fc2ブログ

★Trick or Treat♪★

2019.10.31 16:22|未分類
Happy Halloween!

今日はハロウィンですね♪

アメリカの民間行事であるハロウィンが

日本でもかなり浸透してきましたね。

年々加熱してきていますが、

昨年の渋谷のような事態に

ならなければよいですね。



さて、校舎ではみんなが楽しんでいる

ハロウィンの日に勉強しに来ると

プレゼントがもらえます!!

合言葉は・・・

『Trick or Treat』

ですよ♪

image0 (3)



ハロウィンと言えば、【仮装】かと思いますが

塾に来るときは過度な仮装は控えてくださいね。

と言うのも、ハロウィンの日に仮装をするのは

死後の世界から悪魔や魔女、さまよえる魂など

から身を守るため同じ格好に仮装して

仲間だと思わせることらしいです。

塾には皆さんの敵はおりませんので

安心してくださいね♪



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



★京都へ行ってきました★

2019.10.30 10:52|未分類
こんにちは!!

昨日は朝から京都へ行ってきました。

通常授業のある日に遊びに行ったわけ

ではないですよ(笑)

昨年、ご加護をいただきました

北野天満宮へ今春の入試のお礼参りと

今の中3、高3生の来春の受験の

合格祈願へ行ってまいりました。




まずは今春入試のご加護をいただいた

お札を感謝の気持ちを込め参拝しました。

       ↓ ↓ ↓ ↓

image0 (2)


次に来春入試の合格祈願へ。

しっかり受験生全員の名前を

思いうかべお祈りしてきましたよ♪

       ↓ ↓ ↓ ↓

image1 (2)



そして、最後に入試・試験合格・学力向上の

【勧学札】を拝受いたしました。

        ↓ ↓ ↓ ↓

image2 (1)


神様にはしっかりとお願いをしてきました。

受験生の皆さんはあとは勉強するだけです!

まずは来月末にある期末テストに向けて

全力で取り組みましょう!!





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★算数・数学検定申込み迫る★

2019.10.29 18:57|未分類
こんばんは!!

塾生への算数検定・数学検定の

案内の配布が終わりました。

保護者の皆様、お手元に届きましたか?


年に3回の貴重なチャンスです。

検定日は12月7日(土)

中学生の皆さんにとっては

期末テストが終わった後ですので

対策する時間も十分あるかと思います。

毎回、小学生と中学生の受検者が

多いのですが今回は高校生に向けて

書いてみようと思います。

数学検定は、英語のように直接共通テスト

の成績の一環として大学側に提供される

わけではありません。

しかし、ご存知の方も多いかと思いますが、

共通テストでは、「国語」と「数学I」「数学I・数学A」に、

各3問の記述式問題が導入されます。

さらに数学は国語と違い、100点満点の中に

記述式の点数が含まれます。

こちらに記事にも紹介されています。
英語だけじゃない…数学検定にも脚光!?

昨年、早稲田の政経学部の入試で数学を

必須にしたことも大きなニュースになりました。

わたしが先日参加した中学入試セミナーでも

『今後、首都圏では数ⅡBが必須化に・・・』

なんてことも言っていました。

文系、理系問わず数学は苦手でも

やらなければならない日が意外と

近いのかもしれません。

そのような昨今の情勢を考えると

直接入試等で有利になることは

少ないかもしれませんが準備段階としては

数学検定が良い機会かと思っています。


小学生、中学生、高校生、もちろん

大英個別に通っていなくても受検

していただくことができます。

塾内の締め切りは11月2日(土)。

実際に受検されなくてもご相談だけでも

承りますのでお気軽にお問い合わせください。



算数検定ポスター①

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★第2回漢字検定実施★

2019.10.26 12:08|未分類
こんにちは!!

