こんばんは。
今日も暑い一日でしたね。
昨日は少し涼しかったですが、
今日はまた蒸し暑さが返ってきました。
さて、今朝プランターの花に水をあげていたら
体長10cmくらいの大きなバッタが草の陰から出てきました!
その後、どこかへ行くこともなく、
そのまま、今も花壇付近にずっといます。
生徒の一人が、バッタは体が保護色に変わるから
そのうち色が変わってくるのでは?
と言っていました。
明日もいたら、色が変わっているか確かめようと思います。
スポンサーサイト
こんばんは。
今日もむしむしする暑さでしたね。
教室と外の空気の温度差が尋常じゃありません!
さて、今日で夏期講習も一週目が終わりました。
江南駅前校は吹奏楽部に所属している生徒が多くいるので
つい昨日まで大会でみんな頑張ってきたそうです。
なので、来週からは気持ちを切り替えて
勉強に部活に遊びに
全力で夏休みを楽しんでほしいと思います!
こんばんは。
今日も一日暑かったですね!
江南駅前校の花たちは
朝晩水やりをしているおかげか
最近元気になってきました。
さて、夏期講習の社会を説いていたある生徒が
ちょうど北方領土のところで
「色丹半島」
が問題で出て
「せんせー、なんかこれ、しょこたん半島みたいだね!」
と言っていました。
どんな半島だよ!とツッコミを入れそうになりました。
こんばんは。
最近、蒸し暑いですね。
昨日梅雨明けしたようです。
さて、大英個別指導学院では昨日から
夏期講習が始まりました!
朝早くから塾に来て、勉強する生徒の姿もちらほら・・・
自習室も自由に使えますので、
ぜひ、塾に来て夏休みの宿題も早めに終わらせよう!
こんばんは。
今日は夕方すごい豪雨でした。
生徒が学校の放送で、
あと5分後に豪雨が来ます。
と言われ、本当に5分後に雨が降ってきたからビックリした。
と言っていました。
さて、今日の小学生の授業
社会は今、学校で何やってる?
と聞いたところ
「アツウチ平野」のところやってると言われ
そんな平野日本にあったかな?
と思ったら、なんと庄内平野のことでした!
確かに、漢字が少し似ていますが、
これは「ショウナイ平野」だよと訂正しておきました。
また、最上川のことを間違えて「モナカ川」とも言っていました。
そんな川があったらおいしそうだよねー
と話していました。
こんばんは。
今日はとても暑かったですね。
この時期にこの暑さでは、
これから先どれほど暑くなってしまうのか
考えたくなくなります。
さて、今日、家を出てからしばらく行くと
道端にきゅうりが落ちていました!!
車にひかれて跡形のないものもありましたが
1本だけ無事に残っていたので
つぶさない様によけて通って行きました。
きっと農家のおばちゃんが落して行ったのかな?
と思いながら、始まった今週でした。
こんばんは。
台風が過ぎてから急に暑くなりましたね。
今日、この夏初めてのセミの声を聞きました!
さて、今日は夏休みに行う
わくわく工作教室の試作品を作ってみました!
来週完成予定です。
こんばんは。
本日2回目の登場です。
タイトルにもありますが
人生で取り返しのつかないものは何でしょう?
それは
時間
と
チャンス
です。
チャンスとは、蝶のように
目の前をひらひらとんでいるときに捕まえないと
そのまま通り過ぎてしまうんです。
ぜひ、チャンスをつかみ取りたいですね!
こんばんは。
今日はとても蒸し暑いですね。
雨は降っていませんが、夕方から雷が鳴っています。
さて、今日ある生徒が持っていたファイルに
こんな言葉が書いてありました。
「勉強は、
大人になったらしたくなる。
苦手だった科目ほど
したくなる。」
大人になってやりたくなっても
子どものときほど時間も頭の柔らかさも
なくなってしまうんですよね。
今しかできないこと、今やるべきことを
全力でやらなければいけないな
と思いました。
こんばんは。
昨日から天気が悪いですね。
さて、今週から飼い始めたメダカですが
私の育て方が悪いのか、寿命なのか
もうすでに7匹がお亡くなりになりました。
餌はきちんとやっているのですが、
何がいけないのでしょうか?
誰か教えて下さい!!
こんばんは。
今日の夕方、メダカがやってきました!
メダカは無事お引っ越しをして、塾の水槽で元気に泳いでいます。
ぜひ、見に来て下さいね!!
こんばんは。
いよいよ7月ですね。
2014年ももう半分が過ぎてしまいました。
さて、大英個別指導学院では今、夏期講習を受付中です。
この夏休みに、苦手の克服&実力アップを目指しましょう!