fc2ブログ

★サッカーだけじゃない!昨夜注目してほしいもの★

2018.06.29 19:03|未分類
こんにちは!!

今日で、中学生の期末テストがすべて終わりました!

今日の夕方は少しゆっくりしたスタートです。

さて、昨日の夜はサッカーワールドカップの日本代表の決勝トーナメント進出をかけた戦いでしたね。

テストがあるにもかかわらず見てしまった中学生・高校生もいたのではないでしょうか。

しかし昨夜注目したいのはそれだけではなかったのです!!

それは、『ストロベリームーン』です。

ストロベリームーンとは、北米の先住民による「いちごの収穫時期」を伝える満月、

という言い伝えから名付けられたものだそうです。

夏至の頃の満月は高度が低いため、太陽の光が月に届くまでに、地球の大気を通過する距離が長くなります。

そのため、波長の短い青い光が地球の大気により散乱され、散乱しにくい波長の長い赤い光が残ることから

赤く見えるそうです。

私も昨日見てみましたが、イチゴのような赤色には見えなかったです(笑)

が、きれいな満月でしたよ(*^▽^*)




とあたかも前もって知っていたかのように書いていますが、私が知ったのは昨夜の22時過ぎでした(;^ω^)

生徒が帰るタイミングで、中3のHちゃんから教えてもらってから調べました。。。

おかげで年1回の天文ショーを見逃さずに済みました!

Hちゃんありがとう♪

ちなみにアメリカの先住民たちは季節を把握するために

各月にみられる満月に名前を付けていたそうです。

また、7月28日には「バック・ムーン(Buck Moon)」が昇ります。

これは、牡鹿の角の生え変わりを意味しているそうです。

同じ満月でも、名前がつくと季節感や特別感がでて月を見るのが楽しくなりそうですね!

ストロベリームーン
スポンサーサイト



★自習デビュー★

2018.06.28 15:25|未分類
こんにちは!!

午前中は少し雨も降っていたようですが、午後からは雨もやみましたね!

長かった中学生のテスト対策も今日が最終日です!

そんな今日はとてもうれしいことが・・・( *´艸`)

入塾してからなかなか授業以外で塾に来ることのなかった中3Kくんが自習に来てくれました!

昨日の授業の時に『数学やばいわぁ』なんて言ってたので、

『早めに塾来て勉強したら』と提案していました。

そして約束通り、塾にきてがんばって私の目の前の席で頑張っています!

          ↓ ↓ ↓ ↓

けんと

この頑張りが明日のテストで結果につながるとよいのですが・・・。


いや、結果につながるよう精一杯サポートしていきます!!


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★落とし物? 忘れ物? 届け物?★

2018.06.27 16:03|未分類
こんにちは!!

今日も朝からいいお天気で、暑い日ですね!!

昨夜は、他校舎に出向かなければならず、私は席を外していました。

なので今日少し早めに出勤してみると私の机の上にかわいらしい星たちが・・・

              ↓ ↓ ↓ ↓

星

これらが無造作に置いてあったので一瞬戸惑いましたが、

ご丁寧に裏に名前が書いてありましたので犯人はすぐに判明しました(笑)

今日来たら、落とし物なのか、忘れ物なのか、それとも私へのプレゼントなのか(笑)

聞いてみようと思います。

今日も暑さに負けず、テストに向けて一緒に頑張りましょう!!











゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★花壇のお花を植え替えました♪★

2018.06.26 15:59|未分類
こんにちは!!

今日も暑い!!

しかし、塾はしっかりと涼しくしてありますので、生徒の皆さんはご安心を(*^▽^*)

私も暑さに負けず、校舎前のお花たちを植え替えました(^^)/

           ↓ ↓ ↓ ↓

花壇5

花壇やお花にあまり詳しくないので、毎度花屋さんにいろいろ聞きながら買って準備をしていますので

私にとっては意外と重労働になってしまいます(笑)


校舎では、今週がテストのピークで、日々生徒でにぎわっています!

