fc2ブログ

★高校入試説明会&報告会を行います★

2018.04.28 16:43|未分類
こんにちは!!


今日は、ゴールデンウィーク前最終授業日です。

残る力をすべて出し切って元気に頑張ります(^^)/

さて、今日は来月実施予定の高校入試説明会&報告会のご案内をいたします。日時は、

5月28日(月) 19:00~20:45

場所は、

一宮市民会館 1階大会議室

にて行います。

平成29年度入試(今の高校2年生が受検した入試)より、愛知県公立高校入試は大きく変わりました。

変更後は2回入試が実施されました。今春入試の結果や最新の情報、志望校調査の結果に基づく動向、

入試に対する心構えなどをお伝えさせていただく予定です。

中学3年生の生徒、保護者の方はもちろんですが中学1,2年生の生徒、保護者の方もご参加いただけます。

ぜひご予定会わせていただきご参加いただきたいと思います。

ただ、会場の都合で当初予定していた日程から変更となりました。お気を付けください。

案内用紙は連休後にお子様を通じてお渡しいたします。詳細を紙面にてご確認よろしくお願いいたします。



そして、最終確認ですが、

4月29日(日)~5月7日(月)はお休みです!!

お間違えないよう気をつけてくださいね!そしてよい連休を過ごしてくださいね!!









説明会イラスト1

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
スポンサーサイト



★これはふでばこ!?★

2018.04.27 17:42|未分類
こんにちは!!

新年度の授業が始まり1か月が経とうとしています。

少しずつ新しい学年での勉強も慣れてきて、塾での授業も落ち着いてきております。

中学校では、3年生が第1回の進路希望調査が渡され、今週はそのお問い合わせを多くいただいております。

私はなかなか落ち着かず一人バタバタしております(笑)


写真は中3のHちゃんの筆箱です。最近は様々な筆箱があるようですね。

ついつい生徒の筆箱に目が行ってしまう私は、実は彼女が体験授業で来てくれた時から

ずっと気になっていました。これは本物と似ているのだろうかと(笑)

生徒、保護者、はたまた校舎の講師からしてもどうでもいいことかもしれませんが、

スーパーで見つけたお菓子を買って確かめてみました(笑)

チョコビ




わかると思いますが右が筆箱です(笑)この写真も生徒に撮ってもらいました。





とてつもなくどうでもいい話でしたが、ゴールデンウィークまで塾の授業は今日含めあと2日です!!

3年生には連休特別課題を順次配布しております。

部活動も大変な時期かと思いますが、少しの努力の積み重ねが春の結果を大きく左右します。

3年生だけでなく、他の学年の皆さんも一緒に頑張りましょう!!




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★講演会に行ってきました★

2018.04.24 18:39|未分類
こんばんは!!

私事ではありますが、先日休みを利用して講演会へ行っておりました。

「林先生が驚く初耳学」に出演された、中室牧子先生の講演会です。

ベストセラーとなった『「学力」の経済学』の著者ですね。

・ご褒美で子供を釣るのはよくないのか

・『勉強しなさい』という言葉は効果的か

・教育にはいつ投資すべきか

など保護者の方々が一度は困ったことがありそうな内容で、すべて様々な実験を通して

根拠のある答えを導いてくださいました。子供を持たない私でも大変勉強になりました。

その中でも、特に気になったの言葉が『GRIT(やり抜く力)』です。

学力テストやIQなどの数値化しやすい認知能力と区別され、非認知能力の一つだそうです。

これらが大人になってからの社会的・経済的成功をもたらすとおしゃっていました。

そしてそのような力をつけるために我々子供に接する大人たちは、

子供たちが「あと少しで何とかなる」というところまで【足場を組んでやる】ということでした。

もちろん、どの年代かによってそれぞれ対応の仕方は違うかと思いますが、

それぞれの子供たちをしっかりと観察をして、その子に何が必要かを見極めることではないかと

私は勝手に(笑)解釈をしました。

講演の内容をすべてここで書くわけにもいかないので、

普段の校舎運営などに役立たせていただこうかと思います。

ゴールデンウィーク前の最終週です!!あいにくの天気ですが、今週も元気にやっていきます!!








