fc2ブログ

★ハッピーハロウィン★

2018.10.31 17:39|未分類
こんばんは!!

今日はハロウィンですね♪

日本でここまで普及したのはいつごろでしょうか?

27日夜から28日朝にかけて逮捕者も出た東京・渋谷では、

機動隊を数百人規模で配置するなどして、11月1日未明まで警戒を続けるそうです。

そんなニュースを朝から見ていて、校舎に着いて江南駅前はいつもと変わらない光景で

なんだかほっとしますね(笑)今のところ仮装して出歩いている人は見かけません(;^ω^)

校舎では、ハロウィン特別企画として、塾に勉強に来た生徒へ、

ちょっとしたプレゼントを準備して皆さんを待っています(*^▽^*)

合言葉は・・・

『 Trick or Treat 』 です。




ハロウィン掲示


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
スポンサーサイト



★漢字検定・文章検定実施★

2018.10.30 18:26|未分類
こんばんは!!

先週の土曜日は、漢字検定と文章検定の検定日でした。

江南駅前校からも小学5年生から中学3年生まで幅広い学年の生徒たちが受検しました。

約1か月前から漢検ステップアップゼミなどを通して

合格に向けて頑張って取り組んでいました。

みんなよい結果で返ってくることが一番望ましいですが、そうなるとも限りません。

しかし、今回の受検者は検定日前日まで本当によく頑張っていたと思います。

この頑張りが結果として返ってこなくても大きな財産になることでしょう。

特に中学3年生の受検者は普段より早くに塾へ来て、

学校の課題をやり終え、とにかく漢字の勉強をした日々でした。

ときには、不安になったり、無理だと思った時もあったと思いますが

前日まで何とかさぼらずに頑張りぬくことができました!!


今回の頑張りを忘れずにまた次の機会に活かしてくださいね♪




文章検定


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★塾向け学校説明会2018⑪★

2018.10.26 16:56|未分類
こんにちは!!

今日は、岐阜県の私立高校の説明会に行ってきました。

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの中学校、高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

本日は、富田高校・岐阜東高校・岐阜東中学校の説明会に参加してきました。


岐阜県岐阜市の同じ敷地内にある両校です。

今年の入試は岐阜地区の中3生の約40%が富田高校か岐阜東高校を受験したそうです(@_@)

富田高校は、普通科以外に国際科や商業科を持ち、すべて男女共学です。

国際科は、1年間のニュージーランド留学へ全員行くそうですので、

受験するには覚悟がいりそうです。

また、商業科は情報処理系の資格取得に力を入れており、

今年は約8割の生徒が第一志望の会社へ就職したそうです。

残り2割も第二志望の会社へ就職したそうです。

ちなみに来年から、平成7年以来の制服が変更になるそうですので

制服が気になる女子生徒はチェックしてみてください。




岐阜東高校は、普通科のみで、現役進学率90%ということで


入試広報の先生が『浪人しない学校です!!』と強調されてました。

だからと言って進学先が悪いわけでもなく、今年の国公立大学合格者は41名ということでした。

また、東京6大学や関西の有名私大等の指定校推薦枠もある豊富にあるということも魅力の一つかと思います。



ご存知の方も多いかもしれませんが、私立高校においては他県でも受験することができます。

このあたりの地区から考えると通える県外の高校は岐阜県くらいかと思います。

愛知県内の私立高校は3日間一般入試の日程があり、

日程が重なっていない最大3校まで受験することができます。

幸い、愛知県と岐阜県の私立高校入試の日程はほとんど重なっていませんので、

併願校やすべり止めにも考えることができる学校も少なくありません。

また、公立高校と私立高校を併願する場合、

私立高校に合格後、1校に前納金2万円ほど納入しなければならないことがほとんどですが

岐阜県の私立高校は必要ない学校が多いようです。


他県を受験するケースはそれほど多くはないかもしれませんが、

昨年江南駅前校からも1名岐阜の高校へ進学した生徒もおります。

お考えの方やご興味ある方は、お気軽にご相談ください。


岐阜東・富田


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★ハロウィン予告★

2018.10.25 17:06|未分類
こんにちは!!

