fc2ブログ

★平成30年度最終日★

2019.03.31 14:02|未分類
こんにちは!!

温かい日差しですが風が強くてせっかく咲き始めた桜が散ってしまわないか心配です(T_T)

さて、今日は3月31日ということで平成30年度最終日です。

長いようでアッっという間に過ぎてしまった1年でしたが明後日から

平成31年度の授業が開始となります。

とは言え、平成31年は1カ月しかありませんので、来月入学式を行う1年生たちは

平成31年度入学なのか、新しい元号の元年の入学なのかどちらになるのでしょうね(;^ω^)

どなたかご存知の方いたら教えてくださいね!



新年度というのは毎年新しい生徒を多く迎え入れる出会いの季節でもありますが

反対に卒業していく生徒たちもおり別れの季節でもあります。

しかし、今年は受験を終えた中学3年生が高校入学後も継続する生徒が多くさみしさも半減です(笑)
(先日Kちゃんがブログを書く内容に困っていた私に助言してくれた内容です(笑))

加えて、高校3年生だった生徒たちも数名講師として一緒に働きたいと言ってくれうれしい限りです。

もちろんまだまだ新しい生徒を募集しております!!間もなく始まる新年度に向けて、

新しい学年で気持ちを切り替えて、受験生になるにあたって、

それぞれ思いはあるかと思いますが、

どんな理由であれ頑張りたい皆さんを最大限サポートいたします!!

お気軽にお問い合わせください。

明日から新生活を送られる方も多いかと思いますが、

明日、明後日は真冬のような寒波が襲来するようです。

新しい生活早々に体調崩されることのないようお過ごしください。



桜五条川


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



★2019年度最初の模擬試験★

2019.03.30 15:15|未分類
こんにちは!!

今朝の選抜高校野球で愛知県の東邦高校が勝ちましたね♪

平成元年に優勝したのが東邦高校でしたので、

平成最後の優勝もぜひ勝ち取ってもらいたいですね( *´艸`)



さて、春期講習会中ではありますが、

本日は新学年1回目の愛知全県模試の日です!

学校がまだ始まっていないので、まだまだ新学年という意識は

薄いかもしれませんがこれを機会に気持ちを切り替えれてもらえればと思います。

ちなみに当塾で行う今日の模擬試験は平成最後となります(笑)

平成最後の模擬試験を最後まであきらめずに頑張ってもらいます٩( ''ω'' )و



模試準備


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★平成の次は・・・??★

2019.03.29 12:15|未分類
こんにちは!!

新しい元号の発表まであと3日ですね。

何だかワクワクしております(#^.^#)

昭和には生まれましたが、人生の半分以上を平成で生きてきましたので

さみしい気持ちもありますが新たな時代を迎えるようで待ち遠しいです。



さて、そもそも元号はいつから始まったかみなさんご存知ですか??

誰もが知っている歴史的事実から始まったようです。

それは645年の大化の改新の時に【大化】が使われたが始まりとされているようなんです!

それから平成まで247個に及ぶそうです。

ちなみに今までで一番長い元号は昭和で62年と14日です。

これは、ほかにも元号を使っている中国や朝鮮半島、ベトナム等すべての国の中でも

最も長い年号のようです。

普段は生徒に昭和生まれは古いと言われてしまいますが、

何だか誇らしくなってきました(笑)

新しい元号の留意事項として、

①国民の理想としてふさわしいような、よい意味

②漢字2字

③書きやすい

④読みやすい

⑤これまでに元号またはおくり名として用いられたものでない

⑥俗用されているものでない(広く一般に使われていない)

ということでメディア等で予想されているランキング上位や

よくある人名や大企業の名前等は使わない方針だそうです。

その気になる新元号の発表は、4月1日午前11時30分ごろです。

ちょうど春期講習会の1限が終わる時間です。リアルタイムで見たいですね♪

元号発表



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★また教科書が厚くなる・・・!?★

2019.03.28 13:58|未分類
こんにちは!!

