こんにちは!!昨日で1か月半に及ぶ夏期講習会が
終了しました。
毎年のことではありますが、
朝から夜までの授業と
お盆にある受検盛夏期強化合宿と
夏はバタバタと慌ただしい毎日を
過ごしておりますが、
夏の全県模試の準備をしていると
『今年の夏も終わるなぁ』と
しみじみと感じます(笑)
生徒の皆さんも夏休みお疲れさまでした。
学校の課題や塾の夏期講習会、
体育大会や文化祭の準備等
遊びを除いても中学生、高校生ともに
忙しかったのかと思います。
中学生の塾生は、夏の締めくくりで
本日、第3回愛知全県模試を行います。
全て上手くいくということはなかなか
ありません。この夏を振り返り、
『これは頑張ったな』と思うことを
結果としてあらわれることを期待しています。
昨日も書きましたが、
【基本を疎かにしてはいけません】
・計算ミスはしていないか
・問題文をしっかりと読んだか
・答え方は記号か記述か
などなど知識があるかないかの
問題ではないところで<ミス>が
ないよう心して取り組んでもらいたいですね。
わからなかった問題ができないのは
これからまた学びなおしてできるように
すればよいのでいいですが、
模試が終わった後で、
『これは問題最後まで読んだらできますよ』
『これは焦って計算ミスしただけなので』
なんて言葉は許しませんので(笑)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
スポンサーサイト
こんにちは!!
タイトルにあるのは、元プロ野球監督の
野村克也さんの言葉です。
全県模試を明日に控えた中学生に
この言葉をお借りして伝えました。
選手として、監督として素晴らしい結果を
残された方の言葉です。
今でも解説等でテレビに出演されているので
ご存知の方も多いと思います。
野村さんがヤクルトの監督時代、
名捕手の一人である古田敦也選手に
アメリカのコーチを付けた時の話です。
そのときそのコーチは、古田選手を見て
『彼は素晴らしい能力を持ったキャッチャーだ。』
『ただし、1つだけ注文だある。
キャッチャーゴロを両手で捕っていない』
これに古田選手は、
『片手で捕ったほうが素早く次のプレーに移れるし
その自信もあるんです。』
そこでコーチは古田選手にこう質問した。
『それで100%、エラーしないと断言できますか?』
古田選手は『99%は成功する自信があります』と答えると
コーチは、『ということは1%のミスはある。
その1%のミスでチームが負けてしまったら
君はどうするんだ?』
古田選手は答えれなかったそうです。
野村監督は日ごろから選手に厳しい注文を
しておきながら、古田選手の方手取りを
黙認していました。それを悔いたそうです。
【基本を100%、成功させることで、
指導者は選手を次のステップに
進めさせることができる】
と最後締めくくっていました。
前置きが長くなりましたが、
プロのスポーツだけでなく、
勉強でも全く同じだと思います。
分かりやすい例としては数学です。
愛知県の公立高校入試の数学
大問1は6~7問ほどは基本的な
計算問題です。ここで1~2問ミスしてしまうと
大きな命取りとなります。
日ごろの勉強で、
『ここは計算ミスだから大丈夫ですよ』
『計算で間違えただけで理解はしていますよ』
と言っている生徒のみなさん!
公立高校入試ではその1,2問のミスが
通知表1つ分にあたります。
中3生なら通知表1つ上げるのが
どれだけ大変かわかるはずです。
『あの子は普段できているから
今日のミスは大丈夫かな』
と黙認することがないよう、
1%のミスが命取りになることを
生徒だけでなくわたしもしっかりと
意識しなければなりませんね。
長くなりましたが、たまたま見つけた
野村克也さんの記事から
模試に向けて、定期テスト、入試に向け
生徒に伝えたいこと、私への戒めを
込めて書いてみました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!