講演会


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★各種検定対策やっています★

2018.04.21 15:42|未分類
こんにちは!!


予報通りの好天気で、早くも夏バテしそうな室長です(;^ω^)

さて、今日は『各種検定対策』のご案内をします。

皆さんご存知の通り大英個別指導学院では、

漢検・英検・数検・文章検 を実施しています。

そして、その対策の授業や講座も準備しています(*^^)v

英検や数検、文章検は対策授業がイメージしやすいと思います。

英検はすでに学校で習った単元、まだ習っていない単元含めて、

文法事項や単語、出題傾向を中心に講義と演習を行っていきます。

数検はそれぞれ苦手な単元が違いますので、各々苦手単元を中心に個別で対応していっています。

文章検は読解能力、作文能力はもちろんですが、文法や敬語の使い方なども出題されます。


では、『漢字検定の対策は何をするのか』と先日ご質問いただきました。

確かに、多くの方は

『漢字って覚えるだけでしょ!?』と言います。

そんな時私は、生徒たちに、

『一人で毎日コツコツと漢検のテキストを進めることできる?』

と聞くと、多くの生徒は、『いや、無理(笑)』と答えます。

英語や数学のようにできたという喜びは漢字の勉強では少ないのかなと思います。

子供たちからすると、テキストを与えられても、ただやるだけで全然頭に入っていない。

やるならまだいいほうで、少し手を付けたらあとは、ほかりっ放し・・・。

そんなお子様の様子を見たことのある保護者の方も多いのではないでしょうか。

大英個別指導学院の『漢検ステップアップゼミ』では、

本屋さんでは販売していないテキスト(2級~6級)を漢検協会から購入しているテキストを使っています。

そして、級によっても異なりますが、テキストの範囲を指定した6回の確認テストを準備しています。

それを合格するまで、繰り返し行っていきます。

なかなか一人では勉強しにくい漢字を、範囲を決めて段階を踏んでいきながら進めていきます。

また、問題形式も漢字検定の形式に合わせていますので漢字の読み書きだけでなく、

熟語の構成や四字熟語、部首なども問題には含まれています。

そして6回すべてクリアした後に最後に模擬試験を受けて終了となります。


せっかく受検するからには、受かりたいと思うのは当たり前です!!

【なかなか勉強が進まない】、【何を勉強したらいいのかわからない】などご心配な方はぜひ一度ご相談ください。




漢検テキスト


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★テスト対策案内開始★

2018.04.20 18:14|未分類
こんにちは!!

今日も暖かい日でしたね♪明後日は最高気温29℃の予報です。

急に暖かくなってきましたので体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。



さて、校舎では一昨日よりテスト対策の案内を配布しています。

先日告知したように実は新学年最初の定期テストまで1か月切っている学校が増えてきました。

今回は、新学年ということもあり環境が変わったり、すぐにゴールデンウィークがあったりと

定期テストが忘れられがちとなります(;^ω^)

大英個別指導学院では、テスト+α ・ 各教科ポイント解説ゼミ ・ 自主学習フォローゼミ


の3つのテスト対策を準備しています。

塾生の方も塾に通っていない方も、他の塾に通っている方もご参加いただけます。

各中学校・高校ごとに準備してありますので、ぜひお問い合わせください。











゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★大学受験への道★

2018.04.19 17:32|未分類
こんにちは!!

『こんな日がずっと続けばいいのに』と思わせるカラッとした気持ち良い天気ですね♪

さて昨日は、高校3年生と中学3年生の授業の日でした。

高3のCちゃんは授業時間より早く来て、いろんな相談を私にしてくれました。

英検の受検級についてや大学入試に向けての勉強についてなど

自分の将来のことをしっかり考えているようでとてもうれしかったです(^^♪

そして、塾の本棚にある参考書をとり、『これ借りてもいいですか??』と。

そしてさっそく私の前で読み始めました(笑)

彼女の大学受験に向けての道はここから始まるのだなぁと私も気合が入りました!!