今日の夜は江南で花火があがるようで

昨日から生徒たちの話題は花火で

持ちきりでしたね。

そんな今日は漢字検定

西成本校で実施いたしました。

わたしは試験監督として生徒たちの

頑張りを見守っておりました。

各校舎から小学生から高校生まで

受検者は幅広く頑張っていました。

江南駅前校からも数名受検しました。

約30日後に協会から成績表が届くますので

今日の結果は今しばらくお待ちください。



10月もあと1週間となりました。

中学生・高校生の皆さんは期末テストまで

あと約1か月となりました。

中間テストの結果を振り返り

期末テストへ向けて準備を始めよう。








゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★『姓・名』の順に決まりました★

2019.10.25 16:21|未分類
こんにちは!!

昨日の夜からすごい雨ですね。

18時以降の降水確率10%なので

授業の頃には晴れてくるとよいのですが。

さて1か月くらいに書いた記事を覚えてますか?

ローマ字での名前の書き方のお話です。

記事はこちら⇒★英語で名前を書いてみて★

英語で名前を書くとき、

『名前ー苗字』(Taro Suzuki)の順か

『苗字ー名前』(Suzuki Taro)の順か

どちらで書くかという問題です。

その結論がはっきりしたようです。

来年1月1日からは特別な事情がない限り

「姓・名」の順とし、姓を明確にする場合は

全て大文字にする

という政府方針が出されました。

何だかすっきりした気分です(笑)

『そんなのどっちでもいいじゃん』

なんて声も聞こえてきそうですが

生徒たちに話をするときも

何の根拠もないことは非常に説明

しにくいんです(;^ω^)

個人的にただ気になっていたという

こともありますが(笑)

何はともあれ、来年1月1日からは

英語で名前を書くときは、『姓・名』

の順で書くことに決まりました!





明日は、漢字検定の検定日です。

受検予定のみなさんは、最後の

追い込みをかけて合格向けて

頑張りましょう!!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119


★みなさんはGETしましたか?②★

2019.10.24 16:30|未分類
こんにちは!!

先日、天皇陛下御即位記念の

500円硬貨の引換が開始されました!

さっそく私もGETしましたヽ(^o^)丿

前回も記念硬貨について書いた記事が

ありましたね。⇒★みなさんはGETしましたか?★

前回は、【天皇陛下御在位30年記念】

でしたが今回は【天皇陛下御即位記念】

とのこと。

図柄は、表面が即位礼正殿の儀で使われる調度品

「高御座」、裏面が「菊花紋章と梓とハマナス」です。

高御座は一昨日のニュース等で見た方も多いのでは

ないでしょうか。

調べてみると、東京オリンピック、パラリンピックの

記念貨幣もあるようですよ。

1,000円の銀貨や10,000円の金貨だけでなく

100円玉もあるようなので生徒の皆さんも

手が届くかも・・・。

詳しくは造幣局のホームページを参考に
令和元年以降発行予定記念貨幣一覧






゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★高校入試説明会2019⑮★

2019.10.23 17:16|未分類
こんにちは!!

一昨日のことになりますが、

鶯谷中学・高校の学習懇親会に

参加してきました。

岐阜県の高校ではありますが、

渉外担当の先生は江南市の

中学校も回っているようで

実際に通っている生徒も数名いるそうです。

岐阜県私学のトップの進学校から

公立も含め県内トップの進学校へ

とおしゃっている通りの進学実績です。

国公立大学への合格者は、

名古屋大学10名、岐阜大学28名を含む

105名の合格。そして、早稲田大学、

明治大学、中央大学など関東の難関校、

同志社大学、立命館大学などの関西の

難関校含め約150校の豊富な指定校推薦。

さらに今春の卒業生は一般入試でも早稲田の

合格も出すなどしっかりとした学力が

身についているようですね。

名古屋駅から最短35分で学校で着く

そうですが江南からですと新鵜沼経由

のほうが早そうです。駅から考えると

1時間弱で着くと思いますので、

十分通学圏内ではないでしょうか。

と言うのも今年の中学1年生の

約31%は愛知県から通学しているようです。

11月と12月にそれぞれ説明会があるようなので

ご興味ある方は一度通学方法含めて

見に行ってみてはいかがでしょうか。







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★第4回全県模試実施★

2019.10.22 15:16|未分類
こんにちは!!

