fc2ブログ

★11月ももう終わり★

2018.11.30 17:20|未分類
こんばんは!!


11月も今日で最終日。。。2018年も残すところあと1か月ですね。

寒さも日増しに厳しくなり、年末が近づいていることを身をもって感じています。


さて、今日は高校3年生の生徒が合格の報告に来てくれました♪

中学2年生から通ってくれていたR ちゃんがついに大学生になると思うと感慨深いものがあります。

推薦入試だったとはいえ、合格通知が来るまではドキドキして待っていました。

そして見事合格を勝ち取り、今日直接報告に来てくれました。

ついつい入試に関係のない中学生の頃の話などで盛り上がってしまいました(笑)


AO入試や推薦入試の結果はこれでほぼ出そろいました。

次は1月のセンター試験です。


センター試験まであと50日となりました。

気づけば公立高校入試も100日を切りあと97日となりました。


今日のような報告を多くの生徒からもらえるよう残り日数をより大事に精進していきます!!






入試まで



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



★無形文化遺産★

2018.11.29 17:48|未分類
こんばんは!!

中学生のテストは昨日で終了しましたが、高校生はまだテスト中ということで

今日も夕方から高校生が自習に励んでいます!校舎はまだテストモード継続です。



さて、先ほどニュースになっていましたが、

国連教育科学文化機関(ユネスコ)政府間委員会は「男鹿のナマハゲ」(秋田)や

「甑島のトシドン」(鹿児島)など8県10件の伝統行事で構成する「来訪神 仮面・仮装の神々」を

無形文化遺産に登録すると決定したそうです。

日本の伝統的な行事が世界的に認められると思うと嬉しい限りですね。

そもそも今回選ばれた【来訪神】とは、年に一度、決まった時期に人間の世界に来訪するとされる神とのことです。

2009年に甑島のトシドンが単独で登録され、その後、追加で登録を目指した男鹿のナマハゲが「トシドンと類似している」

との理由で見送られたという経緯があったそうで、複数の行事をまとめて一つの遺産とみなすということで

1度に10件登録されたそうです。

身近な無形文化遺産で言うと、2014年の和紙や2013年の和食などがあります。

今まで認められた無形文化遺産を見ていると日本は中国に次ぐ2番目の多さのようです。

日本の伝統が世界に認められ、日本人として改めて日本の伝統のすばらしさに気づき、

こどもたちに伝えていけるとよいですね(#^.^#)

ちなみにわたしは昨日保護者の方からいただいたお菓子がおいしかったので

ぜひ無形文化遺産に登録していただきたいと思います(笑)


お土産


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★中学生のテスト対策終了★

2018.11.28 19:57|未分類
こんばんは!!

しばらくブログの更新が途絶えておりましたが、校舎は休みなく開校中です!

と言うのも、昨日まで中学生のテスト対策で校舎はドタバタしていたからです(;^ω^)

今回はすべての中学校が同じ日程ということと高校生もテスト期間が重なっていることで

生徒対応と生徒からの質問の嵐と戦っておりました(笑)


中学生はここで一息と思いたいところですが、3年生はそうはいきません!

1月30日の私立高校推薦入試もしくは2月5日~7日の私立高校一般入試に向けての

勉強していかなければなりません。

なぜなら、中学3年生は学年末テストが冬休みが明けた1週間後から始まるからです。

年末から年明けからかけて学年末テストの勉強するとなると、

この時期を逃すと、私立に向けての勉強は1月の後半からとなり十分な時間が取れません。

特に毎年出題される数学の三平方の定理や理科の天体などは演習不足になりがちです。

これから塾では、私立高校入試に向けての準備を始めていきます。

期末テストに向けた気持ちを持続して私立高校入試に向けて頑張りましょう!!










゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★3連休は自主学習フォローゼミ★

2018.11.21 17:27|未分類
こんばんは!!


今日もテストに向けて、中学生・高校生が早い時間から続々と自習に来ています。

また、18時からははテスト+αでほぼ満席状態となります。

というわけでブログも生徒たちでいっぱいになる前に仕上げておこうと思います(笑)


世間は今週末は3連休ということでテレビのニュースなんかでも

連休の天気の情報や紅葉の様子を報道していますが、

われわれ学習塾にとっては、この3連休が正念場です!!


23日(金)・24日(土)・25日(日)は13時より、自主学習フォローゼミを行います!