以前も少しお伝えしましたが、大学入試は非常に難しくなってきています。

一つは、入学者の定員超過率抑制による合格者の絞り込み、

二つ目には、現行の教育課程になって国立大のセンター試験の科目負担増。

この二つの理由により、私立大学入試は厳しくなってきています。

しっかりとした計画と準備が必要不可欠です。

また、中学3年生は今後変化していく大学入試制度を見据えた高校選び必要です。

大学受験を少しでも考えている生徒はぜひ参考にしてみてくださいね。









千花ちゃん1



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★愛知県公立高校入試の日程が発表されました★

2018.04.18 16:58|未分類
こんにちは!!

昨日までの雨と打って変わった暖かな日ですね♪

こんな暖かな日はフラフラと塾へ勉強しに来るのはどうですか、生徒の皆さん(笑)



さて、本日はタイトル通りです。

『愛知県公立高等学校入学者選抜実施日程』が昨日発表されました!

今の中学3年生が受検する公立高校入試の日程が決まったということです。

みなさんが気になる学力検査実施日と面接実施日は、

Aグループが3月7日(木)に学力検査、翌日8日(金)に面接

Bグループは3月11日(月)に学力検査、翌日12日(火)に面接


と決まったようです。ちなみに合格発表日は3月19日(火)です。

昨年度からの変更点は、Aグループから先に始まることです。

5年おきにA・Bの前後を入れ替えていますので平成26年度から平成30年度まではBグループからの実施でした。

まだまだ中学3年生に受験生という意識が足りない生徒もいるかと思いますが、

今回の入試日程のようにこれから徐々に入試関連のことが決まっていきます。

愛知県公立高校入試まで、あと323日です。

『まだまだ時間あるなぁ』と思った生徒は言い方を変えて

週数で言うと、あと46週と1日です。

あんまり変わらないですかね(;^ω^)

とにかく、こういった入試関連のニュースに気をつけて、

少しずつ入試への気持ちを作っていってほしいと思います!!


教育委員会資料

★気がつけば1か月前・・・★

2018.04.17 17:15|未分類
こんにちは!!

一昨日は算数・数学検定の実施日でした!

私は、会場準備や試験監督として西成本校におりました。

江南駅前校からの受検者はもちろんですが、今回は全校舎バランスよく受検してくれていたのが

少しうれしかったです( *´艸`) 良い結果で返ってくるよう願っています!



さて、本日から新年度が始まり3週目。学校や塾など新しいクラスや環境に慣れてきた頃かと思います。

タイトルにありますが、そんな慣れてきた頃にヤツがやってきます(笑)

そう、定期テストです!!

校舎近隣の公立中学校で言いますと、

古知野中学校・江南北部中学校が5月17日からテストが始まります。

ちょうど1か月前です!!

新学年になって初めての定期テストが、あと1か月と迫ってきています。

とは言え、ゴールデンウィークで学校は、

3連休後に2日学校に行って4連休となかなか勉強に身が入りにくい日程なのかもしれません(笑)

しかし、この期間を無駄に過ごしてしまうのはあまりにもったいないです!!

しっかりと計画して、遊びに勉強に充実してください!

塾では今週からテスト対策の案内も配布していきます!

大英個別にお通いでない生徒の皆さんもご参加いただけますのでお気軽にお問い合わせください。





自主学習フォローゼミ201801


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★新しい掲示物続々★

2018.04.13 19:07|未分類
こんばんは!!

昨日は、今年の3月に卒塾したRちゃんが制服で顔を出してくれました!!