春期講習会真っ最中ではありますが、気になるニュースが次々と入ってきていますね(;^ω^)

先月にはなりますが、豊橋市の1つの公立小学校で、

国語と道徳以外の授業をすべて英語で学ぶという【イマージョン教育コース】を

設けるというニュースがでました。

基本は外国籍の児童を対象としたものになるようですが、

日本人でも希望すればコースに在籍することが可能になるようです。

私立ではなく公立の小学校が取り組むということで英語が好きな私にとっては

カリキュラムや授業の進め方など気になることだらけです( ..)φメモメモ



また身近なところでいきますと先日小学教科書の検定結果を文部科学省が公表いたしました。

2020年度から全面実施される新学習指導要領に対応する初めての教科書です。

全教科の平均ページ数の合計は現行本と比べ14.2%(英語を除くと10.0%)増え、

過去最多となるそうです。

暗記など知識の増大に比重を置く1970年以降の教育が「詰め込み」との批判を受け、

98年改定で教える内容を3割削減した「ゆとり教育」が進められました。

しかし、その後に「学力低下を招いた」と指摘され08年改定では「脱ゆとり」にかじを切り、量を戻した。

脱ゆとり以降、ページ数は検定のたびに増加しており、今回も現行本から1割以上増えることになります。

果たして時間が足りるのだろうかと気になるところではあります。

学校教育も我々の私教育も対応が試される時ではないかと感じております。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119





★今年こそ・・・!!★

2019.03.27 15:22|未分類
こんにちは!!

暖かい日が続いておりますが、私はまだ風邪を引きずってようです(;^ω^)

今年もさくらの季節がやってきました!

さくらと花火を見ると日本人で生まれてよかった思うここ数年。

年をとったなぁと感じてしまいます(笑)

今日は全国のトップを切って東京で桜が満開になったそうです。

愛知県はというと、つぼみや咲はじめというところが多くまだ見ごろとはいきません。

入学式の頃に満開になるとよいですね。

そして今年こそ、岩倉さくら祭りへ行きたいと思います!!

尾張地区にきて10年以上経ちますが、いまだに行ったことがありません(笑)

毎年、講師や生徒に行くぞと宣言しても行けません(笑)

どうしてもこの時期は春期講習会や新年度の準備等でバタバタして

気づくとライトアップに時間が終わっているというのが毎年通例です(;^ω^)

今年こそは、美しい桜を見に行けるよう仕事を早く終わらせようと思います٩( ''ω'' )و







さくら


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★まだ終わっていない公立高校入試★

2019.03.26 17:24|未分類
こんにちは!!

春期講習会も今日が3日目!生徒たちも春休みに入り、

早い時間帯に講習会を受講しています。

春期講習会は4月2日まで実施していますので、まだまだ間に合います。

ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。


さて、タイトルにありますように実はまだ公立高校入試は終わっていないのです!!

公立高校入試には二次選抜というのがあります。

その志願者数が昨日発表され、検査日は本日です。

ちなみに昨年は、37校1校舎で募集が791人、志願者数が83人でした。

今年は、46校で募集が1063人、志願者が97人!!

昨年より大幅に増えています(@_@)

江南から通う可能性のある学校をあげてみると、

普通科では、

・丹羽高校 7名・小牧南高校 32名・犬山南高校 40名

専門学科では、

・小牧工業機械科 6名・一宮工業電気科 5名

となっています。

丹羽高校は今年の倍率が低いなとは感じていましたが、

定員割れするとは思いもしませんでした(;^ω^)

また、新設である小牧工業高校の航空産業科も定員割れです。

愛知県初の学科で人気が出そうな学科かと思いましたが。。。

志願者で見てみますと、

犬山南高校で1名、小牧工業高校で5名です。

二次選抜を行うからと言って、志願者全員受かるわけではありません。

ちなみにご存知の方も多いかと思いますが、

この二次選抜はだれでも受けることができるわけではありません。

出願資格に、

平成31年度入学者選抜において、愛知県内の国公私立のいずれかの高等学校を受検し、
いずれの高等学校にも合格しなかった者

と書かれています。

ですので、どうしても私立高校ではなく、公立高校しか進学したくないという生徒や保護者の方は

私立高校を受験し、合格してしまうとこの二次選抜は受けることはできません。

公立高校のみをご希望の方は注意が必要ですね。




ここまで二次選抜について書いてきましたが、

ここ数年私も二次選抜を受験する生徒を担当しておりません。

どこの高校が二次募集が出るかは毎年わかりません。

『昨年、丹羽や小牧南が二次選抜やってたから私立受けずに最悪二次で受けよう』

なんて軽い考えは要注意です!!