今日は今年だけの特別な祝日。

生徒の皆さんは学校がお休み

かもしれませんが塾はありますので

気をつけてくださいね。

さて、先日の日曜日第4回の模試と

第2回の入試説明会を実施しました。

私立高校の説明会もひと段落がつき、

そこで得た情報や第1回の進路希望調査の

結果をふまえたより現実的なお話をさせて

いただきました。

生徒の皆さんは初めて校舎以外での

模擬試験ということで少し緊張もあった

のではないでしょうか。

普段とは違う、慣れない場所で行うことで

より本番に近い状態でできたと思います。

第5回の全県模試も別会場で行う予定です。

全員で受験する最後の機会になりますね。

それまでには学校では2学期中間テスト、

塾では冬期講習会、強化合宿があります。

しっかりと実力をつけてもらいます!!





入試説明会201910

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★3年ぶりの参加★

2019.10.19 17:08|未分類
こんにちは!!

昨日は、【愛知県私立学校合同説明会】に

参加してきました。午前9:20から午後1:00

まで塾長と二手にわかれて聞いてきました。

多くの塾の先生方がおみえになっており

会場は1フロア大混雑(>_<)

そんな中、私の中学時代通っていた塾の

先生とお会いしお互いびっくり\(◎o◎)/!

中学3年生で担当してもらっていた先生で

私のことを覚えていてくれたことが

とてもうれしかったです(#^.^#)

私が塾の先生になったと聞いて

かなり驚かれている様子でした(笑)


そんなこんなではじま

普段個別の説明会に参加している学校でなく

普段なかなか話を聞けない学校を選びまわってきました。

朝一の中学入試セミナーから始まり、普段はなかなか

聞くことができない国立豊田工業高専など計6校の高校の

説明を聞くことができました。

その中でも驚いたのが、修文女子高校が

2022年4月より共学になるそうです!!

お隣の一宮市の高校なのでご存知の方も

多いかと思います。

食物調理科では、調理師免許がとれる愛知県で

3校しかない学校の一つです。

普通科では、公立高校から英語のスペシャリストの

先生を呼びこれからますます英語教育に力を

いれていくそうです。

系列の修文大学だけでなく、椙山女学園大学や

星城大学、ハワイ短大とも高大連携をしているそうです。

その系列の修文大学では【臨床検査技師】の資格が取れる

『医療科学部 臨床検査学科』が新設されるようです。

比較的近い学校でありますので注目ですね。




朝からとても疲れましたが、楽しめた感もあります(笑)

また少しずつでも皆さんにお伝えできたらと思います。



合同説明会



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★高校入試説明会2019⑭★

2019.10.18 16:21|未分類
こんにちは!!

残念ながら私の名前がドラフト会議で

呼ばれることは今年もありませんでした。

引き続き教室長として頑張ります!!

さて、昨日は富田高校、岐阜東中学校・高校の

入試説明会に参加してきました。

昨年の記事はこちらです
★塾向け学校説明会2018⑪★

まず、富田高校ですが昨年お伝えした通り

今年度より制服が新しくなりました。

デザイン性を上げながら価格は抑えたそうです。

学校案内を見ると最初に紹介されるくらい

魅力的な国際学科ですが、

名古屋外国語大学と提携し、国際理解講座を

大学の先生を招いて実施したり、推薦枠も

あるようです。募集定員の少ない大学ですので

大きな魅力を感じますね。

普通科で興味を持ったのが、普通コースの

3年次の選択授業です。普通科にもかかわらず

【簿記】の授業をとることもでき就職することも

可能なようです。普通科で簿記はあまり聞かない

ので少々気になりましたね。

また商業科の情報処理コースは今年、

情報処理検定1級を35名全員合格したそうです!

こういった結果が出ると商業科も他の学校と

比べやすいですよね。




また同じ学園の岐阜東高校ですがこちらは

すばらしい進学実績が魅力かと思いました。

普通科蛍雪コース理系は今春30人中29名

国公立大学に合格したそうですよ!!

