fc2ブログ

★今年もいただきました★

2017.04.11 16:42|未分類
こんにちは!!

久しぶりの日・月の2日間のお休みでしっかりと充電をしてきた室長です笑

さて、昨年度同様、日本英語検定協会より『奨励賞』をいただきました!

受験者数や実施回数等で判断されるとのことですが、2年連続でいただくことができました!!

引き続き今年度も行っていきますので、皆さんどんどん挑戦していきましょう!

そして英検で気になるニュースが先週ありました。

      ↓ ↓ 以下引用 ↓ ↓

 全国の中学校と高校で、英語を教える教員の英語力を調べた結果、英検準1級程度の力がある教員は中学校が3割、高校は6割にとどまり、いずれも国の目標を下回ったことがわかりました。
 文部科学省は、英語の授業を改善するため、英検準1級程度以上の力を身につけた教員が全国で、中学校では50%、高校では75%になるよう目標を定めています。
 一方、生徒の英語力については、中学校で英検3級程度以上、高校で英検準2級程度以上がそれぞれ50%になるよう目標を定めていますが、この水準に達した生徒は、中学校が36.1%、高校が36.4%でいずれも目標に届きませんでした。都道府県別にみると、最も高いのは、中学校が奈良県で48.0%、高校が富山県で47.3%でした。




英語を教える指導者側のレベルアップは確かに必要ではあると思いますが、

私は、それ以上に生徒たちが英検だけでなく、

『英語の検定試験に対してどれだけ積極的に挑戦をしているのか』

『指導者は生徒たちに検定の必要性が伝えれているか』

ということが大切ではないかと思っています。

中学生・高校生が積極的にチャレンジをしてもなかなか合格できないのであれば、

それは指導者の問題もあるかと思いますがそれ以前に、生徒たちが検定等に

興味を示し、積極的にチャレンジできる場を提供できているかがとても大切だと思います。


大英個別指導学院では年3回の実施はもちろん、対策授業も行っております。

もう間もなく、第1回の案内もできるかと思いますので、ご検討中の方は是非ご相談ください。



英検奨励賞

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。
 
「わからない」から「わかった」へ。そして「出来た」を実感しよう!

家庭学習に関するご相談、進路のご相談、その他お悩み相談等

何でもお気軽にお話し下さい。

お問合せお待ちしております。

◆新規入塾生・テスト対策参加生募集中!!◆

■電話番号
0587-55-41191
スポンサーサイト



| 2017.04 |
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