しっかり一次選抜で合格ができるよう、入試への準備と志望校を考えましょう!!





二次募集2019

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今年度の終わりと次年度の始まり★

2019.03.22 16:59|未分類
こんにちは!!

昨日・一昨日と塾は春休みということで休校でした。

とは言え、我々は休みというわけではなく、昨日は中学3年生・高校3年生の祝賀会を実施しました。

毎年すべての校舎合同で、尾張一宮駅前ビルi ビル内のシビックホールにて行っております。

塾長や各校舎の教室長はじめ講師も多く参加し、盛り上がっていました。

そのなかでも江南駅前校は一番盛り上がっていたように思います(笑)

塾長に準備してもらった色紙にみんなでメッセージを書いたり、

講師たちが考えてくれたゲームなどあっという間2時間でした。

この会が終わると、今年度の終わりを実感します。

進学先を決めホッとしている生徒だけでなく、すでに次の目標を定め頑張っている生徒も

みんな一緒になって勉強関係なしで楽しそうにしている様子を見ていると

今年度も終わるなぁと実感します。

その気持ちのゆるみからか私は体調を崩してしまい、ずっと鼻声です(笑)

そして明日から新学年での春期講習会がスタートします!!

本日、新規の面談させていただいた方はブログを見てお問い合わせをいただいたようで

なかなか毎日とはいきませんが、更新して何かを伝えれていると思うと嬉しく思います。

今年度の残り10日をきりました。最後まで今年度の授業をやる抜き、

次年度はさらなるパワーアップできるよう準備してまいります!!


祝賀会2019



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★春の遠足に行ってきました★

2019.03.19 17:01|未分類
こんにちは!!


今日は愛知県公立高校入試の合格発表日!!

生徒たち同様私も朝10時の掲示に間に合うよう1校目の高校へ行き、

塾長と手分けし様々な学校を回ってきました。

その結果はまたまとめてご紹介したいと思います。

さて、先日の土曜日は年に1回の遠足の日でした♪

毎年、公立高校入試を終えた週の土曜日にディズニーへ行っています。

ランドとシーを毎年交互で行っていますが、今年はディズニーランドへ行ってきました。

前日までの雨予報は当日なくなり、気持ちよく出発いたしました。
(途中お昼ごろ少し雨に降られました(;´∀`))

各校舎女の子たちは、おそろいの服を着たりして、

行く前から十分に楽しんでいたようです(笑)

江南からの生徒は始発の名鉄に乗り、始発の新幹線、

そして終電の新幹線、終電の名鉄で帰ってくるという弾丸ツアーでしたが

集合時間ギリギリまでみんな遊んでいました。

わたしは何かに並んでアトラクションに乗る気にはなれませんでしたが、

生徒体だけでなく他のお客さんたちも楽しそうにしている様子を見ているだけで

私も十分に楽しかったです(笑) さすが夢の国ですね!!

これでいよいよ今年度残されたイベントは中学3年生・高校3年生の祝賀会のみです。



明日、明後日の通常授業は年間予定通りお休みとなりますのでお気を付けくださいね!

祝賀会参加予定の生徒は明後日木曜日ですので忘れないようにしてくださいね!!








゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★新しい地図記号★

2019.03.15 17:30|未分類
こんにちは!!


新年度の準備や面談等でバタバタとしておりますが、

入試が終わり、夕方の自習生が減り少し寂しい気持ちです(^-^;


明日は春の遠足でディズニーランドへ行きますが、

自分の準備は何もできておらず少々焦っております(笑)


さて、先ほど気になるニュースを見ました!!