今日もあと1時間もしないうちに生徒がいっぱい来て、事務仕事どころではなくなりますので

今のうちに事務的なことを済ませておこうと思います(;^ω^)

しかし、一人で校舎にいると落ち着いてはいますが、少し寂しい気持ちにもなります。

5時以降はどこからか、『先生!!』という声が飛んできますので(笑)

さて、昨日は月曜日で普段は休校日ですが、テスト前ということで校舎は開放しておrました!

各学年、夕方から夜までよく頑張っている何と思いますが、今回は1年生が特に頑張るを見せているように思えます。

中学校1年生でも『家だと寝ちゃうから』と言って、夜まで塾で残って勉強してました。

また高校1年生は、中間テストの時と比べ、本当に長い時間集中ができています。

自習生は、私が巡回して、態度や内容を見て注意することもありますが、

高校1年生は注意することが少なくなりました。

中学1年生も高校1年生は、前回の中間テストは、進学して初めてのテストということであまり実感が湧かなかったようです。

今回の期末テストは中間テストの結果や取り組みを踏まえての【いい準備】ができているようです。

今日も1日みんなで頑張って乗り切りましょう!!



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★いい準備をしてより良い試合ができるように★

2018.06.25 17:36|未分類
こんにちは!!

昨日から暑い日が続いていますね(/ω\)

今週は気温がずっと高いようなのでくれぐれも体調気をつけてくださくいね。

さて、昨日はサッカーワールドカップの日本代表戦で寝不足の方も多いのではないでしょうか。

生徒にとっても保護者の方にとっても大きな誘惑だったのではないかと思います(笑)

私も、家に帰ってから前半途中から見入ってしまいました。

試合の結果は朝からニュースになっているのでご存知だと思いますが、

私が気になったのは、試合終了直後の本田選手のインタビューでした。

『次が大事なので。ただコロンビア戦より良い戦いができたので、
次の試合もいい準備をしてより良い試合ができるように』


いつからか、『いい準備をして・・・』とよくサッカー選手のインタビュー等で聞くことが増えたように思えます。

普段あまりサッカーを見ない私でも、スポーツ番組等の一部でもよく耳にするようになったのはここ5年くらいのここかと思います。

すごく大切な言葉だなと聞くたびに思います。

超一流の選手が大舞台で活躍するために【いい準備】をしているのです。

当たり前のように聞こえますがとても大切なことだと思います。

では、生徒の皆さんにとっての【いい準備】とは何でしょうか?

それは、しっかりと基本事項を頭に入れたうえで数多くの演習に取り組むことです。

テストを間近に控えた生徒は、とにかく様々な問題を取り組み、それを修正していくことです。

教科書を丸暗記したりまとめたりすることは今の段階ではいい準備とは言えません。

先週からテストが始まった高校生、今日からテストが始まった中学生やこれからテストを迎える中学生が

【いい準備】をして【半端ない結果】を出してくれることを期待しています!!



準備運動


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★自転車いっぱい★

2018.06.24 17:47|未分類
こんにちは!!

今日は午前中の中3ポイント解説授業から始まりました!

遅刻者は数名おりましたが、すぐに全員揃い大教室は満席でした(;^ω^)

午後からは、自主学習フォローゼミで中学生、高校生が大勢参加し、

入り口前の自転車置き場はすぐにいっぱいとなってしまいした。。。

自転車1

我々講師たちの出入り口である裏口をふさぎ、その前に数台置くということで難を逃れました(/ω\)

中学校1年生から高校3年生まで多くの生徒が集まり、自主学習フォローゼミが終わった今も賑わっています!!

私は朝から授業づくめで授業後は自主学習フォローゼミや中1のポイント解説授業などバタバタとしていましたが

ようやく18:00からのテスト+αまで少し休めます(#^^#)


最近入塾してくれた中1のKちゃんは、『夜自習に来てもいいですか』と聴いてくれましたが、

今日は、22:00まで校舎を開放しています!!どんどん自習に来てください!