岐阜東高校全体でも61名が国公立高校に

合格しています。一番合格者が多い岐阜大学は

15名合格で内12名は推薦合格とのこと。

推薦合格率の高さを見るとしっかりと推薦入試向けの

対策を学校が行っていることがうかがえますね。



岐阜県ということで江南市からは少し縁遠いかと

思うかもしれませんが、昨年もお伝えしましたが

愛知県の私立高校とは日程がずれていますので

県内の私立、公立との併願も可能です。

どちらの学校もまだ説明会を実施していますので

ご興味ある方はぜひご参加してみては。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★運命の日!?★

2019.10.17 16:37|未分類
こんにちは!!

明日で多くの学校のテストが終わります。

そんな今日は余談で失礼します。



今日は朝から何だかそわそわしてしまします。

と言うのも今日はプロ野球ドラフト会議の日です!

毎年、自分が指名さるんじゃないかと

考えてしまうのです(笑)

授業中に校舎に電話がかかってくるんじゃないか

指名されたらだれに胴上げをしてもらうんだ

などどうでもよいことを思ったりします(笑)

今年は愛知県の高校から3名、
(東邦高校・誉高校・菊華高校)

愛知県の大学から7名の選手が
(名古屋大学・中部大学・名古屋学院大学
・日本福祉大学2名・愛知学院大学)

プロ志望届を提出しています。

その中でも個人的に応援しているのが

名古屋大学の松田選手です。

出身高校は校舎から一番近い

【江南高校】なんです(@_@)

会ったことも見たこともありませんが

勝手に親近感を持っています!

名古屋大学からプロ入りが決まれば

同大学初で旧帝大では、東大、京大に

続く3校目とのこと。おそらく江南高校でも

初ではないでしょうか。

愛知県ではセンバツの甲子園で優勝した

東邦高校の石川選手が注目されていますが

わたしは松田選手が指名されることを願っています。

たまたま見つけた松田選手の記事を

きれいにスクラップするくらい応援しています(笑)

            ↓ ↓ ↓ ↓

名古屋大初




中学生のころから毎年この時期はなぜか

ドキドキしておりました。高校生の頃は

テレビで放送していなかったので塾で

こっそりラジオを聞いていたくらいです(;^ω^)

今日はもちろん授業があるので、終わった時の

楽しみにとっておこうと思います!









゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2019⑬★

2019.10.15 17:02|未分類
こんにちは!!

朝、晩がだんだん肌寒くなってきましたね。

校舎の虫除けで使っていた大きな扇風機も

昨日片づけいよいよ秋かなというところです。


さて、本日は大同大学大同高校の説明会に

参加してきました。一昨年、昨年の記事も参考にどうぞ。

一昨年⇒★入試説明会2017⑲★
昨年 ⇒★塾向け学校説明会2018⑫★

毎年参加させていただいていますね。

昨年、お伝えした創立80周年を機に

設備がかなり充実したようです。

全教室に電子黒板、Wi-fiを完備したり

物理の実験ができる特別教室ができたり

工業科の設備も最新のものを取り入れたそうです。

2021年春にはサッカー部、軟式野球部が

利用しているグランドが人工芝になったり

同時期に大同大学の新キャンパスだできるなど

まだまだ進化していきそうで楽しみですね。

学科編成やコースに大きな変更はないようです。

男子バレー部と女子ハンドボール部では

日本代表選手を輩出したり、吹奏楽部は

初めて東海大会に出場するなど部活動にも

かなり力が入っていますね!

【高等学校等就学支援金制度】が変わることで

推薦入学者が増えると一般入試は難しくなるかも

とも最後におっしゃっていました。

大同高校を検討されておられる方は

11月に2度あるようですのでオープンスクール

があるようなので一度見に行かれてはいかがでしょうか。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★令和最初の志望校調査結果★

2019.10.14 15:51|未分類
こんにちは!!