昨日までの雨は上がり、
爽やかな朝となりましたね♪
さて、昨日は英検教会の説明会へ
朝から名古屋駅へ行ってきました。
今月の初めに、英検協会からの
FAXで『新方式説明会』を知り、
定員100名ということで慌てて
申し込みをしました:(´◦ω◦`):
会場を2度間違えるという
方向音痴ぶりを発揮しながらも
余裕をもって会場に到着しました。
説明会は、動画を見るかたちで
行われましたので、
みなさんもその内容は英検の
ホームページから見ることが
できますのでもしよかったら
見てみてください。
約50分くらいありますので
覚悟が要りますが(笑)
内容は多岐にわたり、細かい話も
多いのでここにすべてを書くわけにも
いきませんので私の気になったことを
ご紹介しますね。
まず大事なことは、
今までの英検はなくならない!
ということです。
大学入試に使える新しい方式ができますが
今まで大英個別で受けることができた
従来型の英検はなくなりませんので
ご安心ください。
大学入試英語成績提供システムで
利用できる英検は主に2つのタイプです。
【S-CBT】 と 【CBT】 です。
S-CBTはスピーキングのみコンピューターを
使って受験する方法です。
今までは、一次で筆記、合格したら
二次で対面式のスピーキングテストでしたが
S-CBTは1日で解答用紙に記入する筆記と
コンピューターを使った吹込み式でスピーキングも行います。
こちらの方法は仮予約と本申し込みが必要なので
注意が必要です。その仮予約はなんと来月です!!
CBTは4技能すべてコンピューターで
行います。S-CBT同様1日で行います。
リーディングとリスニングがマウス操作、
ライティングはタイピングによる操作に
なりますので慣れてない受験生は
余計なことに時間がかかってしまいそうです。
こちらは本申し込みのみですので
受験希望月の1か月~2か月前から申し込みが
できるようです。
まだまだここに書いたことだけでは
不十分ですし、個人的に思うことが
いくつかありますが、
まだ発表されたばかりで、改善されることも
あるかと思いますのでここに書くことは
控えようかと思います。。。
今の高校2年生、高校1年生はもちろんですが、
今の高校3年生も今年の受験で満足いく結果に
ならなかった場合、新テストを受けることになります。
決して他人ごとではありませんので
気を付けてくださいね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!昨日、文部科学省から
2020年度から始まる大学共通テストで
導入される英語の民間検定試験の
情報をまとめた、
『大学入試英語ポータルサイト』が開設されました!!
こちらです⇒
大学入試英語ポータルサイト4年制大学757校のうち、約7割の
531校がすべてもしくは一部の対応を
決定したなかで204校はすべての対応を未定
22校は未回答という結果です。
愛知県内では国公私立大学合わせ、
愛知工科大学以外はすべてサイトに
載っていました。
こちらの内容は随時更新していくようですので
まだこれから改善されるかとは思いますが
この発表があってもなお、不安の声や
中止や延期を訴える声があがっているようです。
生徒、高校、大学、それぞれの考えがありますが、
文科省は20年度実施を貫く姿勢のようです。
来月からは英検の予約申し込みが始まります。
不安がある中着々と事は進んでいます。
どの試験を選んでも英語4技能を評価することに
変わりはありません。
受験生のみなさんも着々と準備を進めていきましょう。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!
今週に入って、少し気温が下がったのか
湿度が下がったのかなんとなく
過ごしやすくなったなぁなんて
校舎を出るとき思っていました。
しかし、まだまだ油断はできないようです。
7月下旬の梅雨明けから1週間の間、
熱中症で緊急搬送された人は、
なんと全国で1万8000人以上。
死亡者も57人出てしまい、
これらはスーパー猛暑とよばれた昨年を
大幅に超えた数字だそうです。。。
先週(8月19日~8月25日)の熱中症での
緊急搬送車は昨年より1676人少ない
3,227人で、日を追うごとに
少なくなってはいるようです。
現在、熱中症対策に活用されている
「暑さ指数」では、
気温35℃以上だと運動は原則中止。
31~35℃で厳重警戒として、
積極的に休息をとりつつ水分補給を
行なう必要があるとされています。
24℃から28℃でも「注意」として、
熱中症による死亡事故が発生する
可能性があるとされているのです!
ちなみに暑さ指数で「ほぼ安全」と
されているのは24℃までとのこと。
気象庁のデータで1か月先までの
予測平均気温を調べてみると
8/24~9/20の期間で
24℃を超える確率は99%でした!