すべての中学校が同じ日程で、多くの高校もテスト週間ということで席が埋まって染む恐れがあります。

お考えのかたはお早めお申込みいただくようお願いします。

いずれの日も22時まで開校している予定ですので自主学習フォローゼミ後も残ってもらうことも可能です。

いつものテストよりほかの先生たちにも協力してもらい、講師の数も増やして皆さんをお待ちしております。



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★第2回漢字検定の結果が出ました!★

2018.11.20 17:13|未分類
こんにちは!!

昨日から中学生がテスト週間に入ったということもあり、

今日は開校から自習性が続々と来ています!!

年内最後の定期テストということもありみんな頑張っています(^^)/




さて、昨日ですが、10月に行った漢字検定の結果が発表されました。

中学3年生にとっては、高校入試に使えるラストチャンスということもあり

ドキドキしながら結果を見ました(;^ω^)

検定前に定期テストがあったり、部活動がまだ続いていたりと生徒たちによって

状況は様々で、残念ながら全員合格とはなりませんでした。


しかし、検定前日まで必死に勉強して合格をつかみ取った生徒もおります。

最初は、なかなか思うように点数が上がらず、時には漢字の勉強をするのもイヤに

なったこともあったと思います。前日に過去問題をやっても合格できるか怪しいラインでした。

それでも最後の最後まで頑張り続けて、なんとか合格を勝ち取ることができました。

最初は、全然ダメだったとしてもこのように結果としてあらわれると大きな自信となり、

次への励みになったと思います。すぐにうまく結果が表れる生徒だけではありませんが、

諦めずに最後の最後までやり続けて結果がでるのだと私も改めて実感しました。


もうすぐ始まる2学期期末テストに向け、みなさん最後の最後まで頑張り続けましょう!!





合格証書



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★テスト週間始まりました★

2018.11.19 17:51|未分類
こんばんは!!

すっかり日が落ちるのも早くなり、寒くなってきましたね。

とは言え、わたしはまだまだ半そでで頑張っています(笑)

さて、本日から中学生はテスト週間のスタートです!

すべての中学校が同じ日程ということで今週はバタバタしそうな予感です(;^ω^)

先週末から一部の高校がテスト週間に入りましたので

昨日の日曜日は自主学習フォローゼミを実施しておりました。

高校生に混ざって、部活のない中学3年生や部活終わりの中学1・2年生が遅れて参加する姿が

印象的でした。まだテスト週間に入っていない中学生が頑張っている様子は素敵でした。


いよいよ勝負の1週間です。祝日もありますので、しっかりと計画をたてテストに臨みましょう!!



テスト範囲表1



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2学期中間テスト結果まとめてます★

2018.11.10 15:27|未分類
こんにちは!!

今日は近隣の中学校が学校公開日であったり、資源回収があったりとで

なんだかさみしいスタートですが、13時より元気に開校しております!

さて、先日期末テストの案内の配布を始めましたと書きましたが、

同時に中間テストの結果をまとめ、掲示用を作成しております。

これまでできたものがこちらです

      ↓ ↓ ↓ ↓

成績UP掲示1

生徒たちの頑張りが結果となって表れると、自分のことのようにうれしいものです。

いやむしろ自分のことよりうれしいです!!

まだ作成中のものもありますが、期末テスト対策で忙しくなる前に

作り終えて、張り出しをしようと思います。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★明日は数検★

2018.11.09 19:14|未分類
こんばんは!!

テスト対策案内は順調に配布が進んでいます。

中学生の期末テストまであと17日です。

昨日、合唱コンクールの中学校もありましたが、しっかりと切り替えてテストに向かいましょう♪


さて、明日はいよいよ年内最後の検定である『算数・数学検定』の検定日です。

江南駅前校からも受検する生徒がおります。


前回、前々回と連続で合格者を出していますので、この波に乗って合格してほしいですね♪

とは言え、しっかりと実力が出せれば十分に合格ができる生徒たちですので

落ち着いて解いてきてもらいたいものです。

合格目指して頑張ろう(*^▽^*)




数検ロゴ


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2学期期末テストまであと〇〇日★

2018.11.08 17:44|未分類
こんにちは!!