近隣通学校が本日、校外学習や職場体験のようで、

校舎の前を生徒たちが何人か楽しそうに通っていきました(#^.^#)

定期テストが落ち着き、学校では様々な行事ごとが行われているようですね。

さて、校舎では昨年に引き続き、ハロウィンイベントを実施します!!

10月31日(水)に塾へ勉強に来ると何かイイことがあるかも・・・

昨年の反響か、ずいぶん前から生徒たちから、

『今年も楽しみにしてるよ』 や

『今年はやらないの??』と言った声を

いくつかもらいましたので、早速準備を始めました( *´艸`)

ハロウィンの日はみんなで塾にきて一緒に勉強しましょう!!


ハロウィンお菓子


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★合格第1号★

2018.10.23 18:53|未分類
こんにちは!!

先週のことですが、江南駅前校の合格者第1号がでました!!

高校3年生のRくんより合格発表日に電話で連絡を受けました。

彼が中学3年生の時からの付き合いになります。

高校入試、大学入試と2度も合格を一緒になって喜べることをうれしく思います(#^.^#)

一時は、『この調子で大丈夫か』と心配していた時期もありましたが、

私の脅し(笑)が効いてか、徐々に必死になるようになりました。

前日の面接練習も自分からいろんな疑問をわたしにぶつけるなど一生懸命取り組んでいました。

そして授権前に『おれが最初の合格者になる!!』と自信満々に言っていましたが、


宣言通り、みんなの先陣を切って合格を勝ち取ってくれましたね♪

これに続いて、推薦入試を控える高3生や中3生も続いていけるよう

わたしも気合を入れて頑張りますよ('ω')ノ






合格だるま


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今年もこの時期が・・・★

2018.10.19 16:51|未分類
こんにちは!!

今年も残すところ2カ月ちょっととなりました。みなさん慌ただしくなる時期ではないでしょうか。

それを実感させる恒例イベント【今年の漢字】の案内です!


大英個別指導学院では、毎年行っておりますので定番の行事になってきました。

ご存じない方もいるかと思いますので少しご紹介させて頂きます。

日本漢字能力検定協会が毎年行っているもので、年末にその年の世相を表す漢字一字を募集し、

もっとも応募数の多かった漢字を12月12日の【いい漢字の日】にちなんで12月中旬に、京都・清水寺にて

発表されます。ちなみに昨年は【北】でした。

選ばれた説明として、

「北」朝鮮ミサイルの「北」海道沖落下や九州「北」部豪雨などの災害から、平和と安全の尊さを実感した年。

ということです。

校舎では、入り口近くに2018年のニュースとともに掲示しました。

生徒の皆さんはもちろんですが、保護者の方も送迎や面談等でお越しになった際にはぜひ応募してみてはいかがでしょうか。


1人で複数の漢字に応募することもできますが、同じ漢字何枚も書いても1票となりますのでご注意を。






今年の漢字2018

★新しい星座ができたって★

2018.10.18 18:23|未分類
こんばんは!!

今日は驚きのニュースを見ました\(◎o◎)/!

世界中で人気のある大怪獣ゴジラが星座に認定されたそうです!!

アメリカ航空宇宙局(NASA)と世界の研究機関からなる「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡研究チーム」から

星座に認定されたとのこと。

ゴジラ座として認定された理由が、ゴジラが口からはく熱線とガンマ粒子がジェット状に光を放つ

『ガンマ線バースト』という現象と似ているからだそうです。


ただ、今回のゴジラ座は、「ガンマ線を放出する天体を線で結んだ22星座」の1つで

国際天文学連合(IAU)が定義している「オリオン座」などの既存の88星座とは別物だそうです。


ちょっと聞きなれない難しい言葉でよくわかりませんが(笑)、

日本人としてなんだかうれしい気持ちになりますね(#^.^#)

そのほかにも日本からは【富士山座】というのもできたそうですよ!!


そう聞くと、空を見上げて探したくなりますが、肉眼では見ることが難しいようなのです(T_T)

ゴジラ座は難しくても今週末にはオリオン座流星群がピークを迎えますので

秋の夜長にぜひ空を見上げてみてください♪



星


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★漢検の勉強進んでいますよ★

2018.10.14 14:47|未分類
こんにちは!!