『全然久々な感じがしない』と言っていましたが、

真新しい制服のRちゃんを見てわたしはとても新鮮に感じていました。

新しく始まった高校生活はとても楽しいようで、定期テストではクラス一桁をとる約束をしてくれましたので

楽しみに結果を待っていようと思います(笑)


さて、新年度が始まり間もなく2週間が経とうとしています。

受験期に比べれば、受験対策や今は定期テスト対策もなく、

ゆっくりと校舎の中を見ることができます。

この機会に様々な校舎の掲示物を作ってみようと少しずつ変えていっています。

昨日は、校舎の先生たちの写真を撮り直し、人数も増えましたので掲示の仕方や場所を変更しました。

今日は、毎月塾に届く、『高校生新聞』を掲示しました。

毎月新しいものを校舎に置いてありましたが、生徒たちが見ている気配がありません(笑)

小学生が、記事内にある間違い探しのページを見ているくらいでした(笑)

全国様々な高校の取り組や部活動の成績や勉強法や最近のニュースなど

なかなか興味深い記事も多いと思うのですが(;^ω^)

ということで目に付くよう掲示をしようと思ってわけです!!

そして私が気になった記事なんかも紹介をしようかと思います。

普段の授業で塾に来る生徒はもちろん、保護者の方々も校舎にお立ち寄りの際はぜひ見てみてくださいね♪






高校生新聞


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★花を植えてみました♪★

2018.04.12 17:34|未分類
こんにちは!!

ここ数日ぐずついた天気が続いていましたが、今日は日が照っていいお天気でしたね♪

そんな今日は花を植えてみました(^^♪

一昨年までは、季節によって様々な花を植えておりましたが、昨年は1年を通してできず(/ω\)

今年は、新年度の授業も落ち着いてきましたので、お花復活です(笑)

                   ↓ ↓ ↓ ↓

花壇4


明日もお天気が良さそうなのでしっかり日光を浴びて元気に育ってほしいです♪



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★3年連続受賞★

2018.04.11 17:05|未分類
こんにちは!!

今年もいただきました!!

一昨年、昨年同様に日本英語検定協会から『奨励賞』をいただきました!!

これは年3回の英語検定をすべて実施している団体に贈られる賞です。

昨年は約8000の団体が受賞したようです。

我々のような準会場で英検を実施するには、受検者の最低人数があります。

3年間、毎年・毎回欠かさず実施できているのは生徒の皆さんが積極的に挑戦している証だと思います!

また、すでに目標級に達していてもさらに上の級に挑戦する向上心があるからだと思います。

今年も3回実施する予定です。第1回のお申し込みは以前お伝えした通り始まっております。

中学生の皆さんは、第1回が受検するチャンスだと思います!!

第2回は10月6日(土)で、多くの中学校で2学期中間テストを終えた次の日となりますので、

テスト対策に英検対策にと大変そうです(;^ω^)

今回は、6月2日(土)なので、

1月期中間テストを終えて、1週間以上期間があきますので、対策もしやすいと思います。

締め切りは4月25日(水)となっていますので、塾生の皆さんはもちろん、

大英個別に通っていない皆さんの受検もお待ちしております。




英検奨励賞2018


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★ゴールデンウイーク休みのお知らせ★

2018.04.10 16:55|未分類
こんにちは!!

日曜日、月曜日を校舎を開けなかったのが久々でしたが皆さんいかがお過ごしでしたか??

わたしは久しぶりの休みに、姪っ子に会いに行きました♪

もうすぐ3歳になる彼女は元気いっぱいで私は本日筋肉痛です(笑)

さて、本日はゴールデンウィーク休みの連絡です。

校舎にすでに掲示してありますが、

4月29日(日)~5月7日(月)は通常授業はお休みです。

5月1日(火)と2日(水)は平日ですがお休みですので気をつけてくださいね。

塾の先生方はおそらくこの時期くらいしかまとまって休みが取れないのではないでしょうか。

私も毎年、『しっかりと計画して、休みを満喫するぞ』っと意気込むのですが、

なんとも無計画で行き当たりばったりな日々を過ごしています(笑)

もちろん、今年の予定もまだ決まっておりません(笑)

生徒の皆さんは、休日課題等あると思いますので、私のように行き当たりばったりにならぬよう、

しっかりと計画して、充実した連休にしてくださいね☆彡







GW掲示

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

2018年度第1回英語検定募集開始★

2018.04.06 18:28|未分類
こんばんは!!