3連休も今日でおしまいですね。

校舎は明日からテストを迎える生徒たちが

最後の追い込みを頑張っています。

高校生で理系の質問が多いようで

わたしの出番はなさそうです(笑)



さて、先日教育委員会より、

『進路希望状況調査 第1回』

が発表されました。

12日(土)の中日新聞にも掲載

されていますね。

どうしても【倍率】を見てしまうと

第一志望の学校の倍率が高い or 低い

今春も倍率よりも上がった or 下がった

と一喜一憂しがちです。

しかし今回の志望校調査は一種の

【人気調査】みたいなものかと思います。

と言うのも・・・

調査日は昨年同様9月10日です。

夏休み明けすぐに中学校で実施

されたもので、通知表は1学期のものを

参考にするしかなく、学校の実力テストや

夏に各塾で行われる模試の結果が

出る前に決めているからです。

生徒たちからすると、

実力はこれからつけるとして、目指す学校を

書いておこうと考えるわけです。もしくは、

志望校を下げるのは簡単だから少しでも

難しいとされる学校を書いておいてという

保護者の方もいるかもしれませんね。

とは言え、無視はできませんので

近隣の学校の様子を見てみましょう。


江南高校   ⇒ 1.99 ⇒ 2.20

尾北高校   ⇒ 2.87 ⇒ 2.97

西春高校   ⇒ 2.24 ⇒ 2.18

丹羽高校   ⇒ 1.58 ⇒ 1.43

一宮南高校  ⇒ 2.68 ⇒ 2.26

小牧南高校  ⇒ 1.77 ⇒ 1.67

犬山高校   ⇒ 2.22 ⇒ 2.15

岩倉総合高校⇒ 2.58 ⇒ 2.43




昨年の同じ時期の希望調査と

比較し、倍率が上がった場合赤、

下がった場合青で表しています。

尾北高校の人気はまだ続きそうですね。

実際の倍率も2年連続で上がっており、

志望校調査でも昨年より上がっている

ことを考えると来春注目です。

逆に、同じく今春2年連続倍率を上げた

一宮南高校は昨年同時期と比べると

大きく下げています。今春の倍率を見て

避けた受験生もいるかもしれませんね。

そして、小牧南高校と丹羽高校が

今年も下がっています。

今春、両校二次募集を出していますので

その低倍率を狙って志願者が少し増えるか

と思っていたのですが。。。

12月ごろ発表される第2回調査のほうが

最終倍率に近いと思いますので

現時点の倍率は気楽に見てもらえれば

と思います。


校舎にも掲示してありますので

生徒の皆さんは一度見てみてくださいね♪





第1回進路希望調査


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★本日から再始動★

2019.10.13 13:20|未分類
こんにちは!!

台風19号ハギビスが日本列島を

渡っていき熱帯低気圧に変わったようです。

青空は広がっていますが強い風や

増水している河川もあるようですので

みなさん、お気を付けください。



さて、校舎は昨日1日休校としましたが

今日は13時より自主学習フォローゼミで

元気に開校しております(*^▽^*)

わたしは早めに校舎に入り、

暴風雨に備えて閉めておいた

シャッターを開けたり、校舎周りの

飛び散ったごみ拾い等で生徒が

来る頃にはすでに汗だくでした(笑)



昨日休校した分、今日・明日に

最大限のパワーを使っていきます!!

まだまだ席に余裕はありますので

飛び入り参加もOKです。

ぜひ塾に勉強しに来てくださいね(^^)/




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★明日は休校にします!★

2019.10.11 17:34|未分類
こんにちは!!

テスト週間中の高校生がいる中で

台風19号ハギビスが勢力を増して

日本列島に近づいております。

当初の予報円と進路を見ていると

午前中は大丈夫かなとも思って

いたのですが、少し進路が西寄りに

変わったような気がします。

『午前中だけでも開校出来たら』

とも考えましたがやはり難しいと判断しました。

大変心苦しいのですが明日、

10月12日(土)は休校

とさせていただきます。

13時から予定していた自主学習フォローゼミ、

17時からの通常授業ともにお休みとなります。

テスト週間中の生徒の皆さんには

大変心苦しいのですが安全には変えられません。

ご了承ください。

13日(日)13時の自主学習フォローゼミより

開校いたしますので土曜日参加予定であった

生徒の皆さんもぜひ参加していただければと思います。







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★ハギビス接近中★

2019.10.10 23:12|未分類
こんばんは!!