まだまだ安心レベルには遠いようです(>_<)
少し余談のようになってしまいましたが、
8月も終わりそうですが、熱中症には
くれぐれも気を付けてくださいね。
生徒のみなさんは、夏休みモードのまま
新学期を迎えてしまうと睡眠不足などから
体調を崩しやすくなってしまうものです。
夏休みもあと1週間を切りました。
今週でしっかり学校へ行ける生活習慣と
体調を整えていきましょう。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!
先日、ある生徒から衝撃の質問が
私のもとへ飛んできました!
『先生、高校の説明会って行ったほうがいい?』
お、遅い!!遅すぎる!!
私立高校は、秋や冬にも
複数回実施されていますが、
公立高校の多くは夏休み中に
実施されることが多く、
申し込みは6月~7月上旬には
締め切られているものが
多いのです。
それを今頃になって言ってくる生徒が
いましたので、まだ間に合う公立高校の
説明会をいくつかご紹介します。
〇名古屋地区
中村高校 9月14日 申し込み不要
(学校祭見学)
松蔭高校 9月14日 9/6締切
名古屋南高校 9月28日 9/9締切
愛知総合工科高校 10月12日 10/4締切
名古屋西高校 10月19日 9/17締切
〇尾張地区
一宮北高校 9月28日 9/6締切
一宮工業高校 10月5日 9/20締切
尾北高校 10月12日 10/4締切
(保護者向け)
一宮西高校 10月12日 9/13締切
古知野高校 10月19日 10/1締切
岩倉総合高校 10月19日 10/9締切
一宮興道高校 10月26日 9/20締切
木曽川高校 10月26日 9/27締切
犬山南高校 10月26日 10/16締切
小牧工業高校 11月9日 10/18締切
新川高校 11月9日 10/11締切
犬山高校 11月9日 10/25締切
〇名古屋市立高校
桜台高校 9月28日 9/6締切
菊里高校 10月19日 9/20締切
北高校 10月26日 9/27締切
山田高校 10月26日 9/26締切
まだほかにもいくつかありますが
通学等を考えたときに現実的な
学校をピックアップしてみました。
実際に高校を見てみて、
雰囲気や校風などを感じることも
大切ですが、見ることによって
勉強へのモチベーションが
上がる生徒たちも今まで
見てきました。
『先輩から聞いているから大丈夫』
『兄、姉から聞いているから大丈夫』
『近ければそれでいいや』
など生徒たちからは学校見学に
行かない理由を聞きますが、
学校の様子を知るためだけではない!
実際自分の目で見て、
『ここに行くために頑張ろう』と
勉強に対する意識を高めてほしいと思います!
今回は日程が限られている公立高校を
あげましたがもちろん私立高校もまだ
説明会を実施していますので
ご不明な点等ありましたらお気軽に
お問い合わせいただければとと思います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!
日曜日ですが、夏期講習最終週と
いうことで本日は午後から元気に
絶賛開校中です!!
タイトルにある『見逃せない点』と
言うのは共通テストの国語です。
2021年1月スタートの共通テストで
今まで英語の外部検定試験について
お伝えすることが多かったのですが、
ある記事を見て見逃せなくなりました。
それは、
『国語の試験時間不平等問題』
です。
今のセンター試験では、
【現代文】・【現代文】・【古文】・【漢文】
の計4問を80分で解きます。
主に国公立大学を受ける受験生は、
4問すべて解かなければなりませんが、
主に私立大学では
現代文だけ解けばよい受験生がいます。
試験時間80分で、4問解かなければならない受験生と
2問だけ解けばよい受験生が混在しています。
言われるまで気づきませんでしたが、
今の制度でも試験時間不平等問題は
明らかですね。
実際に私立大学で古文や漢文を
課さない学科が全体の4分の3
にのぼるようです。
これが共通テストに移行すると
さらなる不平等が起こる可能性がるということです。
共通テストでは、試験時間が
80分から100分になり、
記述式の大問が加わります。
もし大学側が、今までの現代文のみで
記述式を課さないとすると
100分の試験時間に
現代文を2問解けばよいことになります。
逆に、すべて課すことになると、
現代文・現代文・古文・漢文・記述式
で100分で5問解かなければなりません。
このことを逆手に取り、
『行きたい大学は現代文しか必要ないから、
古文、漢文、記述式は勉強しなくていいや』
ということに拍車がかかってしまうような気がします。
かと言って、今まで現代文だけの入試方法だった
大学が2021年入試(今の高2生の入試)から
古文と漢文も課すとなると、受験生の対応に
大きな遅れが出てしまいかねません。
いずれにせよ、新テストを迎える今の高校2年生や
高校1年生は情報にアンテナを張ることあが必要でしょう。
また、受験校が決まっているからと言って
今の段階から『古文・漢文は必要ないから』
と決めつけてしまうのは非常に危険です。
現状で捨ててよい科目(勉強しなくてよい科目)
は決してないことを忘れないでほしいです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!今日は、令和始まって初めての
算数・数学検定の実施日でした!