すっきりしない天気が昨日から続いておりますが、本日も校舎は元気に開校中です(^^♪

さて、昨日に続き、今日もお知らせを・・・。

本日は英語検定のお知らせです!!

今回は高校生の目線でご案内します。

ご存知の方も多いか思いますが、今年4月入学の新高校1年生以降の生徒を対象として、

2020年度より、「大学入学共通テストが実施され、その実施に際し、独立行政法人 大学入試センターが

「大学入試英語成績提供システム」を設け、先日、その参加要件の確認結果が公表されました。

これに伴い、一時は『英検はもう大学入試に使えない!』という憶測が流れました。

しかし、英検協会は以下のように発表しました。

現在、全国の330以上の大学様にご利用いただいている英検は全て、従来の英検でございます。このたびの結果いかんに関わらず、2020年度まではもちろんのこと、「共通テスト」が施行された後も、「成績提供システム」を介さないAO入試や個別入試におきまして、高校生が全学年に渡り、公開会場や準会場で受験可能な従来の英検はそのまま利用が継続、もしくは拡大するものと思われます。また「成績提供システム」を介する英検の新方式につきましても、前述のとおり運営方法以外は従来の英検と同じですので、入試の準備としてもご活用いただけます。


ということです。今回の発表によって、2020年以降も我々のような準会場として運営する側に変更点はあっても、

英検の結果は今まで通り利用できそうです。

これからどんどん変化していく入試制度に対して、入試の筆記試験一発勝負でなく

何度もチャレンジできる英検はみなさんの力になるはずです。

みなさんの挑戦をお持ちしております!!




英検2018


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★2018年度第1回漢字検定募集開始★

2018.04.05 18:23|未分類
こんばんは!!

新年度の授業が始まり、3日目です。

今のところ、曜日や時間を間違えて来てしまったのは高2のWくんだけです(笑)

さて、本日は漢字検定のご案内です♪

高校入試や大学入試において優遇される学校があるというのも受験する大きな理由の一つですが、

私は『基礎学力の定着』が最も大きな理由だと考えています。

漢字能力というのは一見、国語の勉強かと思われますが、他の数学(算数)、社会、理科の

学習に必要な基礎学力になっています。


ここ何年かで生徒からの質問で増えたと感じるのが、

『先生、問題の意味が分かりません!』 です。

問題の内容が理解できなければもちろんその問題を解くことはできませんよね。

漢字はすべての教科において絶対必要な基礎の力といえるでしょう。

とは言え、何の目標もなく子供たちに『漢字の勉強をしなさい!!』と言ったところで

素直に取り組む生徒は少ないものです(笑)

漢検を漢字を勉強する一つのきっかけにしてほしいです!!

漢字能力は急に身につくものではありません。

自分に合った級から無理なく始めれますので、受験級の相談などありましたらいつでもご連絡ください。

大英個別に通っていない方でも受検は可能ですのでお気軽にご相談ください。












2018漢検


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

★平成29年度の締めくくり★

2018.04.01 20:08|未分類
こんばんは!!

本日は、春期講習会最終日

そして、平成29年度の締めくくりであり、平成30年度の始まりでもある、

『第1回愛知全県模試』を実施いています。

4月から新しい仲間も増え、大教室は満席状態での実施です(;^ω^)

明日のお休みを挟み、3日(火)からはいよいよ新学年での授業がスタートです!!

曜日・時間帯が変わった学年は気を付けてくださいね。

そして新学年の教材も最初の授業で渡す予定ですので、カバンの中もきれいにしてきてくださいね!






進級おめでとう


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆
| 2018.04 |
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