0:00からはサッカーワールドカップの日本代表戦がありますので、今が勉強する絶好の時間帯ですよ(笑)


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★塾に置き勉!?★

2018.06.23 18:51|未分類
こんにちは!!

あいにくの天気ではありますが、午後から多くの生徒たちが集まって頑張っています!

本日は13時から自習学習フォローゼミを実施中にしていました♪

17時に終わっても引き続き残って自習していく生徒や授業を待つ生徒などでまだまだにぎやかです^_^;


昨日も、中学生、高校生ともに多くの生徒で夜までにぎわっておりましたが、

机の上には大量の教科書や参考書が・・・

image1 (2)

置き勉していく生徒が多数いました(笑)

置き勉とは、教材を教室に一部置いて帰ることです。

昨日は遅くまで塾で勉強し、また今日も昼から塾で夜まで勉強するので、

教科が多い高校生は持って帰って、また持ってくるのが大変なようです。

少し異様な光景でしたが、家でやる勉強と塾でやる勉強がしっかりと区別してできていれば

『よし』としようと思っています!!

明日は中学3年生の特別解説授業で午前10時から開校しています。

やる気のある他の学年の生徒がいたらぜひ自習に来てくださいね♪






゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★クールビズ始めました★

2018.06.22 16:49|未分類
こんにちは!!

今日はいいお天気で校舎前のお花たちも気持ちよさそうです♪

近隣の高校は今日からテストが始まったので、

高3のYさんは学校帰りに塾に勉強しに来てくれました!

土日を挟むとどうしても気が緩みがちですが、そこを自分で律するためにも塾に来たそうです。

大人になっても誘惑に勝てない時が多々あります(少なくとも私は(笑))。

誘惑と戦わないためにもぜひ塾を有効活用していただきたいです!!



さて、タイトルにあります通り大英個別指導学院では、『クールビズ』を始めました。

もともと、【夏場の軽装による冷房の節約】というキャッチコピーで始まった環境省主導の動きです。

2012年からは『スーパークールビズ』を打ち出し、アロハシャツが着用可となり話題になりましたね。

校舎のほうでは、大英のロゴの入ったオリジナルポロシャツを今年から導入しました!!

          ↓ ↓ ↓ ↓

ポロシャツ


色は、紺・白・赤の3種類ありますが、江南駅前校で赤を買ったのは私だけでした(笑)

昨日早速来てみたら生徒たちからは、

『絶対先生しか着ない色だよね・・・』

と、明るい色が似あうねという誉め言葉なのか、

派手すぎてみんな着ないでしょうという苦笑交じりなのかわからない反応でした(;^ω^)

私も、講師たちも、このポロシャツで生徒、保護者の皆さんにご対応させていただくこともあるかと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。

皆さんのご感想もぜひぜひ待っています★



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★緊急開催決定!!★

2018.06.21 15:31|未分類
こんにちは!!

梅雨らしい天気でじめじめした日が続いていますが、校舎は涼しくして開校中です。

修学旅行から帰ってきた中学3年生が早速塾へ勉強しに来ました!

今日は修学旅行の振り替え休日ということで少し早めに開校しています。

塾に来た第1号はKちゃんでした!いつも以上に気合が入っています!!



さて、タイトルにある緊急開催とは、算数・数学検定のことです。

塾内で配布している年間予定表には、11月10日(土)まで検定日がありませんでしたが、

夏休み終わりの8月25日(土)に開催することとなりました!!

まだ募集案内が協会から届いておりませんので配布できませんが、届き次第みなさんにご案内させていただきますね♪

小学校1年生レベルの11級から小学校6年生レベルの6級までの算数検定と、

中学校1年生レベルの5級から高校3年生レベルの準1級までの数学検定を同日に実施します。

準1級は11月10日(土)では受検できませんので、挑戦したい方は8月に申し込んでくださいね。

夏休みという勉強する時間がありますので、上の級を目指してみるには良い機会だと思います!