今日はテストを控えた高校生のため、13時から、

自主学習フォローゼミを実施しております。

テストを残す高校生も少なくなってきましたが、最後までサポートしていきます。

普段開けていない日曜日に校舎が空いていることを利用し、

テストを終えた中学生、高校生も勉強しに来ています。

高校生は、長い時間、静かな環境を利用して、赤本などの過去問演習に取り組んでいます。

中学生は27日(土)に控えた漢字検定の勉強に励んでいます。

漢字の勉強はほかの勉強に比べ、書いて覚えるという比較的地味目な勉強になってしまいます。

家ではやらないことを自分で分かっているので塾にきて頑張って覚えています。

最初の頃は、『無理だよ~』や『漢字全然できんよ!!』とネガティブな言葉も多かったですが、


何だかんだ言って今日まで毎日勉強している様子を見ると本当にうれしく思います。

この頑張りが結果として残ることを本当に強く願っています。


花梨


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★面接練習もやっています★

2018.10.13 11:23|未分類
こんにちは!!

あっという間に週末突入です。

まだテストが残っている高校生がいますので、

明日、明後日も自主学習フォローゼミを実施します!

参加希望でまだ申し込んでいない生徒は、忘れずに申し込んでくださいね。


さて、タイトルにある通り大英個別指導学院では入試における面接対策も行っています。

中学生は年明けですが、高校3年生の大学入試は始まっています。

AO入試、公募制推薦、指定校推薦など年内に試験がある入試があります。

明日、入試を控えた高校3年生のSくんが早い時間から面接の最終確認に来ました。

テスト直前でない限りあまり自習に来るタイプではないので、それを知っている生徒からは

【なんでいるの?】と言われていましたね(笑)

今週は面接練習しなくちゃなぁと考えながら本屋に立ち寄ると、

ピッタリ(!?)な雑誌に出会い、すぐ買ってしまいました(笑)

             ↓ ↓ ↓ ↓

プレジデント

少しでも力になってくれると嬉しいです(*^▽^*)



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★気づけばあと・・・日★

2018.10.11 17:26|未分類
こんにちは!!

今日は曇りがちの天気でなんだか肌寒いですね。

本日で3つの高校の定期考査が終了しましたが、まだ7つの高校のテストが残っています。

校舎のテスト対策はまだまだ続きそうです(;^ω^)


さて、気づけば10月も半ばに入り、

テストを終えた受験生は本格的に入試を意識する時期です。

高校3年生の山場である【センター試験】まであと99日となりました。

ついに残り日数が2桁になりました。

これを見て高3のCちゃんは『ホント無理なんだけど!!』と。

まぁ彼女の『ホントに無理』は口癖のようなものですが(笑)

これを見て、ほとんどの生徒が焦りや不安を覚えることでしょう。

しかし、前向きに考えてみると、

残り99日を今までの勉強時間より30分長くしてみると、2970分勉強時間が長くなります。

時間に直すと49時間半、日数に直すと約2日。

あと99日ですが、実質2日間伸ばすことが可能になるのです。

この話を先日、同じ高3のHちゃんにしてみると、

『じゃあ私は1時間勉強時間を増やしますね』

と頼もしいことを言ってくれました。

残りの日数をどう考え、どう過ごすのかは皆さん次第ということです。


焦りや不安を活力に変えられるのであれば、大いに焦って、不安を感じてください。

反対に焦ってしまい、勉強に手がつかなくなるのであれば、

もう99日でなく、まだ99日あると脳内変換しましょう。

99日あればまだまだできることもあるはずです。

もちろん困ったときにはいつでも相談にきてくださいね♪




あと99日

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★塾向け学校説明会⑩★

2018.10.10 17:27|未分類
こんにちは!!

今日は10月10日。

以前ブログの記事にもしました54年前の東京オリンピックの開会日だった日です。

つい最近まで10月10日は晴れの日が多い【特異日】だったからと信じていましたので
(実際は特異日ではないそうです(;^ω^))

雨が降っているとなんだかレアな体験をしているように感じてしまいます(笑)

さて、本日は春日井へ私立高校の説明会のため行ってきました。

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの中学校、高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