立冬が過ぎてもまだまだ暖かいですね♪

わたしは校舎で半そでです(笑)

『高校生の生徒に季節感がなさすぎる(笑)』と言われてしまいました(;^ω^)

とは言え、授業していると汗が止まらなくなってしまうので

元気な証として、まだまだ半そでで頑張っていこうと思います('ω')ノ

さて、昨日から中学生にテスト対策の案内を始めました。

前回少し配布が遅くなってしまいましたので今回は少し早めにということと、

毎回生徒たちには伝えますが、期末は教科数が増えます!!

多くの中学校が中間テストで5教科のテストですが、期末テストは9教科になります。

その分、中間よりも早めに準備をしないといけません!!

このテスト対策の案内を配布することが生徒たちの意識テストへ向かわせる

きっかけになることがあります。

ある生徒は、『もうそんな時期かぁ。学校のワーク進めよ』なんて言っていました。

と言いつつ、保護者の方までテスト対策の案内が行き渡らないこともありますので、

【テスト対策の案内がまだないなぁ】と思われた保護者の方はお気軽に校舎へお問い合わせください。




2学期期末テスト



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★冬到来!?★

2018.11.07 17:03|未分類
こんにちは!!

みなさん、今日は何の日か知っていますか?




今日は、『立冬』です。

立冬とは、1年を24に分けた【二十四節気】の19番目にあたる季節のことで、

暦上では、今日から冬の始まりということになります。

とは言え、現実ではまだまだ秋といったところですよね(;^ω^)

なぜ、暦上の季節と実際の季節は違うのでしょうか。





それは、二十四節気というのが中国の考え方で、中国の季節が元と

なっているため日本の季節とはズレが生じるようです。


さらにこの考え方が取り入れられたころは、月の満ち欠けの周期を基にした太陰暦を用いていましたが、

現在では地球が太陽の周りを回る周期を基にして作られた太陽暦を用いていることも

ズレが生じてしまう理由のようです。


暦の上では冬ですが、まだまだ日中は暖かい日が続くようです。

みなさん体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。








冬将軍


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★塾向け学校説明会2018⑫★

2018.11.06 16:56|未分類
こんにちは!!

今日からまた新しい1週間の始まりです!!

今週、来週は各中学校で合唱コンクールがあるそうです。

また塾では今週末に算数・数学検定を実施します。

行事が続きますが、一つ一つ乗り越えていきましょう。


さて、本日は大同大学大同高校の入試説明会に参加してきました。

毎年参加させていただいている学校の一つです。


昨年、設置コース等大きな変更がありましたが今年は大きな変更点はないようです。

来年、創立80周年を迎えるということで記念行事を検討しているようです。

アクティブラーニングにも積極的で、そういった勉強会等に先生方が積極的に参加しているようです。

それに同時にICTの活用がどこの学校の説明会に行っても聞くようになりました。

大同高校も、来年夏には全教室に電子黒板とWi-Fiを完備する予定だそうです。

また工業科の設備も新しくするそうで、愛知総合工科高校に次ぐ充実さとおしゃっていました。

創立80周年に向け、ハード面の改善がこれからますます進みそうですね。

ソフト面で気になったのが、英語教育の充実という面です。

1・2年生では7単位の授業で、1クラスを2つに分け少人数で行っているとのことでした。

またアクティブラーニングを積極的に取り入れることで『英語嫌いが好きになる授業』と

楽しそうにお話しされていたのが印象的でした。

部活動のお話や就職、進学のお話等もしっかりと聞いてきましたので

ご興味ある方、お気軽のお問い合わせください。

最後のオープンスクールが11月23日にありますので気になる方はぜひ一度ご覧ください。






大同高校




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★英検二次対策実施中★

2018.11.02 17:14|未分類
こんばんは!!

昨日から11月突入しました!今年も残すところ2カ月を切りました。

年をとるごとに、1年があっという間に過ぎていく気がします(;^ω^)

11月最初の日曜日、4日には英検の二次試験が行われます。

先月の6日に行われた一次試験を合格した生徒たちが受けに行きます。

塾では、一次試験である筆記試験の対策だけでなく、

スピーキングテストの二次試験の対策授業も行っております。

文章の読み方、発音の仕方、抑揚のつけ方などから問題傾向に沿った対策を行っています。

当日の流れについては、英検のホームページ上にある『英検バーチャル二次試験』で確認できます。

受験予定の方は是非参考にしてみてくださいね。






英検二次イラスト



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
| 2018.11 |
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