ご希望の方は案内配布後、各校舎の塾長・室長にお問い合わせください。

皆さんのチャレンジをお待ちしております!!

数検ポスター1



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★イベントが終わり、ここからが勝負★

2018.06.20 17:30|未分類
こんにちは!!

昨日はサッカーワールドカップ日本代表の試合で盛り上がっていましたね♪

私は、授業や後片付け等で1秒も見ることができませんでしたが(笑)

結果は家に帰ってからテレビをつけて知りました(;^ω^)

高校3年生のRくんは、ワールドカップを見るためにいつもより早めに勉強しに来て

試合に間に合うように帰っていきました(笑)

昨日は高校1年生の女の子たちが多く、ワールドカップではない、ガールズトークで盛り上がり、

ロビー付近は盛り上がっていました(;^ω^)

テスト週間は普段なかなか会えない中学校の友達と会うことのできる数少ない場所となっています。

そして今日は修学旅行に行っていた中学3年生が帰ってきます。

今日・明日から校舎はなお一層にぎわいそうです。

私も気合を入れて皆さんを迎える準備をして待っていますのでどんどん塾に来てくださいね♪



サッカー観戦

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★テスト+αで開校しています★

2018.06.18 17:37|未分類
こんにちは!!

今日はテスト+αのため夕方から校舎を開放しています。

開校とほぼ同時に高校生のYちゃんが学校帰りに自習にきました♪

今日からテスト週間ということで、自分で勉強できる環境へ身を置いて今も頑張っています。

前回のテストで叶わなかったクラス1位に向けて一生懸命です。

今週多くの中学校・高校がテスト週間に突入します。

校舎も混雑が予想されます。

テスト対策のお申し込みは先着順となりますので、ご検討中の方はお早めにご相談ください。

とは言え、今日から修学旅行へ出かけた中学3年生がおりますので、今日、明日は比較的穏やかかも(;^ω^)

今朝の地震の影響で出発が遅れたようなので、十分楽しんで無事に帰ってきてくれるのを校舎で待っています(#^^#)




テスト_αのぼり


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★大学説明会2018⑨★

2018.06.17 18:17|未分類
こんにちは!!

今日は自主学習フォローゼミのため予定通り13時より校舎を開放しております。

次の水曜日からテストが始まる中学生はもちろん、

まだテスト週間に入っていない中学生や高校生も参加してがんばっていました!

校舎はテスト真似お慌ただしさがありますが、しっかりと進路指導に向けての情報収集もしております。

少し前ですが、参加させていただいた大学の入試説明会のご報告をします。


インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

14日(木)に愛知大学の入試説明会に参加してきました。

毎年、受験者数の多い大学の一つです。

ご存知の方も多い名古屋キャンパスは名古屋駅から徒歩10分という立地で、

周りには中京テレビやJICA、Zepp Nagoya、グローバルゲートなど商業施設が多く立ち並びます。

また、文学部、地域政策学部、短期大学部のある豊橋キャンパスは、豊橋駅から

豊橋鉄道に乗り換え愛知大学前下車後すぐの場所にあります。

学部によって学ぶキャンパスが違いますので、注意が必要です。

昨年同様、入試における様々な数字に関する説明が多かったのでなかなかすべてを書けませんが

愛知大学の話だけでなく、大学入試全体の数字の話が冒頭にありとても勉強になりました。

例えば、愛知県はセンター試験の受験者数が全国第2位だそうです。

人口では大阪府などのほうが多いようですが、東京に次ぐ第2位の受験数というのは初めて知りました。

そして愛知大学のお話の中で、国公立も含め各大学でAO入試や推薦入試が盛んになってきましたが、

愛知大学ではあくまでも一般入試重視の姿勢で今後もいくそうです。

全国の私立大学の一般入試での入学者数は2018年度入試で全体の48.5%に対し、

愛知大学は、2019年度入試の一般入試での入学者数を69.2%を予定しているそうです。

後期日程は倍率が非安定というお話もありましたので、

受験予定者は各学部一番募集定員の多い一般入試の前期日程が大切になってくると思います。

また、短期大学部では、毎年四大との併願が増えてきているとのことでした。

そして短大入学後、定員100名のうち毎年15~20名が四大へ編入しているそうです。

毎年、四年制私立大学が難化している現状を見ると、

今後、四大受からず、短大へ進学し、編入試験で3年生から四大へというパターンが増えるもかもしれませんね。



各学部の倍率や併願校、合格ライン等教えていただきましたので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。