今回は小学生、中学生、高校生に加え、
大学生の方も受検してくれました。
漢検や英検と比べると
まだまだ知名度が低い検定ですが、
徐々にその必要性や重要性が
伝わってきているのではないでしょうか。
算数・数学検定は、愛知県内に
本会場がありませんので
受験を希望される場合は準会場認定されている
学校や学習塾で受けるしかありません。
大英個別指導学院はその貴重な
準会場に認定されています。
次回は11月9日(土)です!
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!なんだか久しぶりの雨模様。。。
今日の雨は少し気持ちを
落ち着かせてくれるような気がします。
さて、タイトルにある<詳細>とは
何の詳細なのかと言うと、
大学の英語民間試験の情報です!
TOEICの不参加や、反対意見が
教育関係者から出されたりと
若干の混迷がありましたが
ついに文部科学省から
公表されるようです!!
大学入試の英語民間試験情報 今月中に公表へ 文科相試験の日程や会場を含めた実施概要、
それに各大学が試験を活用する見込みなどの
情報を整理し、今月中に文部科学省の
ホームページで提供されるようです。
改めて英語民間試験のことをまとめてみます。
共通テストで用いられる検定試験は、
英検、GTEC(ジーテック)、TOEFL(トーフル)など7種類。
異なる試験の成績は「CEFR」(セファール)の尺度で比べ、
受験生は3年生の時にいずれかを最大2回受け、
出願資格を得たり、共通テストの英語に加点されたりします。
今の高校2年生からスタートする新制度
ということでずっと気にして見てきたことです。
ようやく詳細が公表されることに
ホッとするのと同時にそこから
具体的な対応策を考えていかねばと
思っています。
高校1・2年生の皆さん!
今まで様々な情報が噂のように流れ
何が本当かよくわからないことも
ありましたが、今月中には
その謎も解けるかと思います。
ぜひ自分の目で確認し、
理解してほしいと思います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!夏の甲子園の決勝は、
大阪代表の履正社高校の
優勝で幕を閉じました。
北陸勢初の優勝を目指した
石川代表の星稜高校惜しくも
準優勝でしたね。
甲子園が終わると、何となく
夏の終わりを感じます。
夏の終わりと思うと、
森山直太朗の歌が頭に流れます(笑)
(ちなみにこの曲です⇒
夏の終わり)
ちょっと話がそれましたが、
生徒の皆さんはあと10日ほどで
新学期となります。
【勝負の夏】 とよく言いますが、
ここから
【飛躍の秋】 へと
繋げていかねばなりません。
冒頭の甲子園の話に戻りますが、
敗れてしまった星稜高校のOBの
サッカー選手本田圭佑さんがツイッターで
『履正社おめでとう!星稜ありがとう!
どちらも明日からが大事やで!』
と更新していました。
引退する3年生は次の進路に向け、
残された1・2年生には新チームでの活躍を。
それぞれ感じることは違うかと思いますが、
勝負の夏が終わったとはいえ、
ここでおしまいではないということです。
生徒の皆さんには残り少ない勝負の夏を
全力で過ごし、秋に大きく飛び立てるよう
頑張りましょう!!

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!