本日は、中部大学春日丘中学校・高校の学習塾関係者説明会に参加してきました。

以前、塾生に春日丘高校に通う生徒がいましたので実際に受けられる方も多いかもしれませんね。


今年の12月で創立80周年を迎えるそうです。

また、昨年ブログでご紹介したかと思いますが、創立50周年の年に文科省より

SGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)に指定されています。

そして今年の80周年に向けてではないかと思いますが、

ないかと思いますが、中学校はカリキュラムが新しくなったそうです。

従来の全員共通のカリキュラムだけでなく、個々の生徒の特性を伸ばすカリキュラムが加わります。

具体的には、今まで7限授業+補習でしたが、

今年から6限+セレクトタイムになります。

このセレクトタイムというのがユニークで、

東大、京大、医歯薬、獣医を目指す【アドバンスト】や理科実験や数理パズルを行う【サイエンス】、

英会話コミュニケーション力を育成する【ベルリッツ英会話クラス】など様々な授業が選択できます。

この新しい取り組みに対して、6年後それぞれのクラスの生徒たちがどんな成長をしていくのか

個人的には楽しみです。普段なかなか体験できないきないことが

大学入試改革への対応にもつながるのではないかと思います。

高校では一つ気になった制度をご紹介します。

それは、高大連携入学試験制度です。

春日丘高校へ推薦または一般入試で入学し、一定の成績基準を満たすと

3年次に編成される【高大一貫クラス】に所属し、中部大学への進学が原則約束される制度です。

この制度を利用すると、他大学への進学はできませんが、

高校在学中に大学の単位が10単位先取りできたり、入学金が全額免除になるなどの特典もあります。

中部大学は、今春新設された宇宙航空理工学科が注目されていたり、

最近女子生徒から人気の高い保健看護学科など7学部26学科持つ総合大学です。

中部大学進学を考えるのであれば、これ以上の近道はないかもしれませんね。

多くの中学校で中間テストが終わり、結果が返ってきている頃かと思います。

高校入試においてとても重要な2学期のテスト結果をみて、

ご家庭で進路について話されるには良い機会だと思います。

進路相談も随時実施いておりますのでお気軽にご相談ください。



春日丘高校


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★漢検の勉強進んでいます★

2018.10.09 17:15|未分類
こんにちは!!

ここ数週間ずっと校舎を開けていますので曜日感覚がなくなってきた室長です(笑)

今日も開校と同時に生徒が自習へやってきています。

高校生はテスト中ということもあって、早い時間から頑張っています!!

そんな今日は漢字検定の対策について書いてみようと思います。

今月27日(土)に、第二回漢字検定があります。

江南駅前校からは小学生、中学生が受検します。

英検は、

・新しい文法を教わる

・長文読解のコツを聞く

・ライティング対策をする

など生徒たちにとって、何を勉強するかが比較的わかりやすいものです。

しかし、漢検の勉強は、

『漢字を覚える!!』

とほとんどの生徒は言います。そして本屋さん等で教材を買って、

あまり手をつけずに本番に臨むことになるでしょう(笑)

そうならないために大英個別では、漢検ステップアップゼミを実施しています。

各級の教材を6分割して、その都度理解度をチェックするためのテストを行うものです。

いきなり1冊すべて覚えようとすることは大人にとっても難しいかもしれません。
(少なくとも私は無理かもしれません(;^ω^))

短い範囲、近い目標なら生徒たちも集中して取り組めるということが狙いです。

また、塾では確認テストを受けるだけなので、

塾の開いている時間ならいつ来ていただいても大丈夫です。

各級一斉に行う対策授業ではありませんので部活動に一生懸命な生徒や

ほかの習い事と掛け持ちの生徒などなかなか時間調整が難しい生徒でも受講可能です。

昨日、中学3年生の受講者が第1回を合格していきましたね。

小学生の生徒はすでに第3回のテストまで進んでいます。

このように各生徒のペースに合わせて進めていけるのも特徴です。

漢字検定受検にあたって、一人で勉強するのが心配な方はぜひご相談ください。

みんなでがんばってみんなで合格を勝ち取ろう('ω')ノ


漢検ステップアップゼミ


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★今日は体育の日★

2018.10.08 15:42|未分類
こんにちは!!

今日は体育の日ですね♪

お昼からは三大大学駅伝の一つ、出雲駅伝がテレビ放送されてるようですね。

体育の日は私が子供のころは10月10日でしたが、【ハッピーマンデー】によって、

第2月曜日になったのは保護者の方々でしたら記憶に新しいことか思います。

10月10日が1964年の東京オリンピックの開会日だったことから国民の祝日にしているようです。

この体育の日はなんと来年が最後となるようなのです!!