愛知大学1




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★1学期期末テストの結果が出そろいました★

2018.06.16 13:39|未分類
こんにちは!!

梅雨入りしたとは思えないような青空に朝から少し気持ちの良い室長です(^^♪

さて、6月は中学3年生、高校2年生の修学旅行や中学2年生の野外学習などで

テストの結果が返ってくるのに時間がかかったようですが、先日順位がほとんど出そろいました!!

そして、その結果の一部を毎回校舎の窓に張り出しています。

             ↓ ↓ ↓ ↓

成績UP3

これを意外に楽しみにしている生徒や自分が掲示されるために頑張ってくれる生徒がいるんです(*^▽^*)

校舎近くへお越しの方はぜひ一度見てみてくださいね♪

そして今日は自主学習フォローゼミで13時より校舎を開放しています!

まだ一部の中学校・高校しかテスト週間ではありませんが、テスト週間に入っていない生徒も参加OKです。

特に来週、修学旅行を控えた中学3年生はこの土日は大切ですよ!!

1学期の通知表が決まる大切な定期テストです!!

毎回期末テストになると、テスト前日になって、

『先生!副教科何もやってない。何が出るか教えて』

という生徒が出てきます(;^ω^)

5教科だけでなく、副教科も早めに準備をしてくださいね。

ちなみに明日も13時から自主学習フォローゼミで開校しています!!

たとえ少しだけでも塾に勉強しに来ませんか?

特に家ではなかなか勉強に取り掛かれない生徒は、たとえ30分でも1時間でも構いませんので

塾へ勉強しに来てくださいね!!やる気に満ちた皆さんを校舎で待っています!!





゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119


★塾向け学校説明会2018②★

2018.06.14 21:59|未分類
こんばんは!!

昨日、今日と私立高校の入試説明会と大学の入試説明会に参加してきました。


インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。


昨日は、桜花学園高校の説明会に参加行ってきました。

会の始めには、学校長から共学化が進む中『なぜ女子校なのか』というお話がありました。

男子がいない分、女子のリーダーシップを発揮しやすい環境であるや1年かけて着付けや茶道が学べるなど

女子校ならではの学習方法や環境が整っているようです。

また、昨年もおっしゃっていましたが、毎年100名を超える3ヵ年皆勤の生徒がいるそうです。

高校の先生方の努力と生徒にとってそれだけ魅力的な学校であるということですね♪

私が思う一番大きな特徴は【保育コース】があることだと思います。

保育の勉強を高校からできるというメリットもありますが、

系列の桜花学園大学や名古屋短期大学への学園内推薦もありますので進学するときのメリットもあります。

さらに、高校で保育を勉強したうえで、保育以外のほかの学部、大学へ進学することも可能です。

これは実際私が昨年指導していた生徒が保育コースから看護へ進学したので実証済みです。

また、今年からの変更点として気になったのが、

英語コースの生徒は、【ターム留学】と言って70日間ニュージーランドへ留学できる制度ができたということです。

各高校、海外留学の制度が整ってきているように思えますので、留学をお考えの生徒、ご家庭は選択肢の一つに入りそうです。


そのほか詳しいことお聞きになりたい方、ご興味あられる方はお気軽にお問い合わせください。



桜花学園高校1

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2学期期末テストが始まりました★

2018.06.13 22:15|未分類
こんばんは!!

いよいよ中学生のテストが本日から始まりました!

