★そうだ体験入学、行こう★
2017.05.31 16:40|未分類|
こんにちは!!
本日は午前中に教材の展示会へ行き、夏期講習会の教材や最近お問い合わせを多くいただく高校生の教材を見に行ってきました!
毎年同じでもよいかなと思うときもなくはないのですが、生徒一人一人にあった教材をと思うと、
毎年悩まされる一つの風物詩のようなものになってきております(;^ω^)
さて、今日はタイトルにもあるように体験入学及び見学会のついてお伝えさせていただきます。
例年、生徒からよく聞く声が、
『プリントなくした』
『知らぬ間に締め切り終わってた』
『そんなの聞いてない』
です笑
公立高校の体験入学や見学会というのは多くが申し込みが必要で、
申し込みチャンスは1度しかありません!!
また、中学校で取りまとめをして一括で申し込みをすることが多いため
我々のような塾の先生に後から言われても何ともなりません!
高校を実際に見に行ってから勉強のモチベーションが上がる生徒も少なくありません!
ぜひ、気になるところは積極的に見に行ってほしいと思います。
去年から塾内でも掲示しておりますが、今年から名古屋市立の高校も掲示しました。
高校名だけ見て、遠いとか近いと言っていても実際行ってみると感じることもあるかと思います。
中学3年生はぜひご家庭で一度話し合っていただきたいと思います。
もちろん、ご相談も承りますのでお気軽にご連絡ください。

本日は午前中に教材の展示会へ行き、夏期講習会の教材や最近お問い合わせを多くいただく高校生の教材を見に行ってきました!
毎年同じでもよいかなと思うときもなくはないのですが、生徒一人一人にあった教材をと思うと、
毎年悩まされる一つの風物詩のようなものになってきております(;^ω^)
さて、今日はタイトルにもあるように体験入学及び見学会のついてお伝えさせていただきます。
例年、生徒からよく聞く声が、
『プリントなくした』
『知らぬ間に締め切り終わってた』
『そんなの聞いてない』
です笑
公立高校の体験入学や見学会というのは多くが申し込みが必要で、
申し込みチャンスは1度しかありません!!
また、中学校で取りまとめをして一括で申し込みをすることが多いため
我々のような塾の先生に後から言われても何ともなりません!
高校を実際に見に行ってから勉強のモチベーションが上がる生徒も少なくありません!
ぜひ、気になるところは積極的に見に行ってほしいと思います。
去年から塾内でも掲示しておりますが、今年から名古屋市立の高校も掲示しました。
高校名だけ見て、遠いとか近いと言っていても実際行ってみると感じることもあるかと思います。
中学3年生はぜひご家庭で一度話し合っていただきたいと思います。
もちろん、ご相談も承りますのでお気軽にご連絡ください。

スポンサーサイト