2020年からは、7月24日(金)で【スポーツの日】になるそうです(@_@)

しかもこの年だけ7月第3月曜日にある海の日を木曜日に移動して、土日と4連休を作る計画だそうです。

生徒の皆さんはおそらく夏休み中かと思いますのであまり関係ないかもしれませんが(;^ω^)



校舎においての今日は自主学習フォローゼミの日です。

高校生を中心としている中、参加予定していた中3以外にもう一人『暇だったから来た』というKくんも

きっちり1時から参加しております。

明日にテストを控える高校生は、昨日に増して積極的に質問をするなど良い雰囲気で行えています。

まだ若干の余裕がありますので、今からの飛び入り参加も大歓迎です!!


自転車2



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★第2回英検実施★

2018.10.07 21:45|未分類
こんばんは!!

中学生はテストが終わりましたが、高校生にとっては、ここからが本番です!!

今日・明日は13時から自主学習フォローゼミで校舎を開けております!!

本日は終了しましたが、明日はまだ席に余裕がありますので、

『塾で勉強した!!』という方はお気軽にお電話にてお申し込みください。



さて、昨日は2018年度第2回実用英語技能検定の検定日でした。


江南駅前校からは、小学生~中学生まで幅広い学年の生徒が受検しました。

中学生はテスト週間と重なっていたのでなかなか思うように英検の勉強が進まないこともあったかと思いますが

そんな過酷な日程にもかかわらず、よく頑張りましたね!!

特に中学3年生の生徒は、午前中に英検を西成本校で受け、


午後から江南駅前校で受験対策の授業を3時間となかなかハードな1日だったと思います。

さらにそこから残って今月末に控えた漢検の勉強をしていきました。

明日もテストは終わっていますが、漢検の勉強をしに来るそうです。

テスト前の高校生だけでなく、テストを終えた中学生もまだ頑張っています!

テストや検定を控えた生徒以外の方もぜひ一緒に頑張りませんか??

頑張りたいの皆さんの参加を楽しみに待っています!!


英検1


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★中学生のテスト対策終了★

2018.10.05 16:53|未分類
こんにちは!!

本日で中学生の2学期中間テストがすべて終了しました。

私たちにとっては、昨日でテスト対策が終了したことになります。

特に一昨日、昨日は本当に多くの生徒が頑張って勉強していました。

最近、ブログの内容が私立中学校、私立高校の説明会の話ばかりでしたので、

『ずっと高校の話ばっかじゃん!』や『最近私の名前が出てこない!』

と昨日生徒から注意を受けました(笑)

なので、今日は中学生のテスト対策を振り返ってみようと思います。


今回の定期テストは、体育大会を終えてすぐテスト週間という日程でしたので

当初は気持ちの切り替えや早めの準備を心がけてきました。

しかし、台風によって体育大会が延期になってしまったことでか、

テスト週間前から体育大会で浮かれる様子なく、取り組めていた生徒が多かったように思えます。

その証に、生徒たちから

『明日何時から塾開いていますか?早めに来て自習してもいいですか?』

という声が多く聞かれました。

また、自習室へ巡回していると1日に数回は注意することがありましたが、

今回はほとんどなかったことも生徒たちの頑張りが見えたところかと思います。


中学3年生はもちろんですが、中学校1年生、2年生も今まで以上に塾に来て勉強していました。

特に先月から入塾してくれたKくんは毎日塾にきて自習をしていました。

家ではなかなか集中できないしやる気が出ないそうです。

まだ塾に入って1か月弱ですが早くも塾に慣れてくれているようでうれしかったです(#^.^#)

慣れているといえば、中3生は違う意味で塾に慣れてきました(笑)

KOちゃんやKAちゃんはわたしの余裕がある夕方早めの時間に自習にきて、
(↑本人たちの希望でアルファベット2つで表しました(笑))

『先生、あいてる?授業ない?』と私の予定を考えて、質問しにきていましたね。

またHちゃんはテスト前日に『明日のテストめっちゃ緊張する』と言っていました。

緊張するほどしっかりと勉強した証拠ではないでしょうか。

勉強していなかったら、テストができるかどうか気にしないものですからね(;^ω^)

彼女からその言葉を聞いたのはおそらく初めてだと思います。

それだけ自分で努力ができたのかなとまだ結果は出ていませんが成長を感じました。


ここに挙げたあげた生徒たちだけでなく、総じて校舎全体の雰囲気が良くなってきたんじゃないかと思います。

と少しよく言いすぎたかもしれませんが、まだまだここで満足せず良い環境づくりをしていきます!!