今回のテストは、修学旅行や野外学習などがあり、各中学校ばらばらのテスト週間です。

なので校舎は3週間~4週間テスト週間ということになります(;^ω^)

今月後半からテストが始まる学校は、今日からテスト対策の案内を配り始めました。

1学期の総まとめである期末テストに向けて、みんなで頑張っていきましょう♪♪


自主学習フォローゼミ4

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★大学説明会2018⑧★

2018.06.12 17:13|未分類
こんにちは!!

昨日・一昨日と校舎はお休みでしたが、大学の入試説明会がありましたので参加してきました。

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

昨日は、中部学院大学・中部学院大学短期大学部の説明会に参加してきました。

関キャンパスと各務ヶ原キャンパスがありますが、いずれもスクールバスが運行しています。

このあたりから行こうと思うと、名鉄犬山駅やJR岐阜駅からスクールバスが出ています。

学部編成は資格が取れる学部が多く、

人間福祉学部では、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の資格を取ることができ、

介護福祉士は2018年は合格率100%だったそうです。

教育学部では、小学校教諭一種や中学校教諭一種(英語)を取得できる小学校・中学校教諭コースと

幼稚園教諭一種と保育士さらに福祉関連の資格も取れる幼稚園教諭・保育士コースがあります。

看護リハビリテーション学部では理学療法士をとる理学療法学科と看護師資格を取る看護学科。

また、高校教諭一種(保健体育)、中学校教諭(保健体育)などの資格がとれるスポーツ健康科学部があります。

合計4学部5学科という編成です。

上記にあげた通り、専門職が強い大学ですので、大学卒業した後の就職には自信があるそうです。

実際に大学へ行ってきましたが、自然豊かで広大な敷地でしたので気持ちのいいキャンパスだと思います。

ご興味あられる方はお気軽にご相談ください。


中部学院大学


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★2018年第1回漢字検定実施★

2018.06.09 12:56|未分類
こんにちは!!

今日は朝から西成本校にて、第1回漢字検定を実施しました。

私は準備のため7時半ごろから会場セッティングや問題の準備等慌ただしくしておりました(;^ω^)

英検と違い、多くの生徒が同じ時間で受検しますので集合時間には入り口が混雑するほどでした(*_*;

江南駅前校からは小学生・中学生・高校生と幅広い受検者がおりましたが、

遅刻なくしっかりと集まり、開始することができました(*^^)v

今日の結果は、7月9日(月)に協会から発送予定ですのでそれ以降となります。

楽しみに待っていてくださいね♪

そして、校舎では今週からテスト対策がスタートいたしました!!

まだ一部の中学校のみで少人数ですので、飛び込み参加も大歓迎です(#^^#)

多くの中学生・高校生は来週から配布していきますね!

今日は13:00~17:00で自主学習フォローゼミを実施します。

今日みたいな暑い日は塾で涼しく勉強してみてはいかがですか??

みなさんの頑張りたい気持ちを最大限サポートします!!







漢検




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★大学説明会2018⑦★

2018.06.08 18:33|未分類
こんにちは!!

今日は、大学の入試説明会が2校日程が被ってしまいましたので、塾長と二手に分かれて参加してきました。

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

今日は、至学館大学・至学館大学短期大学部の説明会に参加してきました。

説明会会場は大学ではありませんでしたが、JR大府駅からスクールバスで7分という立地です。

大学には健康科学部の1学部内に、

健康スポーツ学科・栄養科学科・こども健康、教育学科の3学科あります。

短期大学部には体育科の1学科です。

短大で体育系の学科は全国に5大学しかないそうで、体育学科という名では唯一ということです。

2010年に中京女子大学から至学館大学へ名称変更され、今年で9年目を迎えます。

皆さんご存知の通り、女子レスリングではオリンピック選手を多く輩出しており、

吉田沙保里さんが副学長に就任されたのも記憶に新しいところです。

健康スポーツ科学科では、併願校で多い中京大学や東海学園大学を引き合いに出しながら、

アスリートをサポートするためのシステムや保健体育科の教員養成のサポートなど

具体的にお話しされておられました。

一見、スポーツとは関係のなさそうな栄養科学科でも、

管理栄養でも「スポーツ栄養」の知識と実践力を身につけることができるようです。

多くの大学と異なり、一般入試日がⅠ期(前期日程)で1日、Ⅱ期で1日と入試日が少ないので

受験する方は注意が必要です。

様々な資料をいただきましたので、ご興味あられる方はお気軽にお問い合わせください。



至学館大学

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★漢検合格に向けて★

2018.06.07 14:36|未分類
こんにちは!!