        ↓ ↓ ↓ ↓

国土地理院

国土地理院が「自然災害伝承碑」という新しい地図記号を制定しました。

過去の自然災害の記録を刻んだ各地の石碑や供養塔の場所が一目で分かるように制定したようです。

国土地理院によると、昨年の西日本豪雨で大きな被害が出た広島県坂町では、

明治時代の大水害を伝える碑の内容が地域であまり知られていなかった事例があったそうです。

近年増えてきた自然災害に対する教訓を活かしきれていなかったのかもしれませんね。

わたしも気にしたことがありませんでした。

私の記憶で思い出されるのが、2000年の東海豪雨です。

調べてみると、名古屋市西区に【東海豪雨水害之碑】があるようです。

国土地理院が

先人たちが現代に伝える災害の教訓を正しく知ることが、災害への「備え」 を充実させ、
災害による被害の軽減に貢献するものと考えています。

と言っているように、こういったことをきっかけに先人たちが残祖てくれた教訓を

改めて確認できるとよいですね。

受験生になる中学2年生の皆さん!

愛知県の公立高校入試には地形図の問題がよく出題されます。

先日行われたBグループの学力検査でも出題されました。

ぜひこの機会に受験勉強にもつなげていただければと思います。



自然災害伝承碑


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2019年春期講習会★

2019.03.13 17:26|未分類
こんにちは!!

中学1・2年生や高校1・2年生はもうすぐ今の学年が終わろうとしていますね。

終了式まで10日をきりました。この1年間振り返ってみてどうでしたか?

生徒の皆さんの学校での様子はなかなかわかりませんが、

塾では、検定に積極的に参加をしたり、

テスト前には今までにないくらい頑張って勉強したり、

生徒それぞれの頑張りが見えました。

反対にこのままでは心配な生徒もおります(;´∀`)

来月からは新たな学年となります。

きっとクラスのメンバーや担任の先生などが変わり、

気持ち新たにスタートできる絶好の機会です!!

そんな機会を逃すことなく、良いスタートを皆さんに切ってもらいたいと思っています。

大英個別指導学院では、3月23日(土)より春期講習会がスタートします。

塾生には順次案内を配布しております。

この機会に学習塾をご検討中の方はぜひ、

この機会に大英の春期講習を受講してみてください。

春休みは、本当にあっという間に過ぎてしまいます。

新学年になったスタートダッシュを決めれるよう一緒に頑張りましょう!!






春期講習会2019

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★公立高入試終了!新年度に向けて★

2019.03.12 16:47|未分類
こんにちは!!

東京オリンピックまであと500日という本日、愛知県の公立高校入試が終了しました。

昨年より始まった新しい制度である追試験は今年も塾生にはおらず、

本日の面接練習ですべて終了し、あとは来週の合格発表を待つだけです。

生徒たちはきっと羽を伸ばしていることでしょう笑

校舎では、着々と新年度への準備が進んでおります。

今度受験生となる中学2年生・高校2年生を含む塾生の新年度に向けて三者面談や

クラスシフト、次年度講師の調整等進んできております。


イベントでは、今週末には春の遠足で東京ディズニーランドへ行ってきます(*^^)v

参加する生徒たちはとても楽しみにしているようです。

来週には中学3年生・高校3年生の祝賀会を予定しております。

公立高校入試が終わったとはいえ、しばらくは落ち着かない日々が続きそうです(;´∀`)




2018公立問題

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2018年度公立高校入試も大詰め★

2019.03.11 15:56|未分類
こんにちは!!

本日から愛知県公立高校入試のBグループが始まりました。

そして今頃最後の英語を終え、帰ってきているところではないでしょうか。

Aグループ同様、生徒たちを見送るため今朝は江南駅の改札まえで最後のエールを送ってきました。

ブログの更新が少し途絶えておりましたが、土日を含め、受験生たちとここまで一緒に頑張ってきました!

Aグループの学力検査では、面を食らった生徒たちが多かったのかなとも思いますが、

今日は落ち着いてできたことを祈るばかりです。。。

いよいよ公立高校入試もあとBグループの面接を残すのみとなりました。

今日は、校舎で自己採点をしたのち、面接練習を予定しております。

学力検査が終わったと言え、まだまだ油断できません。

最後の最後までしっかりと準備していきます٩( ''ω'' )و




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★国公立大学合格者第1号★

2019.03.07 15:52|未分類
こんにちは!!

