めない受験生を減らすことが

狙いのようです。そうなったらもはや鬼呪式問題

は必要なく、今まで通りすべてマーク式で

いいのではと思いますよね。

そんな中、本日、野党が

大学入学共通テストの国語と数学で導入が

予定される記述式問題を中止する法案を

衆議院に提出したそうです。

まだまだどうなるか見通しが立ちませんね。

こういった話題が出るたび思いますが、

早く決着をつけ、受験生たちを落ち着かせてほしい!

決まれば、そこに向かって走っていけるのに

外部試験の延期が決まってからは、他も延期が

あり得るかも・・・という余計な考えがでます。

早めの決着を約束してもらるのを心待ちにしています。





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★久しぶりのご案内★

2019.11.12 15:42|未分類
こんにちは!!

今日からまた新たな1週間のスタートです。

今日は久しぶりの実施となります

【文章検定】のお知らせになります。

近年の大学入試では、私立大学入学者の約5割が

推薦・AO入試での合格者となっています。

また国公立大学の2018(平成30)年度入試では、

AO入試を実施する大学が85大学240学部(全体の40.5%)、

推薦入試を実施する大学が162大学467学部(全体の78.9%)

と過去最高となることが見込まれています。

推薦入試では161校、AO入試では202校で

文章検定を資格として評価、活用されているようです。

漢検や英検ほど認知はされていない検定かも

しれませんが、重要性は負けない検定かと思います。

高校入試や大学入試でよく耳にする、

【思考力・判断力・表現力】を育むのにも

活かせるのではないかと考えています。



検定日は2月15日(土)です。

お気軽にお問い合わせください。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★テスト対策始めます★

2019.11.08 16:21|未分類
こんにちは!!

先日がおうし座流星群の見ごろ

だったようですね(;^ω^)

塾長から聞いて、自分のアンテナの

低さと天体観測する機会を失ったのが

非常に残念です(笑)

さて、令和元年最後のテスト対策が

いよいよやってきます!!

『ついこの前結果返ってきたばっかじゃん』

と聞こえてきそうですが、

事実テストは近づいてきております!!

今回はすべての中学校が25日から

テストが始まります。ここに約10校の

高校生たちも加わります。我々講師陣も

のんびりとはしていられません。

早めに臨戦態勢をとらなければ

生徒対応が不十分で終わってしまいます。

なので、生徒の皆さんは早めに対策の

申し込みを出してもらえると助かります。

先生たちの予定と教室の確保を今から

考えようと思いますので。

来週、合唱コンクールの生徒も多いですが

忘れないようにしてくださいね。



中学3年生の皆さんは、私立高校の

受験校を決めるうえで大切な定期テストです。

副教科も手を抜くことなくしっかりと

準備をしてもらいたいと思います。





2学期期末テスト2019



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★英語だけでなく国語も★

2019.11.07 16:18|未分類
こんにちは!!

今月1日に文科大臣より英語の

民間試験の導入の延期を発表しました。

共通テスト自体についても見直しの声が

あがっていますが、

国語と数学の記述問題の出題や

英語のリーディングとりスニングの

配点について現段階で変更する考えは

ないことも一昨日明らかにしました。

そして昨日、国語の記述式問題導入

についても国会内で、

『受験改革というより改悪だ』

と野党は考えを示しているそうです。

国語の記述式に関しては以前私も

このブログで書きました。
★もう一つの見逃せない点★

今回問題視されているのが、

・学生やアルバイトを含むスタッフが行う採点の公平性

・受験生の自己採点のむずかしさ

があげられています。

英語の民間試験が延期になったことで

共通テストで導入予定だった記述問題も

延期となるとさらに受験生は困惑してしまうでしょう。

今の高校1・2年生だけでなく、今の高校3年生も

受験校選びや浪人の有無にも影響が出るかと思います。


現段階では予定通り行うとしていても

英語の民間試験の件を考えると

またいつ突然延期となるかと思うと

気に病んでしまいそうですね。

今後の発表等に注目していきます。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★公立高校の募集人員発表★

2019.11.06 17:14|未分類
こんにちは!!

朝晩とても冷えるようになりましたね。

全国で見ても愛知県の最高気温と

最低気温の差は大きいようですので

体調にはくれぐれもお気を付け下さい。

さて、昨晩に公立高校入試の情報が

教育委員会より発表されました。

各公立高校の募集定員です。

愛知県内で9校で320人、8学級が

減ることとなりました。

小牧南高校、阿久比高校、豊田北高校、

豊田南高校、刈谷北高校、豊丘高校、

成章高校、小坂井高校などですが、

生徒の皆さんに関係があるのは

尾張地区の小牧南高校ですね。

1学級分40名の定員減で280人となります。

昨年、大きく定員を割ったことも要因でしょうか。

今春の入試では、32名の二次募集を行って

いましたので、40名定員減となると

今年合格したレベルの生徒が8名あふれる

こととなります。

今春に比べると若干入りにくくなるかも

しれませんので注意が必要ですね。

ただ、第1回進路希望調査の結果を

見てみると・・・

昨年が1.77倍だったのが、

今年は1.67倍と減少しています。

人気も若干下がっているのかも

しれませんね。

総合的に考えると、

大きく差はないのではないでしょうか。

その他尾張の学校の募集定員は

変化はありませんでした。

詳しくは愛知県教育委員会のホームページ

から資料を見ることができますのでご参考ください。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★どうなる!?英語民間試験③★

2019.11.05 13:49|未分類
こんにちは!!