生徒の皆さんは、来週から順次テストが返ってきます。

テストの点数に一喜一憂せず、しっかりと今回のテストに対する取り組みを振り返ってみてください。

決してテストが終わった解放感と満足感で終わらないでくださいね!!

わたしもみなさんの結果を楽しみに待っています。








テスト対策のぼり2


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★塾向け学校説明会2018⑨★

2018.10.05 16:09|未分類
こんにちは!!

あいにくの雨模様ですが、開校と同時に、中高生が自習へやってきました!

昨日は、全ブース埋まってしまったり、スリッパが一時足りなくなるなど

慌ただしい1日でした。校舎のことをゆっくりブログにあげたいのですが、

昨日行った説明会の記事を忘れる前に書いておきますね♪


インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの中学校、高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

昨日は、名古屋女子中学校・高校の入試説明会に参加してきました。

毎年参加させていただいていただいている学校の一つです。

高校の説明の序盤は、大学入試改革についてお話していただきとても勉強なりました。

参考にさせていただきながら、皆様にお伝えしていければと思っております。

さて、本題の学校の様子ですが、コースは3つあります。

毎日7限授業ある【特別進学コース】と毎日6限授業の【総合進学コース】、

中学、高校一貫教育の【中高一貫コース】です。


前回の書かせていただきましたが、総合進学コースは6限までの授業なので下校時間は14:50です。

学校後、部活動やクラブ活動、習い事などに十分に時間を充てられます。

学校後に補習等がある学校はよく聞きますが、学校の授業が早く終わる学校は

なかなか聞きません。学校外活動に力を入れている方にはいいかもしれませんね。

来年からの変更点は、修学旅行が沖縄になるそうです。入試等に関しては変更はないようです。


詳しくはお気軽にお問い合わせください。



名古屋女子1


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★塾向け学校説明会2018⑧★

2018.10.03 16:18|未分類
こんにちは!!

気がつけば、もう10月になってしまいましたね(;・∀・)

先週末は台風で、塾でのテスト対策は急遽変更させていただきました。

生徒・保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

さて、昨日、今日と私立高校の説明会へ行ってきました。

まずは、昨日参加させていただいた学校をご報告します。

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの中学校、高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

昨日は、愛知中学校・高等学校の塾長入試説明会に参加してきました。

仏教精神に基づく男女共学の学校です。

元々は男子校で私もまだそのイメージが若干ありますが、高校は共学になって14年目です。

女子生徒の割合は約42%ということで、ほとんど男子校の名残はなさそうですね。

県内屈指の進学校でありながら、部活動も活発で加入率は70%だそうです。


陸上競技部、ハンドボール部、合気道部などが全国大会に出場しています。

普通科のみで、放課後の講習が必須である【選抜クラス】が2クラス、

【進学クラス】が8クラスという構成です。

2年次には医歯薬・理系選抜・理系・文系選抜・文系クラスとより進路に合わせたクラス編成が

特徴かと思います。

そして、今春の卒業生449名中国公立大学合格者が105名だったそうです。

その他にも、医学部医学科27名、歯学部20名、薬学部58名、獣医学部3名と

医歯薬クラスを設置しているからこその結果ではないかと思います。



受験を考えている皆さんに注意してほしいことが2店あります。

ネット出願になることと

一般入試日が2日目から1日目に変更ということです。

ネット出願によって最初は余計な時間がかかってしまったり、

入試日程の変更で掛け合わせる学校が変わったりとあるかもしれませんので気をつけてくださいね。


校舎では、近隣中学校が今日か明日から2学期中間テストがスタートです!

夕方から中高生で賑わいをみせ、軽いパニックになりそうですが、何だかんだで楽しんでおります(笑)

みんなで楽しく中間テストを乗り越えれるよう頑張りましょう!!








愛知中学高校


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
| 2018.10 |
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