高校生のテストは午前中に終わるので

テスト対策を夕方早い時間から

行うことがあります。

まさしく本日はそんな日で

ブログの更新が遅くなってしまいました(;^ω^)



さて、話題は接近中の台風【ハギビス】です。

NASAも、

『地球で発生したハリケーン、サイクロン、
台風の中で史上最速の部類』

と紹介しております。

一昨日より進路や勢力を見ていますが

その最接近が12日(土)夜との予報です。

校舎では自主学習フォローゼミを

実施する予定の日です。もちろん、

通常授業もあります。

テストを控えた生徒たちを考えると

できる限りやりたいとは考えてはいますが

難しそうです。明日には正式に決めて

お伝えさせていただきます。

大切な時期であることは重々承知ではありますが

安全には変えられませんのでご了承ください




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2019⑫★

2019.10.09 16:54|未分類
こんにちは!!

本日は中部大学春日丘中学校・高校の

学習塾関係者学校説明会に参加しました。

昨年の記事も参考にどうぞ
★塾向け学校説明会⑩★


高校設立50周年で文科省より指定された

SGH(スーパーグローバルハイスクール)は今年で

最終年ですが今後はWWLに挑戦するそうです。

WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)に指定されている

学校が10校あるそうでそのうちの一つである、

筑波大付属坂井戸高校の提携校になったそうです。

そのほかにも全コースでネイティブの授業や

希望制でオーストラリアへの短期留学があるなど

今後の春日丘の国際力に期待ですね♪

また昨年ご紹介した中学校で始まった

【セレクトタイム】が高校でも始まるようです。

授業後やレギュラー講座後に

自分の進路に合った【セレクト講座】を

受講できるようになります。

今まで言い方は悪いですが十把一絡げの

授業後補習が一人ひとりあった形のものを

受講できるようです。

中高一貫の啓明コースだけでなく、

特進コース、国際コース、進学コース

いずれのコースでも受講できます。

啓明コースではレギュラー講座は必修のようですが

他の3コースでは、部活動を頑張るため講座を

受けない選択もできますし、レギュラー講座だけや

セレクト講座だけ受講という選択もできるそうです。

詳しくは、学校説明会が10月26日(土)にありますので

ご興味持たれた方はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校生も頑張ってます★

2019.10.08 19:42|未分類
こんばんは!!

今日で中学生のテスト日程が

すべて終了し、残すは高校生のみ

となりました!

今までは高校生は中学生と比べ

人数がおりませんでしたので

中学生のテストが終わりホッと一息

と落ち着けました。

今年は特に高校生のお問い合わせ、

入塾もあり高校生の生徒数も

増えてきました。

高校数では10校の生徒が

通ってくれています(◎o◎)

9月中旬から10月中旬までの

約1か月間校舎のテスト期間は

続くことになりそうです(笑)

今週は高校生のテスト期間前半戦です。

元気に休まず開校していきます!!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★英検S-CBT予約延長!!★

2019.10.07 17:29|未分類
こんにちは!!

いよいよ中学生のテスト対策も

大詰め!夕方から校舎を開けて

みなさんのテストへの準備を

最大限サポートします!!

さて、昨日に続いて英検関連ですが

今日の英検はS-CBTのお話。

大学入学共通テストで活用される

英検のほうです。

当初の予約申込期間は、

9月18日~本日まででした。

今日の発表で予約申込期間は

11月11日まで延長と発表されました。

予約金3000円の返金申込期間も

当初予定されていた明日8日~15日も

11月5日~11日に変更となりました。

慌てて申し込まれた方もいるかと思いますが、

およそ1カ月延びたことで受験生、学校にも

考える余裕ができたのではないでしょうか。

お応えできる範囲ではありますが

ご相談にのることもできるかもしれません。

お困りの方はご連絡いただければと思います。







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★第2回英検実施★

2019.10.06 18:02|未分類
こんにちは!!

10月はテスト対策等で校舎を

開けている日が多いですので

1か月毎日ブログ更新しようと

心に決めておりましたが

早くも昨日途切れてしまいました(;^ω^)




昨日は、朝から英検の準会場として

わたしは試験監督をしておりました!