生徒の皆さんは3連休明けですね♪

わたしも久しぶりの2連休でしたが、

体調を崩しほぼ寝て過ごして終わりました(笑)

おかげで元気いっぱいでの週初めです!



さて、先週1日に文科省より驚きの発表が

ありましたね!保護者の方々との話の中でも

話題になるほどでした(;^ω^)


【英語民間試験の延期】

このブログでも何度か書いてきましたが

まさかこの結論となるとは・・・。

この結論に賛否あるかと思いますので

わたしの思いは内に秘めておきます(笑)

英検協会も一旦見直しと公表されました。

あらゆるところに歪みが出てきていますね。

何度かお伝えさせていただいておりますが

共通テストの英語の代わりにはなりませんが、

通常の英検は今まで通りさまざまな大学で

入試の優遇や単位認定等で使えますので

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪



さて、決定したことに対応するしかないとは

思いますが、先のことはまだ議論の余地

は十分にあるかと思います。

注目したいのが延期時期です。


『2024年度での新制度の導入を目指す』

ということですが、2024年度も現段階で

様々なことが決まっています。

・共通テストの英語を廃止し、民間試験に完全移行する。

・国語の記述式問題を増量する。

・地歴・公民分野、理科分野でも記述式を導入 する。

・共通テストの複数回実施 する。



ここに英語の民間試験導入です。

きっとここからこれらの予定も

議論の中で精査されていくかと思いますが

今回のようにギリギリになっての

延期は避けてほしいですね(;^ω^)



引き続き、新テストの動向を注目していきます。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★まだ結果は返ってきていませんが★

2019.11.02 15:55|未分類
こんにちは!!

今日はお知らせです。

2019年度最後の漢字検定です。

年末年始をはさみますので

まだ第2回の結果が返ってきてない

という早めの募集開始です。

検定日は、

2月8日(土)

塾内での締切日は12月28日(土)

となります。

中学3年生の皆さんはこれを受検しても

高校入試の優遇等には利用できません。

小学生、中学校、高校1・2年生は

1年の締めくくりとしての受検してみては

いかがでしょうか。中学1・2年生にとっては

テスト週間とも被りませんので準備も

しやすいかと思いますよ♪

愛知県内の私立高校、公立高校で

優遇措置がとられております。

推薦条件であったり、入試の点数に

加点、さらには高校の国語総合の

単位としてみてめてくれる高校も

ありましたよ(@_@)詳しくは漢検の

ホームページから確認ができます。

2019年も残すところ2カ月を切りました。

現学年での復習や次学年への弾みにも

2019年度第3回の漢字検定にチャレンジしてみては?









漢字検定2019第3回

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今年はどんな年だった?★

2019.11.01 11:06|未分類
こんにちは!!

今日から11月スタートです!

中学校では合唱コンクールや

期末テストなどイベント満載の

1か月となりそうですね♪

校舎では、今年も大募集します!

『2019 今年の漢字』

阪神・淡路大震災のあった1995年

から始まり今年が25回目。

一年の世相を表す漢字一字を全国から

募集し最も応募数の多い漢字を

12月12日(いい字一字)の「漢字の日」

に京都・清水寺で発表となります。

この今年の漢字の応募が

大英個別指導学院各校舎で

行うことができます。

ちなみに昨年は、【災】でした。

北海道、大阪、島根の地震や

西日本豪雨などの自然災害から

思い浮かべた人が多かったのでは

ないでしょうか。

みなさんは何を思い浮かべますか?

新しい時代になったということで

【新】が有力かなと思います。

が、あまり面白みに欠けるので

ラグビーワールドカップが

大きな盛り上がりを見せたので

ラグビーを漢字で表すと【闘球】。

そこから【闘】というのはいかがでしょうか。

安易すぎますかね(;^ω^)

生徒の皆さんはもちろん、

保護者の皆さんもよろしければ

応募してみてはいかがでしょうか。

校舎ロビーに応募用紙と応募箱を

設置しましたのでお気軽に校舎に

お立ち寄りください。

みなさんのご応募お待ちております。


今年の漢字2019


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
| 2019.11 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