昨日とは打って変わっての良いお天気(#^^#)

今日はいつもより早めに校舎を開けて頑張る生徒の皆さんを待っています!!


さて、先週の土曜日は、英検の検定日でした。

例年の第1回実施と比べると受検者は多かったです。

そして、中学校、小学校の頃に受検していた生徒たちが、高校生になって上位の級に挑戦していたのが

今回の特徴だったかと思います。

高校1年生から3年生の英検2級挑戦が目立ちました。

結果は約2週間後からインターネットで確認できます。今から結果が楽しみです♪

そして、今週の9日(土)は漢検の検定日です!!

江南駅前校では、大英個別オリジナル漢検対策『ステップアップゼミ』が終盤を迎えています。

小学生の受検者はすべてをクリアし、昨日プラスで勉強しに来てくれました。

中学生、高校生はテストや修学旅行などの学校行事もあり、今日・明日が勝負となってきます。


今年は例年以上に、高校や大学の入試説明会に参加させていただいておりますが、

各学校、各種検定を活用した入試方法が増え、多種多様な使い方が出てきています。

知らないうちに自分で入試方法に制限をかけてしまっていることもあるかもしれません。

学校の勉強が最優先ではありますが、ぜひ同時進行で各種検定にも挑戦してみてください。

次回の英語検定は、

10月6日(土)

漢字検定は、

10月27日(土)

となっています。ご検討中のかたはお気軽にご相談ください。

そして、今回の受検者は最後まであきらめずに合格目指して頑張ってくださいね!!





漢検ポスター1


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★大学説明会2018年⑥★

2018.06.06 18:48|未分類
こんにちは!!

本日、東海地方も【梅雨入り】が発表されましたね。

しばらく雨が続きそうですが、校舎は元気に開けております。

また、今日は大学入試の説明会に参加してきました♪



インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

今日は、名古屋学院大学の説明会に参加してきました。

地下鉄【日比野】駅すぐの名古屋キャンパスと高蔵寺駅や尾張瀬戸駅からスクールバスに乗る瀬戸キャンパスがあり、

今日は名古屋キャンパスで説明会でした。

8学部11学科あり、来年4月からリハビリテーション学部が名古屋キャンパスへ移転となり、

瀬戸キャンパスにスポーツ科学部、

名古屋キャンパスに経済・現代社会・商・法・外国語・国際文化・リハビリテーション学部となります。

名古屋キャンパスは、【しろとり】・【ひびの】と2つのキャンパスに分かれており、今年の9月には

国際教育の総合施設として【GLOBAL LINKS】が誕生するようです。

9月15日(土)には、新しくできるキャンパスのオープンキャンパスがありますので気になる方はぜひご参加ください。

今春の受験生の結果を見ていると、名古屋学院大学は難しくなったかなと肌感覚で感じておりました。

実際、話を聞いてみると、

志願者数は、前年比149.2%の14,078名で名古屋キャンパスに移転して最大だそうです。

そして、近年よく耳にする、【入学定員超過率】の問題で合格者は多少なりとも変動します。

感覚で感じていたことが数字として表されると驚きますが、とてもよいお話が聞けたと思います。



またご興味あられる方はお気軽にご連絡ください。







名古屋学院大学


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★大学説明会2018年⑤★

2018.06.05 18:50|未分類
こんにちは!!

インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

今日は、星城大学の説明会に参加してきました。

名鉄「新日鉄前」駅より徒歩5分という立地です。

江南駅からはうまくいけば乗り換えなしで、1時間ほどで着きます。

経営学部、リハビリテーション学部(理学療法学専攻・作業療法学専攻)の2学部2学科です。

経営学部では、小・中・高の教員免許をとることができます。

中高は保健体育と情報・公民の教員免許がとれるようです。

また、2019年4月から丸の内キャンパスでの授業が開講します。

留学、教職・スポーツマネジメント以外は東海キャンパス・丸の内キャンパスから選べるようです。


リハビリテーション学部では、理学療法士・作業療法士国家試験の合格を目指します。

理学療法士は全国の合格率84.1%ですが、学内合格率は94.2%、

作業療法士は全国の合格率76.2%で、学内合格率87.1%だそうです。

入学前からしっかりと理学療法士や作業療法士を目指したいという強い意志を持つ生徒には良いと思います。




これで5つの大学の入試説明会に参加させていただきました。

各大学の特徴はもちろんですが、大学入試について各大学の意見なども聞けてとても勉強なります!

少しでもみなさんにわかりやすくお伝えできるようこれからしっかりとまとめていきます♪



星城大学

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119

★大学説明会2018年④★

2018.06.01 18:47|未分類
こんにちは!!

昨日の寒さから一転、今日は非常に暑い日になりましたね(;^ω^)

今日は午後から大学の入試説明会に参加してきました。


インターネットの普及により、様々な情報が簡単に手に入る時代となりました。

しかしその反面、情報の出所が分からず、確かな情報かどうかわからないことが多々あります。

なので、塾長とともになるべく多くの高校、大学の説明会に参加して、新鮮な情報を

生徒、保護者の皆さんにお伝えしようと考えています。

ここにすべての情報をかくわけにはいきませんので、私の気になったところや変更点などをお伝えしていきます。

今日は、中京大学の説明会に参加してきました。

昨年の愛知県内の私立大学前期日程において志願者数1位の人気校です。


11学部18学科を擁する総合大学です。

全国の私立大学604校あるうち10学部以上を擁する大学は18校で中部地方では唯一ということです。

全学部をご紹介すると大変なことになりますので、説明会中に印象に残ったところをご紹介します。

まずは、『公務員・資格に強い』ところです。

ご紹介していただいた数字で見ると、

国家公務員総合職 8名合格(名古屋大学に次いで東海地区2位)

国家公務員一般職 42名合格(東海地区1位)

警察官採用者数 57名(東海地区1位)

消防官採用者数 26名(東海地区1位)

国税専門官 77名合格(全国1位)

とすばらしい結果です!! 

ここ数年、生徒や保護者の方とお話ししていると公務員志向というのは高まっているように感じています。

そういったお考えの方にはとても魅力の高い大学の一つではないでしょうか。



また、もう一つ印象に残ったのが2018年度入試から始まった『高大接続入試』です。

国際英語学部の『アクティブ型』・経済学部の『単位認定型』・法学部の『法学的思考型』、

そして来年受検からスポーツ科学部の『事前体験型』が加わり4つの試験スタイルがあります。

入試内容も非常に興味深いですが、一般入試に比べ合格率の高さに驚きました!

アクティブ型では14名出願、11名合格。単位認定型では93名出願、58名合格。

法学的思考型では20名出願、13名合格。

興味のある方が挑戦するのはもちろんですが、経済学部の『単位認定型』は、出願前に大学の講義を受けることとなっています。

高校生のうちに大学生と一緒に授業を受けることができるのはとても良い経験ではないかと思います。

受講したからと言って出願しなければならないというルールもないようなので一度受講してみるのもよいかと思います。

そしてこの入試方法は他大学の併願が可能というところも魅力を感じます。


今日は校舎の授業の都合で途中で退席してしまいましたが、

説明だけでなく、キャンパスの案内もしていただき個人的には楽しませていただきました(#^^#)

ご興味ありましたらぜひお気軽にご連絡ください。



中京大学


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-4119
| 2018.06 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