今日は愛知県公立高校入試Aグループの学力検査の日です。

昨日は、江南駅前校では初の他校舎との合同授業を実施し、多くの受験生でにぎわっておりました。

そして今朝は江南駅で受験校へ向かう塾生たちを見送ってきました。

これから順番に帰ってくる頃かと思います。

今日の出来は気になるところではありますが、まずは明日の面接に向けて一緒に準備していきます!!


受験生を見送ったあと私は校舎に行き、

今日発表の国公立大学の入試結果を生徒とともに確認しに行きました。


そして見事、合格しました(*^▽^*)

公立高校入試の始まった中学3年生に先立って、喜ばしい結果を届けてくれました♪

この波に乗って、Aグループの面接、Bグループの学力検査・面接と中学3年生に頑張ってもらいます٩( ''ω'' )و







゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★みなさんはGETしましたか?★

2019.03.05 18:53|未分類
こんばんは!!

今日は多くの中学校で卒業式でしたね♪

卒業生の皆さんおめでとうございます!!

ということで今日は特別講座などはくんでありませんが、

公立高校入試まであと2日に迫った受験生は頑張って自習に来ております!



さて、少し余談ですがみなさんは【天皇陛下御在位30年記念500円硬貨】をご存知ですか??

2月21日から引き換えが開始した記念硬貨です。

銀行や郵便局等で普通の500円玉と交換してもらえますが、

発行枚数は500万枚ということですのですでに引き換えが終わったところもあるかもしれませんね。

造幣局によるとかなり高度な技術を駆使して、偽造をバッチリ防ぐ対策を施した記念硬貨らしいので

使うのがもったいないかなとも思います(;´∀`)

わたしは大事に保管していようと思っています(笑)








記念硬貨



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今年の大学入試志願者増!!★

2019.03.01 17:33|未分類
こんにちは!!

今日は多くの公立高校で卒業式でしたねい♪

昼過ぎには多くの卒業生らしい高校生を見かけました。

高校3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。

とは言え、国公立大も私立大も後期日程を残しておりますので

お祝いムード一色ともいかないかと思いますが(;´∀`)

さて、少し気になる記事を見つけましたのでご紹介します。

今年の志願者数ランキング

大学通信による主要100大学の志願者数(2月21日時点確定分、以下同)を記事にしたものです。

主要100大学の志願者数は約265万人で4.3%増加したそうです。

文部科学省の定員厳格化を受けて、各私立大学は合格者を絞ってきています。

その影響で、私立大学入試は難しくなってきていると耳にしたことのある方も多いかと思います。

そして、受験生たちも、あまり無理をせず、確実なところを受験しようという傾向が

なお一層増えているのかもしれません。

その結果、関東圏ではG・MARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)は

中央大学以外すべて志願者を減らし、

偏差値が下がる日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)は日本大学以外志願者を増やしています。

関西圏では関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)でも

関西大学以外は志願者数を減らし、

産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)はすべて志願者を増やしています。

志願者数ランキング50位までに入っていた愛知県の大学は、

23位名城大学、27位中京大学、34位南山大学、42位愛知大学、43位愛知学院大学です。

中京大学が志願者数の昨年比94.0%、南山大学は98.8%と志願者数を減らしていますが、

名城大学100.8%、愛知大学106.2%、愛知学院大学100.8%と志願者数を増やしています。

受験生の安全志向から難関大学は避けがちで、すべり止め等で併願校を増やしている傾向は全国的にあるようです。

来年はセンター試験が最後の年ということでこの安全志向はまだまだ続きそうです。

再来年以降なかなか読みにくい大学入試制度の中で浪人を選ぶ生徒も減るかと思います。

こうしたところからしばらくは厳しい大学入試が続きそうです。

みなさんにしっかりとした情報提供できるようしっかりと勉強していきます( ..)φメモメモ






大学イラスト


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
| 2019.03 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