2級~5級まで、小学生~高校生まで

普段会わない他校舎の生徒など

幅広い学年、生徒たちと会え

少し新鮮な気持ちでした♪

英検の結果は10月21日(月)以降に

お持ちの携帯電話、パソコン等で

確認できますので結果が出るまでしばらく

お待ちください




そのあとは校舎に戻り、中3生の受験対策講座、

古知野中2年生の特別解説授業、

同じく1年生のポイント解説授業、

高校生のテスト+αと午後からはずっと授業と

慌ただしい1日で家に帰ると何もせず寝てしまいました。




というわけで昨日はブログを更新できませんでした(笑)





明日は月曜日ですがテスト+αのため

17時から校舎を開けておりますので

自習も可能です!

お家で勉強できない生徒は塾へGO!




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★利用大学は全体の63.6%★

2019.10.04 16:25|未分類
こんにちは!!

明日は、第2回英検が西成本校にて

実施予定ですが、その英検も含む

≪英語民間検定試験≫について

文科省より新たな発表がありました。

各大学9月30日公表が期限でしたが、

その結果の発表です。

四年制大学は483校が初年度に

少なくとも一つの学部や学科で利用を

予定しているとのことでした。

これは全体の63.6%になるそうです。

国立大学は約94%、公立大学は約78%

利用とする一方で私立大学は約57%と

約半数が活用を見送ることになりました。

ここまで公表に時間がかかったり、

いまだに詳細が分からない試験がある中

私立大の約半数が利用しないとなれば

ますます受験生を困惑させてしまわないか

心配です(T_T)また、大学入試センターから

成績提供は受けないが英語民間試験を

独自の方法で利用する大学もありますので

受験生だけでなく保護者の方も?が浮かぶのでは。

独自の方法で利用する大学と言うのを

来春の名城大学の入試で例を挙げてみます。

名城大学経営学部には、

【英語資格取得者特別入学試験】

というのがあります。

出願条件に以下のようなものがあります。

① 実用英語技能検定試験(英検):準2級以上
② TOEIC®:450点以上(公開テストのみ)
※ 出願期間末日より2年以内に取得したものを有効とする。
③ 全商英語検定:1級以上

このように英検に関しては有効期限等の

記載がありません。これから成績提供システムを

利用しない従来通りの英検を受けて合格しても

全くの無駄になることはないように思います。


民間試験を活用することだけでなく、

記述式問題の公正な祭典が難しい

ことなどから共通テスト自体の延期の

要望も出ているようです。

まだまだ波乱は続きそうですので

新たなことがわかりましたら

お伝えしていこうと思います。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★オワリはじまり★

2019.10.03 17:03|未分類
こんにちは!!

昨日で中学生のテスト対策

前半戦が終了しました!

しかし、来週テストを迎える

中学校や高校がありますので

校舎でのテスト対策はまだ

続きます。今週の土日も

午後から自主学習フォローゼミで

校舎を開けておりますので

ぜひ勉強しに来てくださいね♪

さて、タイトルはある歌のタイトルですが

ご存知の方いますかね(;^ω^)

昨年、甲子園に出場した星稜高校の

監督が生徒たちに贈った歌です。

その歌は、

【もうすぐ今日が終わる

やり残したことはないかい】

から始まります。この歌いだしも

好きなのですが、特に好きな歌詞が

≪またすぐに明日に変わる

忘れてしまっていないかい

残された日々の短さ

過ぎゆく年の速さを≫

という部分です。

昨日や今日テストが終わり、

それぞれできた、できなかった

と感触はあるかと思いますが

またすぐに明日が来ます。

そして日々の生活の中で

だんだん今思っていることは

忘れていってしまいます。

そして気づいた頃にはまた

期末テストが始まっています。

テストの出来はもちろん大事ですが

テストが返ってきてから、何ができていて

何ができなかったのかを振り返り

解決してもらいたいと思います。

テストの後も同じくらい大事にして

ほしいのです。

もちろん私の作った歌ではありませんのでそれ

それぞれ歌詞の解釈はあるかと思います。

今回のテスト期間が各学校ごとに違いましたので

『テスト対策終わったなぁ。あっまた始まるわぁ』

とふと頭で考えたことから思い出した歌について

ちょっと書いてみました。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2019⑪★

2019.10.02 16:26|未分類
こんにちは!!