まだまだ暑い日が続いていますね。
夏期講習も残り1週間と少し。
徐々に仕上げの段階に来ています。
そして夏期講習の締めくくりは、
愛知全県模試 です。
夏期講習会は今月30日までで、
翌日31日に愛知全県模試を実施します。
開始時間等を書いた紙を
今日から配布していきますので
生徒の皆さんは
『忘れていた。。。』
という言い訳は通用しませんので(笑)
この夏の頑張りが少しでも
結果につながるとよいですね。
学校のテストと違い、
愛知県内の同学年の他の中学生との
比較ができる貴重な機会です。
3年生にとっては今の段階で
志望校までの道のりが分かると思います。
また、模試が終わると2学期スタートです。
夏休みモードもそろそろ切り替え
新学期へ向けて気持ちも体も
切り替えていきましょう!!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!お盆休み中、中学3年生は
夏期強化合宿に行きました!
2泊3日の長いようで
あっという間の3日間でした。
1日平均8時間超の授業を
行ったにもかかわらず、
夜の自習や英単語テストなど
本当に1日通して頑張りました!!
お昼休憩では、昼食を終えると
元気よく川へ行くなど
遊びにも全力でしたね(;^ω^)
他校舎の生徒とも仲良くなり、
行く前は辛そうと言っていた生徒も
合宿から帰ってくると『楽しかった』
と言って笑顔だったのが印象的です。
また、冬にも開催予定ですので
夏参加できなかった生徒の皆さんも
冬だけの参加も可能です!!
より多くの生徒の皆さんと
楽しく勉強できるのを
期待しています♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!生徒の皆さんは、曜日感覚がすでに
ないでしょうが、土日をはさみ、
今日から新たな週にスタートです。
保護者の皆さんは今日から
お仕事という方も多いのではないでしょうか。
わたしは例年夏のお休みは3日間ほどあります。
そのうちの1日は数年前から
甲子園へ行くことにしています。
今年も行ってきました(*^^)v
昨年は、アルコールでも水分補給になると
謎の理論で熱中症になってしまいましたので
今年はアルコールは控えました(笑)
選手の一生懸命なプレーと
それを応援する応援団や吹奏楽、チアなど
の一体感を見ると毎年心動かされます。
これを感じ、またお盆明けも力いっぱい
指導できる気がしています!
愛知代表は残念ながら全国で最初に
負けてしまいましたが、
明日から始まる準決勝に残るのは
中部地方から2校、近畿地方から2校
となりました。
しかも中部の地方の1つは
お隣の岐阜県です。
もし優勝をすれば、83年ぶりです!
前回優勝は1936年の22回大会で
岐阜商業(今の県岐商)までさかのぼります。
岐阜県のベスト4も10年ぶりということで
明日の試合も江南市から応援したいと思います!

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんばんは!!
1週間のお盆休みを終え、
本日から、通常授業と
夏期講習会がリスタートです!
久しぶりに会う生徒たちは、
髪を切っていたり、
小麦色に日焼けしていたり、
1週間会わないことが
ほぼありませんので
生徒たちの大きな変化に
話は止まりません(笑)
合宿に参加した中学3年生は
3日ぶりですが(;^ω^)
明日授業で、また日曜にお休みですが、
お盆開けにもかかわらず
まだまだ暑い日が続いております。
18日(日)はとっても暑くなる予報が
出ています。
9月前半にかけて平年より気温が
高い状態が続くとみられます。
栄養と睡眠をできるだけとって、
体調を崩さないよう、
残りの夏休みを楽しんでくださいね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!暑い毎日が続いておりますが、
早いもので、明日から校舎は
お盆休みになります。
8月に入ってからが異常に
早く時が過ぎているように感じます。
お盆休みが明けると、生徒の皆さんの
夏休みも後半になりますね♪
校舎内にすでに掲示しておりますが
改めてご案内します。
8月9日(金)~15日(木)お盆休みです。夏期講習会、通常授業
いずれもありませんので気をつけてください。
お盆明けの授業は16日(金)からです。
9日(金)は合宿の準備をし、
10日~12日が強化合宿となります。
何かあれば校舎にお電話いただければ
転送で本部へかかりますので
何かあればお電話いただければと思います。
先ほど中3夏期講習会の終わりに話をしましたが、
この1週間、塾がないからと勉強をしないと
ここまで積み上げてきたものが
崩れてしまします。
休みの期間も規則正しい生活と
勉強と遊びのリズムを崩すことがないよう
気をつけてくださいね。
そのうえで全力でステキな連休にして
もらいたいと思っています。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!昨日は1日休校でしたので、
私もサマーフェスタへ出かけました♪
生徒から
『ステージで踊るから見に来て』
とお誘いを受けましたのでその時間だけ
行ってきました。
金曜日、土曜日と塾の中から
様子は見ていましたが
自分がその環境にいると
想像以上に人が多いことに
驚きました(@_@)
人混みに負けずしっかり場所を確保し
逃すことなく見ることができました(*^^)v
そして問題はその後です(笑)
校舎の周りのごみと
ドア前のタイルの汚れです(´;ω;`)
人が多く集まる場所なので
仕方のないことですね。
夜は大きめのごみを集め、
今日は、校舎前のタイルを
ブラシでゴシゴシしました!
こういう機会がないとなかなか
しっかり掃除できませんので
前よりきれいになったようで
なんだかすっきりです( *´艸`)
今週がお盆前最後の週です!
最後まで頑張りましょう!!

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!今日も朝から暑いですね!
昨日から始まった駅前の
サマーフェスタではこの暑さで
一部のイベントが中止に
なってしまったようです。
今日もサマーフェスタですので
校舎を普段より早くに閉めます。
今日の授業は、
17時~18時30分の授業で
終了となります。
振替授業のため、
5日(月)は13時より校舎を開けております。
対象生徒は気をつけてくださいね。
写真は、今日のお昼の校舎前の様子です。
昨日行列ができていたベビーカステラのお店です。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
おはようございます!!連日暑い日が続いておりますね。
校舎では4台のエアコンと
扇風機で生徒たちの様子を見ながら
校舎内を調整しております。
さて、タイトル通りではありますが、
今月は、珍しい【ブラックムーン】
という珍しい天体現象があるようです。
ブラックムーンとは1か月に2度
新月が現れる現象のことです。
私も初めて知りました!!
月の周期は約29.5日ですので、
29.5日に1度、満月や新月となります。
そのため、たいていはひと月に1度しか
満月や新月は見れません。
しかし、今月は昨日の1日が新月でしたので
約29.5日後である30日も新月になることになります!
前回のブラックムーンは、3年前の
2016年10月1日と31日でした。
こんな珍しい月をぜひ見てみたいと
思いますが、残念ながら新月ですので
見ることはできません。。。
ちなみに1か月に2度満月が見えることを
【ブルームーン】と言うそうですが
今年はすでに終わったしまいました(T_T)
今日から江南市民サマーフェスタで
駅前の人通りが多くなりそうです。
塾に来る際は時間に余裕を持って
気をつけてきてくださいね。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006
こんにちは!!
新しい時代【令和】になり3カ月が過ぎました。
そして今日から8月がスタートです!
小学生、中学生は存分に夏休みを
満喫しているのではないでしょうか?
高校生の皆さんは、学校の補習や
部活、文化祭準備など
夏休みを実感できない日々が
続いているのではないでしょうか(;^ω^)
今日は47都道府県すべてに高温注意報が
出ているようで、その中でも東海地方では
昨日の最高気温ランキングトップ10のうち
7つの市町村がランクインするなど
全国のなかでも暑い地域に入るのではないでしょうか?
暑さのピークは明日のようですので
体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
校舎は涼しくして皆さんを待っておりますが
外が大変暑くなっていますので授業のない生徒の
自習はくれぐれも気をつけてくださいね。
また、私のほうで校舎内の涼しさを調整しておりますが
生徒によっては、『暑い』、『寒い』があるかと思います。
気になる方は、調節しやすいような上着を
持ってきてもらえると助かります。
今週、来週を終えると、合宿です。
そしてお盆休みです。
気温に負けないよう熱く頑張っていきます!!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。。
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!
家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等
何でもお気軽にお話し下さい。
お問合せお待ちしております。
◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
■電話番号
江南駅前校 0587-55-4119
フリーダイヤル 0120-984-006