いよいよ中学校では中間テストが

始まってきました。3年生は勝負の

定期テストということで昨日も

自習に来て頑張っていました!

さて、本日は午前中に入試説明会に

参加してきました。

名古屋女子大学中学校・高校です。

一昨年の記事はこちらです
★入試説明会2017⑮★

最初の小菅校長のお話の中で

最近減少傾向にあった受験者数や

入学者数が今春増加したと

ありました。そして国公立大学の合格者も

現浪合わせて12名と昨年の説明会では

あまりお話がなかった具体的な数字を

聞くと学校全体の伸びを感じます。

また直接は関係ないかもしれませんが

中学、高校が同じ校舎ということもあり

『学園全体の一体感を』ともおっしゃって

いました。部活動では中学生と高校生が

一緒に練習する部活もあるようです。

中学生のバレー部の試合に高校生が

応援に駆け付けた例を挙げておりました。

普段生徒たちから女子高のイメージを聞くと

【怖そう】や【ドロドロしてそう】なんて声も

聞きますがこういった話を聞くと

校長先生はじめ学園内の方針が

見えたりしますね。

総合進学コースでは以前も紹介しましたが

毎日45分授業が6限で終礼は2時50分です。

部活に充てる時間も十分にありそうですね。

学習室は質問できる先生方もおり、

19時まで利用できるそうなので

大学進学に向け勉強したいという子にも

環境は整っているのではないでしょうか。



また、民間の英語試験に関しては

2005年度から高校1・2年生の全員が

GTECを受けていたり、英検2級以上の合格者には

学習奨励制度として図書カードが支給されるのなど

生徒たちのやる気を出させてくれるような

サポートも魅力の一つかと思います。



10月26日には【体験!模擬授業】と

11月30日には【2020年度入試対策】と

まだ間に合う学校説明会もありますので

ご興味ある方は参加してみてはいかがでしょうか。




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006

★高校入試説明会2019⑩★

2019.10.01 19:19|未分類
こんにちは!!

今日から10月!

生徒たちの中学校では

早いところだと明日から

2学期中間テストが始まります。

我々にとっても忙しそうな

1ヶ月となりそうです(>_<)


さて、本日午前中に

愛知中学校・高校の

塾長説明会に参加してきました。

毎年、他の学校とかぶってしまい

どちらかしか行けなかったのですが

今年は見事かぶりませんでした(^^♪

一昨年書いた記事はこちらです

★入試説明会2017⑭★

まず、今年の4月に大きな人事異動が

あったようで校長先生が新しくなりました。

これからの愛知高校に注目ですね♪

今回の説明会で印象に残ったのが

2020年度教育改革における

英語教育の在り方です。

入試のことだけを考えるのでなく、

グローバル人材の育成を掲げ

海外文化に触れる機会を準備するそうです。

またタブレットを利用したスピーキング対策、

オンライン英会話やネイティブ教員をおくなど

準備は着実に進んでいるようです。

また英語の民間試験についてです。

先日紹介した名古屋高校は英検を勧めていました。

近隣の公立高校は生徒たちから聞いていると

GTECを勧めているようです。

愛知高校は卒業までに英検2級以上を取得するような

指導し、さらにGFTECも年2回受けているそうです。

さらに、さらに希望者にはTOEFL、TOEIC、TEAP

などの指導も行っているとのこと。

今まで聞いてきた中で一番幅広い対応ではないでしょうか。

これからの愛知高校の英語教育にも注目です。

テスト前でバタバタしておりますが

明日も私立高校の説明会に参加予定です。

少しでも多くの情報を集めれるよう頑張ります!!


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
江南駅前校   0587-55-4119

フリーダイヤル 0120-984-006
| 2019.10 |
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